検索結果:154 件
2週間ほど前、風邪をひいて、鼻から空気を吸うと咳き込むのでので漢方の麦門冬湯を服用しました。 痰が出るようになったので五虎湯に切り替えると今度は痰の出ない激しい咳が出るようになったので麦門冬湯に戻しました。 ですが、咳は収まる事無く出ています。 1日3回の服用なので薬の効果があると思われる間は咳はマシ、もしくは出ないのですが、切れてくる頃になると激しい咳が出ます。 喉の痛みはありません。 痰はたまに出るのですが色は白いです。 診察を受けるべきなのはわかっているのですが、現在授乳中のため飲める薬が限られてしまいます。
4人の医師が回答
8月1日に医療用抗原検査キットで陽性反応。 倦怠感・咳・喉の痛み・頭痛・発熱有。 発熱外来を探すも、予約がいっぱいで受診できていません。対応策で漢方利用を検討しています。ネットで調べると麻黄湯と麦門冬湯が効果ありと出ていました。効果はあるのでしょうか。また、この2つの漢方は併用して大丈夫なのでしょうか。よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
34週の妊婦です。9/8にコロナ陽性、1週間ほどで解熱するも激しい咳が残り、漢方、麦門冬湯飲み続けるも効果なし。特に夜間の咳が酷く発作様。眠れない日々が続く。 数日前より左側背部痛あり。なんとか自制内で過ごすも本日昼間に咳をした瞬間から激痛走りその後咳のたびに激痛。何もしなくても痛い、歩いたら痛い、横になると寝返りも出来ない。 起きている時は咳を堪えられるが、寝ようとすると発作様の咳がおき、激痛。痛みで動けず泣いてしまう程。麦門冬湯、カロナール500内服するも効果なし。お産の兆候はなし。 電話相談では救急病院受診か救急車を呼ぶ様に言われました。 病院に行ったら痛みが落ち着く対処はありますか?耐えるしかないのでしょうか?
舌炎が4ヶ月治らなく、ドライマウス気味でもあるため、甘露飲と、麦門冬湯を飲んでます。半夏瀉心湯も加えたいと思いますが、飲んでも大丈夫ですか??また、同時に飲むにしても1時間空けて飲めば大丈夫ですか?? 同時に飲むと効果が無くなったりする可能性があると書いてあったので、どうなのか気になりました。
8人の医師が回答
コロナ感染から1週間ほど立ち、熱は下がりましたが 風邪をこじらせたような症状が続いています。 鼻づまりと時々咳が出て、咳き込むとしんどいです。 痰が絡むときもたまにあります。 漢方では麦門冬湯服用で効果がありますでしょうか? 清肺湯というもののほうがいいのでしょうか?【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
11人の医師が回答
一昨日ホットカーペットの上で1時間程寝てしまってから、喉が痛くて仕方ありません。 今は微熱もあります。 うがいをすると、オエッとなったりします。 年末に咳きがひどく続いた時、病院で処方された麦門冬湯が1週間程残っているのですが、喉の痛みにも効果があれば飲んでもいいでしょうか?
1人の医師が回答
一週間前より風邪っぽく葛根湯を飲んでいましたが、 昨日(日曜)から、喉の痛み、咳、へばりつく黄色い痰が出始めたため、 現在「麦門冬湯」を服用しています。 薬の効果なのか、または風邪が進んだのか、 痰が出しやすくなった反面 今日になって、くしゃみと、喉におりるさらっとした鼻水が出始めました。 これは麦門冬湯で適応される症状と異なるかと思います。 そこで、我が家には ケイガイレンギョウトウ と カッコウトウカセンキュウイ がありますので、 もし服用可能であればどちらかの薬に変えようかと思いますが、 1)麦門冬湯服用後、何時間あいていれば飲めますか? 2)3種の中で同時服用可能な組み合わせはありますか? 3)黄色い痰、咳、水鼻、喉のひりひりした痛みに効くのは 3種のうちどれが一番ましでしょうか? (他に効く薬があればそれを買いたいところですが、 明日から帰省なので、今あるくすりで対処したいのです) 以上、宜しく御願い致します。
2つの病気をもってて麦門冬湯を朝、夕に飲んでいます。そして、ケイシカリュウコツボレイトウを昼に飲んでいるんですが、昼1袋だけで効果はあるのでしょうか? ちなみに私の主治医は漢方に対する知識に乏しく、自分で調べて処方してもらってるんです。 あと、朝、昼、夕と両方、飲んではいけないんでしょうか? 教えてください。お願いします。
現在妊娠4週3日です。 咳の症状があったため麦門冬湯を昨日の昼、晩、今朝と3回飲んだ後、咳が落ち着いたので麦門冬湯を辞め、つわり対策で半夏厚朴湯を飲み始めました。以下質問です。 1. 最後に麦門冬湯を飲んだ4時間後に半夏厚朴湯を飲みました。調べたらハンゲという成分が被っていたのですが、4時間空いてるので問題ないでしょうか?自己判断で飲む漢方を変更したことを反省しています。 2. こんな短期間で漢方を変更して問題なかったでしょうか。 3. 半夏厚朴湯ですが、4週3日~つわりが落ち着くまで毎日、朝昼晩飲みたいのですが問題ないのでしょうか。まだ4週という時期なので少し心配しています。漢方なので頓服的な使い方では効果が見込めず、継続使用する方が効果があるのではと思っていますがいかがでしょうか。 4. 半夏厚朴湯以外にも、妊娠初期にビール酵母由来のサプリ(1日に30錠飲むもの)とビタミンB6(40ミリ)を毎日飲んで問題ないですか? プリンペランも必要に応じて1日2回を限度に服用したいのですが半夏厚朴湯と併用して問題ないでしょうか。 4週なのに色々飲み過ぎでしょうか…。 質問が多く申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
27の娘なんですが、海外旅行後 夏風邪をひき 咳が続いており(5日間)特に夜にせきます。寝入ってしまえば朝まで咳き込みはないようです。ムコダインを三回、アストミン デオトール は就寝前のみ服用してましたが あまり効果なく 胃腸を壊すので止めましたが大丈夫でしょうか?咳のみで熱や喉は大丈夫です。 麦門冬湯なんかはどうでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 154
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー