麻黄湯をずっと飲んだが熱がさがらないに該当するQ&A

検索結果:24 件

熱、のどの痛み、咳症状の処方箋、市販薬の飲み合わせ

person 10代/女性 -

15歳の娘が熱、のどの強い痛み、咳を発症しており、複数の医者からの処方箋、市販の漢方などとの飲み合わせの相談です。 ・3日前 のどの痛み、咳があり耳鼻咽喉科受診、リン酸コデイン、モンテルカスト、ホクナリンテープを処方、それから通院までに飲んだ市販薬トラネキサム酸+カンゾウエキスのペラックtも合わせて服用するようにと言われる ・2日前 午後から熱が37.5に上がり内科受診、インフル検査陰性、上気道炎と診断  抗生剤(セフカペンピボキシル塩酸)を処方、耳鼻科の処方箋と一緒に飲むようにとの言 われました。 ・昨日 夜に熱が39.2まで上がり、夜間応急診療へ行き再度インフル検査したが陰性、  医師からは検査反応は無いががインフルの可能性もありとの事。タミフル等処方なし ・本日 38.5~37.4で推移。インフルの可能性もありとの事で薬局薬剤師と相談し麻黄湯  の市販薬(クラシエ)を買い昼間一回処方、37.4に熱下がる ・過敏性腸症候群があり、毎日夜一回、桂枝加芍薬湯を飲んでます。3日間とも服用 処方箋、市販薬、常時飲んでる漢方と複数あるので、熱、のどの痛み、咳がある中、どのように組み合わせて飲むのがよいでしょうか? ・今日の夕食後はリン酸、それから抗生剤は続けないと駄目(?)と思いセフカペンピボキシル塩酸、それに麻黄湯。トラネキサム酸がずっと飲んでて効果がでないし、カンゾウが麻黄湯と少量とはいえ重複するからめ止めました。夜に桂枝加芍薬湯を一回加えて寝る際はホクナリンテープ貼るだけ(モンテルカストは飲んでない) というように飲ませましたが、いかかでしょうか?。特に麻黄湯との併用がよくないものをお教えください。夜一回の桂枝加芍薬湯と麻黄湯の併用は問題ないですか? また、麻黄湯と市販薬ペラックt(トラネキサム酸+カンゾウエキス)、リン酸は併用問題ないですか? お教えください。

5人の医師が回答

風邪ですか??インフルエンザですか??

person 30代/女性 -

10日位前から咳と痰がずっと出ています。熱は昨日と今日の夜中に38℃ない位出ました。昼間は熱も上がらずキレイに下がってます。昨日から鼻水も出だしたので、市販の漢方薬の(麻黄湯)という薬を飲み始めました。元々平熱が37℃前後なので、38℃近く出てもそんなに倦怠感や寒気を感じる事もないです。ですが、先週の月曜日に1番上の子供がインフルエンザA型になっていました。その後すぐに、2番目の子供もインフルエンザA型になりました。家族に移っても大変なので、熱が下がり2日過ぎるまで別の部屋に隔離していました。その後すぐに熱も下がり、二人共今週から学校に行ってます。また、今週の月曜日から1番下の子供がインフルエンザA型になり、保育園を休んでいます。1番下の子供も熱が下がり、すごく元気です。この咳はもしかしたら私もインフルエンザなのでしょうか??咳のし過ぎで腹筋が筋肉痛みたいになって痛いのですが、一昨日から夜中に熱が少し出る程度で咳と痰と鼻水以外気になる症状はありません。子供がインフルエンザになってから、マスクは寝る時も常に着けて、アルコール消毒をみんなでしています。市販のウィルスを除去するスプレーの様なものも家中にしまくっています。インフルエンザの可能性が少ないのなら、わざわざ病院に行かずに麻黄湯を飲みながら家で様子をみようと思っています。2番目の子供も学級閉鎖になり家にいますし、1番下の子供を連れてまわるのも心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)