黄色い痰治りかけに該当するQ&A

検索結果:121 件

喉の風邪の診断から、痰と咳が3週間近く治りません

person 40代/女性 -

約1ヶ月程前に、おそらく子供から風邪をもらい喉に違和感が出て耳鼻咽喉科を受診しました。風邪の診断で薬をもらいましたが、その後1週間近くしてから痰と咳がすごく出るようになり、毎日黄色い痰と数日おきに濃い黄色の痰のかたまりが時々出るのが続き、咳が頻繁になったのでかかりつけの内科で再び診てもらいましたが、痰が出なくなるまで様子を見るしかないと言われ、カルボシステイン、アンブロキソール、モンテルカスト、咳止めを処方されました。 それもほぼ飲みきり、一番酷かった頃よりは咳や痰も減ってはいますが、今日の時点でまだ黄色い痰が混ざり、咳も出ます。痰は量は減ってます。 時々喉がヘラヘラと痒い感じがして咳が出ます。 痰が出るようになってから今もですが、喉の痰のあるあたりから臭いもする気がします。炎症によるものなのでしょうか? 治りきっていないので、薬局で購入したムコダインの錠剤と、麦門冬湯の漢方薬を飲んでみています。 これまでになく痰と咳が長引いてるので気になります。それでも治りかけているならこのまま様子をみても良いものか、受診するべきかご相談したくお願いします。 再受診する場合、内科と耳鼻咽喉科どちらに行った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

11人の医師が回答

44歳女性、コロナ陽性、発症4日目、黄色い痰が心配

person 40代/女性 - 解決済み

44歳女性、軽い喘息持ちです。 先週金曜日から鼻の奥とおでこの痛みとだるさがあり、翌日土曜日から発熱し、病院で検査しコロナ陽性でした。 土曜日に黄色い塊の後鼻漏が1日1〜2回出たのと、それまで咳はあまり出ていなかったのですが、日曜日に急に一度ゴホゴホと咳をしたところ、黄色い塊のたんがでました。(これは後鼻漏かもしれません。) 熱は月曜日朝には下がり、鼻水鼻詰まりや後鼻漏、少し咳はありますが、元気になってきています。(今日になって少し咳が増えてきて、一度咳込むこともあったので、喘息発作が起きないか心配ではあります。) 酸素飽和度はずっと98くらいです。 そんな中ですが、昨日は2回、本日は3回ほど、咳をした時に黄色い大きな塊の痰が出たのが気になっています。 体は現在36.5度で熱もなく元気なのと、酸素飽和度が安定しているので大丈夫かとは思いつつ、悪化して気管支炎を起こしていたりするのか、病院で診て頂いた方がいい症状なのか不安です。 コロナが普通に治りかけの際にも黄色い痰が出ることはあるのでしょうか。 ※現在下記の薬を服用しています。 ・アンブロキソール塩酸塩錠15mg ・トラネキサム酸250mg ・カルボシステイン500mg ・ベクロメタゾン点鼻薬 ・アテキュラ吸入用カプセル中容量 ・モンテルカスト錠

5人の医師が回答

4歳の子ども、痰が続く

person 10歳未満/男性 -

4歳4ヶ月の男の子です。喘息があります。 朝方の咳と痰が続きます。 鼻の様子 寝ている時は鼻が詰まっているようで、朝起きてすぐも鼻が詰まっていて、かむとすごい音がするのですが、たくさんは出ません。 以前アレルギー性鼻炎があるねと耳鼻科で言われました。 痰の様子 3週間程黄色い痰が出ています。 ここ1週間は朝だけ痰が出ます。 色は薄くなってきていたのですが、また少し濃くなってきたようです。 その他 何かを飲み込むような仕草が多いです。(表現が難しいですが、空気をのんでいる感じです) よく息つぎをしています。 11月は2回ほど微熱っぽいものが出ました。 本人はずっと元気でよく喋り笑い走り回っています。 喘息発作ははっきりした喘鳴が出たのが月に1度くらいですが、どうも呼吸器の弱さが気になります。 走った後ははぁはぁしますが数秒ですぐに回復します。 かかりつけの先生には何度か相談しましたが、風邪を繰り返している、痰は治りかけで出ている、鼻詰まりからの口呼吸の可能性が高そうと言われました。 質問ですが、 やはりアレルギー性鼻炎と口呼吸のせいで色々症状がでているのでしょうか。 どうしても怖い病気を想像してしまいますが、レントゲンなど不要でしょうか。

8人の医師が回答

1週間程、咳と微熱が続いています。喉の痛みはありません。

person 30代/女性 -

31歳女です。先週の土曜日に喉がジクジク?するような違和感があり、翌日から空咳が出るようになりました。その時は熱が37.6度まで上がり、軽度のだるさがありました。喉の痛みはありません。 2日目以降から、だるさは取れましたが、咳が続いています。(ただ、無差別に咳が出るわけではなく、鎖骨あたりに痰?があるような違和感があり、それを取り除こうとして咳をする…といった感じでした。) 4日目以降は鎖骨上あたりの喉の違和感が無くなり、代わりに喉の上の方まで患部が上がった感があります。初期は空咳でしたが、痰が絡んだ咳が出始め、痰を取るために咳をしてしまいます。そのため声が枯れてしまいました。(痰は黄色いです) また、熱は朝36.9くらいまで下がりますが、日中になると37.4くらいまで上がってしまいます。だるさはすっかり無くなり、咳だけに悩んでいる状態です。 この連休明けまでに治らなければ、病院に行ってみようと思ってはいますが、接客業なので声が枯れていると困ってしまいます。咳がいつ良くなるか不安で相談させていただきました。 重複いたしますが、今は初期にあった鎖骨より少し上あたりにあった違和感は無くなり、喉の近くに痰が絡んでしまうので、痰を取りたくて咳をするといった感じです。(抑えようと思えば咳は抑えられます)ネットで、治りかけは咳が酷くなり痰が絡んだ咳がでるといった情報を見たのですが、私の状態も、一応良くはなっているのでしょうか? また、マイコプラズマ肺炎や、結核なのではないか…思ってしまったのですが、抑えようとすれば抑えられるレベルの咳では、これらの可能性は低いでしょうか? 文章だけではなんとも言えないかもしれませんが、お医者様の所見をいただけますと幸いです。

1人の医師が回答

コロナ罹患後のマイコプラズマ

person 50代/女性 - 解決済み

昨日も質問しましたが追加でお願い致します 9月14 日コロナ陽性、発熱と胸の痛み、約10 日後からゴホゴホと咳症状がひどくなり、黄色い痰が何度も出たので昨日CTを撮りました。念の為のマイコプラズマ検査は陰性でしたが右の肺が若干すりガラス状になっており、それが原因での咳ではないか?とのお話でした。こちらでも肺炎からの治りかけの可能性大とのお返事を頂き安堵してたら、3日前、咳症状でマイコプラズマの検査をした小児科から連絡があり、子供がマイコプラズマ陽性とのことでした。子供は一晩38.3 土になりクラリスロマイシンやアストミン、ムコダイン服用中です 私はマスクをして、なるべく空間を同じくしないよう対応しています。とはいえ、私がマイコプラズマに感染する可能性はゼロではありません、右の肺が若干すりガラス状の状態でマイコプラズマに感染したら、まずどのような症状が出るでしょうか?またこの肺の状態は悪化してしまいますか? まだ1時間に1回はゴホゴホの咳と黄色又は白い痰がでます。私も予防投与としてクラリスロマイシンは服用したほうが良いのでしょうか?現在は平熱、咳は1時間に2〜3回程度、ゴホゴホ咳とたんがでます とても不安です。よろしくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)