5歳男の子です。
嘔吐があり、腹痛もあるみたいで胃腸炎だと思うのですが39度以上の高熱が丸2日続いています。
24時間寝たきりで、たまにお腹の痛みで泣いて起きます。立ち上がっても「しんどい」と泣いてすぐに転がるように寝てしまうのですが、30分おきくらいに目を開けて「水…」と言って水分摂取は十分に出来ています。
なので少し様子を見ようとしていたのですが、
リビングから1階上の寝室へ移動したく目を開けてグズリだしたタイミングで移動をお願いし、「歩ける?抱っこする?」など聞いていたら、ぼーっと立ち上がったあたりから急に両手を胸の前で合わせて拝むように必死に振りだしたり、「はい、はい」と急かされるように焦って返事をしたり。ずっと泣きながらでした。
まるで、認知症の高齢者の1人のようでした。
本当に、どこかのお婆さんの生まれ変わりなのか乗り移ったのかと考えてしまうほどでした。
息子は「はい」と返事をするような子じゃないですし、両手を胸の前で合わせるのは、いただきますとごちそうさまの時しかしません。ましてやお祈りのように振るなんて…
正直、本当に怖かったです。
その後抱っこしてベッドに運びましたが、下ろすタイミングが遅いと泣きながら怒り…その2秒後には寝ました。
何かが見えたり怖がったりする熱せん妄とは違うような気がします。
高熱で脳がやられるのは迷信と最近いわれますが、実際に上記のようなものを見るとあり得るのではないかと不安になってきました。