麻黄湯インフルエンザに該当するQ&A

検索結果:497 件

発熱から腰の痛みが続いています

person 40代/女性 - 解決済み

2月9日(日)現在記載 2月5日(水)の夜中より具合悪く、6日(木)の昼からリモートワークを打ち切り寝ていました。2時間くらい寝て布団から上半身を起こしたところ、腰左下に違和感を感じ、特に激しい動きやひねる感覚もなく不思議なのですが、その日1日は立って歩くのが困難な感じになりました。熱は37度後半から38度前半ぐらいで腰の痛みが印象的でした。咳はあまり出ませんが、すると筋肉痛みたいに腰周囲に響きました。 6日夜から7日(金)には腰全体的な痛みに感じ、熱も38度台であったため、風邪の時によく感じる関節痛かなと思いました。外出は難しく迷惑になりそうなので、病院には行かず安静にしていました。自宅で漢方の麻黄湯を飲んだところかなり楽になりました。 8日(土)には前日より良くなり、熱も37度前後の時間が多かったです。腰の痛みはだいぶマシになったので治っていると喜んでいたのですが、夜布団に横になると腰がどうにも痛くて苦しく、夜中から朝まで困りました。 9日(日)、風邪症状はだいぶ治まり楽になったのですが、腰左下に痛み(1番最初に痛みを感じた箇所)が残ります。寝ているより座っている方が楽です。体温は1日通して37度ぐらいです。 今までも高熱やインフルエンザにかかったことはありますが、微熱ですがここまでだらだら長く続いたことはなく気になります。腰の痛みもそういった時の関節痛ともやや違う印象です。 喉の痛みなどはありませんし、咳も痰のため出ますが主な症状ではありません。 明日も同じ状況なら病院にかかりたいです。 この症状や受診すべき課などについて、何かご教示頂けましたらありがたく存じます。

5人の医師が回答

5歳 昨日 お昼から高熱

person 10歳未満/女性 - 解決済み

お世話になっております。 5歳女の子の事でお伺いしたいです。 1月11日の朝は元気に過ごしていました。 午前10時くらいから寒いといいだし 午後12時30頃熱が38.9でした。 すぐこの事だったのですが3連休ともあり、 一応薬が欲しく当番医に行きました (熱と空咳が症状です) 麻黄湯、カロナール、カルボシステイン、アスベリンを処方されウイルス検査は明日にならないとでないからと言われましたので次の日(1月12日)今日また当番医に行き検査をしてきました。 ですがコロナインフル共に陰性。 麻黄湯ものまなくていいのでそれ以外は飲んでてねと言われました。 ですが、熱が11日夜から39.7度~41.3度をさまよい、解熱剤を飲んでも39.7度以下にはなりません。 今も40.7度あります。 もう一度当番医に電話してこれで大丈夫なのか、様子みていいのか聞いたところ解熱剤を飲ませてリンパを冷やしてとしか言われませんでした。 ぐったりはしてますが食べ物、(ヨーグルトなど)飲み物は食べ飲みできてます。 ですが41度が続くと脳に行ってしまったりこのまま冷やして解熱剤だけ飲ませてればいいのか、と不安になってしまいます。 最悪、大きい病院に夜連れてった方がいいでしょうか?

8人の医師が回答

性病の可能性はありますか?39.6℃から半日で37℃まで熱が下がりました。

person 40代/女性 - 解決済み

昨日(10/1)排泄時痛みがありましたがそのまま出勤しました。 たまに痔が出ますがいつも大した事ありません。 朝から昼にかけて痔がかなり痛み、股関節のリンパも腫れてて、昼休みに市販のボラギノールを買って塗りました。1cm位の腫れがありました。 昼から夜にかけて39.6℃まで熱が上がり、(乾燥した寒気を伴わない熱)関節痛と身体中痛みがありました。 16時頃麻黄湯とロキソニンを飲みました。 夜22時頃に36.3℃まで熱が下がり、もう一度麻黄湯を飲みました。 翌日(10/2)37℃前後を行き来。関節と身体中が少し痛みあり。 喉は少しだけ腫れてるようで、それ以外の症状はありません。 10/2、11時半頃発熱外来でコロナ検査、陰性。インフルは流行ってないからと検査せず。原因は分からないけど感染症だと思うとの事、原因は沢山あって全部は検査出来ないからと、とりあえず抗生剤メイアクトMS100mgを処方されました。 9/17(ゴム付き)、9/26(ゴム付き)、9/28(ゴム無し)性交渉あり。 性病の可能性はありますか? 39.6℃もの高熱が半日で下がるのはどんな病気でしょうか? ご教授ください。

1人の医師が回答

抗原検査キットの検査可否について。子供がみなしインフル診断の翌日に夫が発症したが診断はコロナでした。

person 30代/女性 - 解決済み

■まず経過です。 27日 子供:朝38℃の発熱。 その日の午前診で受診 体温40℃·胸の音や喉はキレイ→先生が見た感じと周辺状況から検査なしでみなしインフルAの診断、カロナールを処方 私:自費でイナビルを予防投与 28日 夫:頭痛+発熱で病院→検査でインフル陰性、コロナ陽性 29日 私:片鼻のみ鼻水鼻づまり+喉の違和感+頭痛+関節痛+微熱→数時間後に発熱(MAX38.4℃)→麻黄湯服用し4時間後に解熱 30日 私:時々鼻水+軽い咳 夫:まだ発熱+頭痛あり 子供:症状的にはもう寛解 ■そして疑問が湧きます。 子供がインフルでなくコロナだった?その場合私の症状もコロナの可能性が高いのに、4時間で解熱したのはなぜ? ■そこで質問です。 1.子供が罹患したのがインフルかコロナか、市販の抗原検査キットで調べられますか? 子供はもう明日で解熱後3日目になります。 2.私も抗原検査キットで感染原因がわかりますか? 私は発熱4時間しかなく解熱後2日目になります。 3.子供がインフルだった場合 手洗いやマスク等を気にしなくても大丈夫な接触タイミングについて伺いたいです。 夫の症状がおさまってから抗原検査を始めて、陰性が出るのを待つしかないでしょうか? 長文で複雑で…すみません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)