鼓膜破れる 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:328 件

6ヶ月 鼓膜が破れた可能性があるか心配です。

person 乳幼児/男性 -

こんにちは。毎回お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、子どもの耳にキスといいますか、あやすつもりでチューッと音を立ててしまいました。唇と歯の間から息を勢いよく吸い込むようにして音を出しました。かなり大きな音だったのではと今ごろ反省しています。回数は今となっては全く分かりませんが、過去に何度もしたような気がします。 鼓膜が破れた事例があると知り、とんでもないことをしたととても心配です... ・かなり稀なことだとは書いてあったのですが、私は5、6ヶ月(それより前だった可能性も否定できません...)の子どもにしてしまっています。やはり大人より破れやすいのでしょうか。 ・破れたら痛いものですか。痛くないこともありますか。チューッと大きな音を耳元で立てても平気そうにしていたこともありますが、泣いている時にあやすつもりでしてしまい、実は泣いている途中で鼓膜が破れていてさらに泣いていた...?という気もします... ・もし破れていたとして、今後の聴力に何か影響が出てくるでしょうか。将来、少し聞こえにくくなるなどありますか。 ・病院で診ていただく必要はありますか。 ・子どもが8ヶ月終わり〜9ヶ月頭くらいのときに飛行機に乗る予定です。海外への渡航のため長時間になりますが、このようなことがあったあとで子どもの耳(気圧の変化など)は大丈夫そうでしょうか。 たくさん質問して申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

11人の医師が回答

3歳4ヶ月、男児、耳から出血

person 乳幼児/男性 -

3歳4ヶ月の男の子。 8月24日23:10頃、母である私が左耳を耳かき中、大人が使う普通の綿棒を突き刺しすぎて、出血させてしまいました。 ぎゃーと一瞬大泣きし、その後シクシク泣きました。 綿棒に血はついていませんでしたが、 耳の向きを変えた後、出血に気づきました。 痛がり屋で、怪我をしたことを知りたいない感じで、話しかけても、眠たかったのもあり、返事は無く、目もつぶったままでしたが、しばらくしてから、 1、『なんか、もぞもぞする』→出血のため? 2、『あんまりおしゃべりしないで』→左耳付近でしゃべっていた。 3、『どうなったの?』→血が出だことを伝えるとまた泣いていました。 とおしゃべりはしてくれてました。 痛いか聞いてもそれは、答えてはくれませんでした。 電話相談しましたが、夜間はしていないとのことで今日の朝に病院受診するつもりではありますが、 質問 1、出血の考えられる原因 2、鼓膜が破れた場合、痛がるのはどのくらいなのか→時間、度合いなど 息子の場合は、すごく痛がったのは最初の一瞬で、その後は、苦い顔をして目をつぶって寝てしまいました。鼓膜が破れた場合、すぐに寝らるくらいなのか知りたいです。 電話相談で聞かれてこととして、 •耳周りが腫れていないか→腫れていない •顔が下がってないか→長い顔をしていたのもあったのか、出血した耳の方の左の頬が 少し下がっている感じはしました。 出血が止まらなければ、救急車も考えてと言われ、眠ってはいますが、心配でたまりません。 夜分遅くにすみませんが、ご返答お願いします。

3人の医師が回答

4歳の子ども 耳を痛がる 

person 乳幼児/男性 - 解決済み

今月4歳になった息子です。 6/27 21:30に就寝したのですが、23:00に目を覚ましました。右耳をおさえ痛いと言ったり、しゃべると痛いと言って、布団の上で目を閉じたり、のたうち回ったりを繰り返しています。母が右耳あたりを触って痛がる様子はないので耳の中なのかと思います…。 0:00過ぎに「あー」と言ったと思ったら突然声が治ったと言いすっきりした様子でしたが、まだ、(右)耳の中がじめじめ言ったと言ったり、新たに右頬骨あたりを痛いと言い出しました。0:30にようやく眠りましたが、10分後には目を覚ましました。 口が開いており、口で呼吸している感じです。 熱はなく、36.7℃です。 6/27の朝から鼻水、咳は出始めていました。 午前中には保育園で内科健診があり異常なしでした。夜、鼻水を噛んだ時に強く噛んでしまったのが気になります。 小児科では受診するたびに後鼻漏と言われることが多いです。 鼓膜が破れてしまったのでしょうか。 耳に水が入っていたりするのでしょうか。 中耳炎にはなったことがありません。 救急外来に行くべきか悩んでいます。 朝、病院が開くまで様子を見て大丈夫でしょうか。何科を受診したらよろしいでしょうか。 夜分に大変申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)