髪の毛引っ張られる感覚に該当するQ&A

検索結果:92 件

頭の違和感と右手のピリピリ感について

person 30代/女性 - 解決済み

先月の下旬頃から、たびたび頭がふわふわとするような違和感と意識が少し遠くなるような感覚があり、先月の末ごろからはそこに右手のピリピリとした痺れが同時に現れるようになりました。 頭のふわふわとした違和感は、頭がぐらぐらしたりぼーっとしたりするもので、座っているのがやっとであったり、後ろに押されているような感覚になったりすることもあります。眠りに入る際も感じることがあり、なかなか寝付けないこともあります。 その際、手足の末端が冷え切っていることがあります。 これら違和感がない時でも、髪の毛を引っ張られているような感覚やおでこに何か張り付いたような感覚、後頭部が詰まったような感覚があります。 以上の状態は常にあるわけではなく、出ていない時は元気に活動できています。 また最近はそこに右手や右腕のピリピリとした感覚が加わることがあります。もともと肩こりはひどい方でしたが、今までこのような症状はありませんでした。 右手や右腕は完全に動かせないわけでなくピリピリチクチクしたような感覚です。これも日によって異なります。 頭に加え手にも症状?が出ているので脳に関係する病気なのか不安に思っているのですが、 今年の1月20日頃に目眩がひどいために脳のMRIを撮ったところ特に異常はありませんでした。 また橋本病を患っているため、内分泌関係の主治医に相談し、血液検査尿検査をしましたが特に問題なしでした。(毎日ホルモンのお薬を飲んでいます。) 血流や自律神経の問題なのかとストレッチをしたり、気圧が原因かと気圧をチェックするようにしていますが、関連があるかはわかりません。 そのような中、今日博物館に行き2時間ほど展示を見た後、 徐々に頭のグラグラした感じと右手のピリピリ感が出てきたため、しばらく椅子に座り込んでいました。しばらく頭がぼーっとした感じが続いていました。 少しおさまった後、歩行はできたので、現在は横になって安静にしています。 頭のグラグラ感、手のピリピリ感はおさまりましたが、髪の毛が引っ張られるような頭皮がピリピリするような感覚が残り、手足が冷えています。 この場合、医療機関を受けるとしたらどの科を受診するのが良いでしょうか。 また緊急ですぐにでも受診した方が良いでしょうか。 ご回答頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

生後3ヶ月 最近のミルクの飲みについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

今日で生後2ヶ月25日になる息子のミルクの飲みについてです。(修正月齢1ヶ月30日) 以前までは3時間〜4時間の間にお腹が空いたと泣いて、大体1回140ml程飲んでいました。夜間も空いたとしても5、6時間で泣いていました。 それがここ1週間程は、日中は4時間を超えてもあまり泣かず、夜も起こして授乳しなければ8時間以上寝ているため、途中でこちらが起こしてミルクを飲ませています。ほぼ寝ながら飲んでいる感じです。 1日の授乳回数は授乳間隔が長くなったことで明らかに減っているのですが、飲む量は多くて140ml、少ないと100mlの時もあるため、1日のトータル量が減っています。 (1日900ミリ以上飲んでいたのが、700ミリ〜750ミリほどになりました。) また、飲んでいる時もテレビや天井をみてキョロキョロしたり、私と目が合えば笑ってじーっと顔を見てきたり、途中で手足をバタバタさせてウネウネし始めたりと、飲むことに集中出来ていない感じがします。 そもそも前ほどそこまで飲みたそうではなく、こちらが頑張って飲ませている感じです。 体重増加は 出生時 2464g 生後1ヶ月 3450g 生後2ヶ月 5060g 生後2ヶ月25日(本日)6085g 最近は目がよく合い顔を見て笑ったり、『あー、うー』などと何かを訴えるようにおしゃべりしたり私の動きを目で追いかけたり、機嫌のいい時間が多いので体調が悪いわけではなさそうに見えるのですが、ミルクの飲みがいきなり悪くなったことが心配です。おしっこうんちはしっかり出ています。体温も異常はないです。 そこで質問なのですが 1.ここ最近の哺乳の状態は遊び飲みなのでしょうか? 2.ミルクの飲みが良くなくても、現在の体重増加で機嫌がよければ病院を受診する必要はないですか? 3.現在の体重であれば一日どれくらい飲めていれば問題ないでしょうか? また、授乳感覚はどれくらい空いても大丈夫ですか? 4.授乳に関係はないのですが、最近よく自分の髪の毛を掴んで引っ張っているため髪の毛がよく抜けています。気がついたら手を髪から離すようにしているのですがキリがありません。これは一時的にな動作なのでしょうか?ミトンをつけたりして髪を引っ張らないようにした方が良いですか?

5人の医師が回答

誰かに髪の毛を引っ張られるような感覚があった

person 30代/女性 -

本日の明け方頃トイレで目が覚め、トイレへ行き再び寝ようとしたところ誰かに髪の毛を引っ張らるような感覚が頭のてっぺんを中心としたら左右の上2箇所に感じました。 この症状から先生方にお伺いしたい内容は 1、髪の毛を引っ張られるような感覚があったのは今のところ1回だけです。ネットで調べると脳梗塞の可能性があるとあったのですが、その可能性はあるのでしょうか。 2、7年前に脳静脈洞血栓症を発症、治療は終了しているのですが、年1回脳神経外科の定期検診でMRIを受けています。昨年受けた検診のMRIでは特に異常は見つかりませんでした。2本流れている大きい血管のうち右側の血管が今も詰まっていますが、細い血管が出来ていて血流を補っているので問題はないと主治医から言われています。 3、ストレス、寝不足、肩こりなどは関係あるのでしょうか。 4、頭痛や物が二重にみえる、手足の痺れや脱力感などの症状はありません。 5、すぐの病院受診を考えた方が良いのでしょうか。半年後の定期検診まで待っても良いのでしょうか。 脳の病気を発症してからすごく怖くなってあます。先生方にアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)