63歳男性で、眼内レンズの度数についての相談です。
15年前にレーシックを受けて視力回復しましたが、5年ほど前から少し視力が落ち、老眼も出て来たので遠近両用眼鏡をかけて居ました。
3年前に右眼が網膜裂孔になり光凝固術を受けました。
その後黄斑上膜になり、今回
硝子体手術と眼内レンズを入れる事になりました。
右眼は裸眼で0.2,左眼は0.6で
現在は遠近両用眼鏡で矯正しています。
日常生活で出来るだけ裸眼で過ごしたいのですが、右眼はどれくらいの距離、度数に合わせるのが良いでしょうか?
現在はクルマの運転やPC,読書などは眼鏡をかけた方が楽で普段もかけていますが、テレビを観るなどの日常生活でもう少し裸眼で過ごせれば良いのですが。
右眼を左眼と同じかもう少し見える度数にすると運転や読書以外は裸眼で過ごせるのではと思いますが、あまり強い度数にすると近くは見えにくくなるはずなので、どの程度がお勧めでしょうか?