妊娠4wなのですが、生理周期は28~32ぐらいで高温期低温期もわかれていました。7月4日~8月3日の31日周期は基礎体温がバラバラで無排卵の可能性が高いです。生理は通常と同じ量で同じ日数ありました。その次は8月4日~8月25日の22日周期は低温と高温に分かれていて生理も通常通り高温期も11日間ほどありましたが、22日周期と短く、無排卵と22日周期の短さは、3年ぐらいはかってきた中ではじめてのことでした。22日周期の後8月26日からの周期で妊娠にいたりました。高温期は9月10日前後です。二人目を希望してから精神的なものか生理の周期が長くなることはあったものの、今回のように低温と高温がわかれず無排卵ぽくなったり、極端に短い22日周期は初めてで心配です。
4wでたんのうも確認できました。
1、無排卵と22日周期が早すぎた後のすぐの妊娠で卵子に問題があり、染色体に問題がでることが多いなどないでしょうか?
2、このような後の卵子により先天性の何かになってる可能性が高かったりはしないでしょうか?
よろしくお願いします。
すごく心配性なのでよろしくおねがいします。