鼓膜破れた症状に該当するQ&A

検索結果:177 件

昨晩、右耳の凄く近くで大声を出され、右耳が音が聞こえにくいです

person 70代以上/女性 - 解決済み

70才女性です。 昨晩旅行先で集まりがあり、その時に右側に座っている人が突然私の右耳の凄く近くで大声で笑いました。 (私も少し左側を向いていたため、右側の人の口の辺りが私の右耳にそんなに接近しているとは気づいていませんでした) 大声を出された時、耳がツーンとなりましたが(少し痛かったと思います)、その後は特に異常には気付きませんでした。 今日家に戻り夕飯時になって、どうも右耳が詰まった感じがしました。テレビの音を片方の耳を塞いで聞いてみると右耳だけ、音が良く聞こえません。右耳に何となく違和感はありますが、酷い痛みはありません。 また以前に耳が遠いと思ったこともなく、2,3年前に一度耳鼻科で聴力を調べてもらった時も異常はありませんでした。 よって今の症状はほぼ間違いなく昨晩の大声だと思っています。 そこで質問です。 質問1.昨晩の事で、鼓膜が破れたとか、他の耳の炎症が起きたことが考えられますか? 質問2.鼓膜が破れたなどの深刻な状態の時は、痛みは必ず伴いますか? 質問2.明日は日曜日で、月曜日も休日で病院はやっていません。 しかしこんな事が原因で耳が悪くなるのは凄く嫌なので、至急医師に診てもらう方が良いようなら、休日診療に行こうと思います。 お休みのところ恐縮ですが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

10歳 急性中耳炎の経過について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

年末年始、本当に助けになっています。 10歳息子の急性中耳炎の経過です。 ⚫︎12/29 右耳が詰まった感じを訴える ※中耳炎と思わず何度か耳抜きをさせてしまった ⚫︎12/30 休日当番耳鼻科受診。右耳急性中耳炎と診断。 フロモックス服用 ⚫︎12/31 下痢。このまま薬を飲ませて良いか指示を仰ぐため別の休日当番耳鼻科を受診。 鼓膜を確認してもらい、切開する・しないはどちらでも良いと言われ本人が嫌がったので切開しなかった。抗菌薬オゼックスに変更。 聴力検査、20db〜40dbの範囲だったかと思います 1番悪いところで40dbがひとつだけ。 ⚫︎1/1 耳の痛みは無くなり、詰まった感じのみ。 外で遊べるほど元気になった。 ⚫︎1/3 耳の中からジャリっとした黄色と赤の瘡蓋のようなものが出る。垂れてはいない。 浸出液が固まったような感じ。 ⚫︎1/4 とても元気だか静かな場所だと右耳からキーンと音がすると言う。 リビング等では気にならないようです。 1.この瘡蓋は鼓膜が破けたことを示しているのでしょうか?現在の鼓膜の様子はまだ耳鼻科で診てもらえていませんが、穴は塞がるのでしょうか? 鼓膜が破れるのは初めてです。重症なのでしょうか? 2.耳鳴り=内耳炎とネットで見ました。 中耳炎でも耳鳴りがすることはありますか? また、キーンという高音の耳鳴りでも中耳炎の症状なのでしょうか? 3. 聴力検査20db〜40dbの範囲。1番悪いところで40dbがひとつだけ。 ↑この聴力から内耳炎を疑いますか? 内耳炎の聴力低下とはどの程度なのでしょうか。 4.はじめに症状を訴えて始めた時、耳抜きをさせてしまいとても後悔しています。 このことで治癒が遅れたり何か悪影響が出ますでしょうか?

3人の医師が回答

繰り返す中耳炎 免疫不全の可能性

person 乳幼児/女性 -

1歳0ヶ月の子供の繰り返す中耳炎について質問させてください。 経過 •生後8ヶ月 風邪症状(鼻水)が悪化し、耳垂れ、鼓膜の破れあり中耳炎の診断。培養検査しMRSA.MRCNS陽性。抗生剤5日間内服し中耳炎完治。 •生後11ヶ月 RS感染。気管支炎併発。その後完治。 •生後12ヶ月 保育園入園後風邪症状(鼻水、咳)あり内服するも気管支炎併発。鼻水一ヶ月継続しその後高熱.耳垂れあり中耳炎の診断。今回は培養陰性。 トスフロキサシントシル5日間内服し解熱、鼻水、耳初見改善したが、抗生剤内服終了2日後再度、発熱・耳垂れ症状あり再度2回目のトスフロキサシントシル5日間内服。2度目の内服終了時は右耳は膿溜まり、左耳は水溜まり継続しているため再度3度目のトスフロキサシントシル5日間内服。その後水は溜まっているが膿ではなさそうとのため抗生剤内服終了し、カルボシステイン•アンブロキソール内服し水抜き。しかし3度目の抗生剤終了後2日後に高熱•耳垂れ、鼓膜に膿溜まりあり。 サワシリンを現在7日間で内服中です。 1、生後12ヶ月で起きた中耳炎はトスフロキサシン5日間を計3回内服しましたが、5日間の内服終了後2日目にはすでに鼓膜は腫れ、膿が溜まり、耳垂れ•高熱がでてを3回繰り返し現在は違う種類の抗生剤を内服中です。MRSAが原因で抗生剤が効いていないのでしょうか 2、経過からみて免疫不全の可能性はあるでしょうか。 3、このような中耳炎を一ヶ月に4回とかなりの高頻度で繰り返しているので難聴を心配しています。中耳炎が完治すれば心配ないのでしょうか。中耳炎が完治してもこのまま難聴になる恐れはありますか 4、抗生剤治療が効かない場合何か他に治療はないのでしょうか 教えていただきたいです。よろしくお願いします

7人の医師が回答

耳閉感と耳垂れについて

person 60代/男性 - 解決済み

私は、逆流性食道炎や腰痛のために、左を下にして、ほとんど寝返りをうたないで眠る癖がありました。ふた月ほど前、朝起きると、下にしていた左耳に耳閉感を感じました。その時は数分でパチっと鳴って、その症状は治ったのですが、そんなことが何回かあって、だんだんと治るのに時間がかかるようになりました。そこで耳かきをしてみた所、少し耳垂れのようなものが取れました。私はカサカサな耳の体質なので、驚いて翌日耳鼻科へ行くと、別に異常はない、という診断でした。しかし、また同じようなことがあり、再び見ていただくと、鼓膜も破れていないし、やはり異常はない、ということでした。けれども、再度おなじようになって(その時は5時間ぐらい耳閉感が消えなかったのですが)、どうも左を下にして寝るのが悪いのではないか?と考え、右を下にしたり、仰向けで寝るようにしてみたのです。するとそれから、20日ぐらいたちますが、左耳が変になることはなくなりました。けれどその代わりに、胃液や腰痛に悩まされております。それで出来れば、また左を下にして寝たいのですが、左耳が怖くて出来ません。そこでご質問なのですが、下にして寝た方の耳に耳閉感や耳垂れがでる、というのはどんな病気だと考えられるのでしょうか?そして、その症状を出さずに(私の場合は)左を下にして眠るということは可能なのでしょうか?お忙しいところ恐縮ですが、ご回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

耳管狭窄症への効果ある治療

person 60代/女性 -

7月終わりのコロナ感染から10日後、強い耳閉感出ました。聴力検査は今のところ大丈夫でした。2件の耳鼻科で鼓膜検査にて耳管狭窄症と診断受け、カルボシステイン1.5ヶ月、 抗菌剤2週間、プランルカスト3週間飲みましたが改善無く辛いです。副鼻腔炎は無いらしいです。鼻アレルギーは不明です。特にくしゃみや咳はありません。痰はたまに少しあるかもです。耳管通気も10回受けましたが、全く耳管が開くことはないです。鼻ににがりを入れてみましたが、塩辛く腎臓GFRが59以下で塩分制限あり続けられませんでした。耳管粘膜の腫れや炎症を消すための点鼻薬も相談しましたが、アレルギー薬プランルカストとムコダインを続けるように、との指示でした。もし頼むならモメタゾンかフルチカゾン又は他の何かお勧めですか?ステロイドなら依存症にならないようにしたいです。毎日鼻うがいしてます。Bスポット治療も3回受けました。詰まった耳管の粘膜溶解剤(粘液調整剤?)のようなものを頼んでみるのがいいでしょうか?耳抜きを自分で鼻つまんで力入れても固くて開きません。鼓膜破れそうで何度もするのは怖いです。オトベント1ヶ月前は1週間試しましたが、耳鼻科では鼻を治す前に耳管に力を入れるのは禁止され、今はしていません。でも自覚症状としては鼻詰まりやクシャミ等鼻症状は無しか、分からないです。両耳特に右耳に強い圧迫感と詰まり感があり毎日辛いです、耳管狭窄症が長引くと滲出性中耳炎や真珠中耳炎になるらしく毎日悩んでいます。改善治療のためのアドバイスをよろしくお願いいたします。 市販漢方薬も近くの薬局で補中益気湯、加味帰脾湯、五苓散も少し試しましたが、加味帰脾湯と五苓散は却って違和感出ました。補中益気湯は10日試しましたが改善感覚ないです。自律神経失調症にかかってるならそれが原因なら桂枝加竜骨牡蛎湯試そうか迷ってます。私はコロナ後遺症と思ってるのですが

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)