黄砂による症状に該当するQ&A

検索結果:49 件

前から時々ある声枯れについて

person 40代/女性 -

40台女性です。昨年の春から喘息疑いにて症状によって吸入が処方されたりしています。他既往歴ありません。施設看護師をしてます。 学生のころから夜更かしやお酒の席などでよく声枯れていました。 1週間ほど前から声が以前より枯れやすくなりました。他風邪症状はありません。 3日程前から夜間の咳とサラサラとした鼻水があり、昨日内科受診しました。喘息とのことで吸入と鼻水は花粉症によるものだろうと花粉症の薬も処方されました。 その後知人と話をしているうちに声が枯れ始め、普段は翌朝治ることが多いのですが朝になってもあまり変化がなく耳鼻科受診しました。 耳鼻科では前日に内科を受診して何故耳鼻科に来たのかなど問われましたが、内科受診時に声枯れはなかったこと、風邪ではなく花粉症といわれたこと、声枯れは昔からあったと伝えファイバー検査をされました。 声帯にぶよぶよした炎症があり、声をよく使う人にみられる状態、悪性のものではないと診断されトラネキサム散とムコダインの処方と、声を出さないように言われました。 悪性のものではないと聞き安心してます。 今回の喘息(黄砂で症状がまた出たのだろうと)、花粉症、嗄声は関連してないのでしょうか? 又今回受診したのは私の症状がコロナによる疑いがないか心配したためもあります。感染者数が多い地域ではないです。感染対策で色々厳しくなっている状況の中、私の今の症状で子どもの行事や仕事などに行くのは問題ないでしょうか。

3人の医師が回答

アレルギー的症状+発熱

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 下記について悩んでいます。 ・コロナの可能性は高いか? ・他に考えられることはあるか? ・明日の仕事はもし解熱していても休んだ方がいいか? ・PCR検査を受けるべきか? (病院にいくべきか?) ----------------- 状況 数日前より上咽頭にイガイガ感あり くしゃみもあり 毎年この時期は喉が痛くなるため、アレルギー (イネ科の花粉、黄砂やPM2.5か? )と思っていました。 元々後鼻漏的な症状が日頃からあり。 昨日の昼以降、仕事中に くしゃみ・鼻水 がひどくなり (ほこりを吸ったときや、風邪のひき始めのような) 夜には微熱 (37度、平熱は36.6くらい)と鼻づまりがあり 葛根湯を飲んで寝たのですが、 今日の熱は37〜最高37.9度までの間でした。 (鼻づまりによる頭痛もひどいため、解熱鎮痛剤も2度服用) 現在は37.5度 喉の症状はほぼ感じない 軽い鼻づまり、鼻水 (透明)、鼻声 頭痛 ちなみに3日ほど前に同居人も似た症状があり1日で解熱しています。 (喉のイガイガ、鼻づまり、発熱 頭痛や倦怠感はなし) 同居人が1週間ほど前に会った人も2人発熱しており、その2人はPCRの結果は陰性だそうです。 どのようにすればよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)