高齢者ずっと寝ているに該当するQ&A

検索結果50 件

9歳男児、40度の高熱が2日続いています

person 10歳未満/男性 - 解決済み

よろしくお願いいたします。 9才の息子についてです。 昨日の土曜朝に発熱、39度あり昼には40度になりました。 頭が痛いのと左頬が痛いと言い、休日診療を受診。インフルエンザの検査もいまの段階では正確ではないと言われて検査しませんでした。 薬をいただき、飲んでいます。 土曜日はぐったりしており、診察にいった以外は一日中よく寝ていました。食事は菓子パンを一袋食べ、スポーツ飲料を飲みました。 今日、日曜の朝には37.8になりテレビをみたりして昼間は36.5に下がりましたが、また夜になりぐったりしてきて37.7にあがりました。だるそうにしていて夕飯も食べずにずっと寝ています。 さきほど寝ているところを額に手を当ててみたら明らかに熱は下がっていました。 ここ一週間は小学校が臨時休校になりましたし、ほとんど家にいましたが、木曜日に習い事、金曜日に数時間公園に行きました。 中国渡航歴もありませんし、感染者との濃厚接触もありません。 が、名古屋市在住なので、コロナも疑っています。 持病はありません。一年ぶりの発熱でしかも高熱で心配です。 また明日朝に熱があった場合、かかりつけの小児科の先生に診ていただくべきでしょうか。先生が高齢なので躊躇しています。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

4人の医師が回答

90歳の母の骨粗鬆症による多発骨折

person 70代以上/女性 -

90歳の母が、突然、背中の激しい痛みを訴え、整形外科を受診したところ、「骨粗鬆症」による「多発性骨折」と診断されました。レントゲンでは、背骨の4個が、つぶれたり、潰れかかったり、多数のヒビが入っている、と言われました。 問題はベッドに寝る時と起きる時など身動きすると、非常に痛みがあり、ほとんど動けないことです。 ずっと一人暮らしで、介護できる家族もいないので、とりあえず入院させてもらいましたが、老人病院のベッドが空き次第、転院するよう言われました。 また、МRIは、これからとると言われています。一日一回の痛み止めの点滴は、少し、効いているらしいです。しかし、飲み薬の痛み止めは効かない、と言っています。 こんなにひどく痛む状態で、また高齢でもあり、今後の展開が非常に心配です。 痛みは、今後どうなっていく可能性がありますか? また、もう治癒することはないのでは?と思いますが、老人病院では3カ月しか入院できないらしいので、それも不安です。 この病気が今後どう展開していくものなのか?可能性のパターンがいくつかあるのでは?と思うのですが、それを教えてください。

1人の医師が回答

起立性調節障害でしょうか?

person 40代/女性 -

中1の子供(男子)です。 2年前に母親を病気で亡くしています。 中学に入ってから、朝、起きるのが苦手なようで、 欠席が増えてきました。 (近所なので毎朝起こしに行きます) 起きれるときは、飛び起きてくれるのですが、 起きれない日は、目をあけることもなく、ただ「頭が痛い?、今日はしんどい?」の問いかけにうなずくだけで、ずっと寝ています。 昼過ぎまで延々と寝てしまうようです。 起立性調節障害・・に近いものなのでしょうか。 父親は、仕事が忙しく、もともと育児が苦手のようです。 祖父母の助けも全くありません。 3人兄弟の末っ子で、高1の長男も同じように朝、起こすのが大変でした。 中3の次男は、そういった症状はありません。 昼間はお弁当を作って持たせますが、夜は、老人施設の宅配サービスを利用して、夕飯を届けてもらっています。 女手がないので、洗濯物もたまっていて、本人のストレスも相当なものかと思います。 朝起きれないのが、気になって、卒業までの2年、大丈夫か心配でたまりません。 部活はサッカー部に入っています。 夜はできるだけ早く寝るように言っていますが、寝る時間は遅いようです。 アドバイスをよろしくお願いします。 1学期から、今のところ、週1の割合で(多い時は2回)起きれずに欠席です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)