麦門冬湯とムコダイン併用に該当するQ&A

検索結果:14 件

一週間続く咳

person 30代/女性 -

一週間前から、痰が絡んだ咳が出始め、翌日に耳鼻科を受診し、風邪ですかね、ということで、ムコダイン、エンピナースをもらい服用していました。また、家族にインフルエンザにかかった者がいたため、念のため同じ日にインフルエンザの検査をしましたら、陰性で、クラリスを処方され併用して服用しました。 なかなか治まらないので、マイコプラズマや百日咳などだったらいけないと思い、2日前に呼吸器内科を受診し、聴診器と酸素濃度を測ったりする位で、レントゲンや血液検査はありませんでした。気管支炎でしょう、とのことで、クラリス、ビオフェルミン、麦門冬湯エキスをもらい、ムコダインは継続とのことで、服用しています。 レントゲンなどの検査はしないで診断されたのは、それほどひどくなかった、その必要性はなかったということなのでしょうか? また、呼吸器内科では、ウイルスからくるものであれざ、最初は人への感染はあるが、次第に可能性はなくなる、と言われましたが、本当に大丈夫なのでしょうか?本当に大丈夫であれば、子供がいるので公園や児童施設に連れていきたいのですが。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)