検索結果:328 件
生後1ヶ月の赤ちゃんです。 マンションに住んでおり、部屋の密閉度が高いため換気扇の強をつけると大人でも耳が詰まったような感じになり、窓などを開けると気圧が一気に戻るため耳がポンと聞こえるようになります。 先ほど換気扇の強をつけたため、気圧を戻そうと赤ちゃんを抱っこして窓を開けました。いつものように気圧がもとに戻ったのですが、ミルクが飲みたくて泣いていた赤ちゃんが一瞬泣き止みびっくりしたような顔をしました。そのあと数秒だけギャン泣きし、ぼーっとした感じになり、ミルクも飲まずに寝てしまいました。鼓膜が破れてしまったのではないかと心配なのですが、どのような症状が出るものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
こんにちは。毎回お世話になります。 お恥ずかしい話ですが、子どもの耳にキスといいますか、あやすつもりでチューッと音を立ててしまいました。唇と歯の間から息を勢いよく吸い込むようにして音を出しました。かなり大きな音だったのではと今ごろ反省しています。回数は今となっては全く分かりませんが、過去に何度もしたような気がします。 鼓膜が破れた事例があると知り、とんでもないことをしたととても心配です... ・かなり稀なことだとは書いてあったのですが、私は5、6ヶ月(それより前だった可能性も否定できません...)の子どもにしてしまっています。やはり大人より破れやすいのでしょうか。 ・破れたら痛いものですか。痛くないこともありますか。チューッと大きな音を耳元で立てても平気そうにしていたこともありますが、泣いている時にあやすつもりでしてしまい、実は泣いている途中で鼓膜が破れていてさらに泣いていた...?という気もします... ・もし破れていたとして、今後の聴力に何か影響が出てくるでしょうか。将来、少し聞こえにくくなるなどありますか。 ・病院で診ていただく必要はありますか。 ・子どもが8ヶ月終わり〜9ヶ月頭くらいのときに飛行機に乗る予定です。海外への渡航のため長時間になりますが、このようなことがあったあとで子どもの耳(気圧の変化など)は大丈夫そうでしょうか。 たくさん質問して申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。どうかよろしくお願いいたします。
11人の医師が回答
修正11ヶ月の双子がテレビのリモコンを触り、レベルマックス(99)まであげてしまいました。 片割れがちょうどテレビのスピーカーの真ん前にいて泣いてしまいました。 かなりの音でびっくりしたのか、耳の鼓膜が破れたり耳に障害が残ったりしますか? テレビは60インチほど 数十秒〜数分後にリモコンでさげました。 写真にあるスピーカーの真ん前にいました。
8人の医師が回答
2歳の子供です。 今から2時間ほど前、入浴後、耳掃除(綿棒で耳入口を少し)していたら、子供の手が当たり、綿棒を深く刺してしまいました。 そのあと、1分くらい大泣きしたあと、寝てしまい、その時耳の中を確認したら、耳の奥の方から血が出ていました。 鼓膜が破れた可能性はありますか? また、明日耳鼻科受診しようと思いますが、早めに受診した方がよいでしょうか?
2人の医師が回答
3歳4ヶ月の男の子。 8月24日23:10頃、母である私が左耳を耳かき中、大人が使う普通の綿棒を突き刺しすぎて、出血させてしまいました。 ぎゃーと一瞬大泣きし、その後シクシク泣きました。 綿棒に血はついていませんでしたが、 耳の向きを変えた後、出血に気づきました。 痛がり屋で、怪我をしたことを知りたいない感じで、話しかけても、眠たかったのもあり、返事は無く、目もつぶったままでしたが、しばらくしてから、 1、『なんか、もぞもぞする』→出血のため? 2、『あんまりおしゃべりしないで』→左耳付近でしゃべっていた。 3、『どうなったの?』→血が出だことを伝えるとまた泣いていました。 とおしゃべりはしてくれてました。 痛いか聞いてもそれは、答えてはくれませんでした。 電話相談しましたが、夜間はしていないとのことで今日の朝に病院受診するつもりではありますが、 質問 1、出血の考えられる原因 2、鼓膜が破れた場合、痛がるのはどのくらいなのか→時間、度合いなど 息子の場合は、すごく痛がったのは最初の一瞬で、その後は、苦い顔をして目をつぶって寝てしまいました。鼓膜が破れた場合、すぐに寝らるくらいなのか知りたいです。 電話相談で聞かれてこととして、 •耳周りが腫れていないか→腫れていない •顔が下がってないか→長い顔をしていたのもあったのか、出血した耳の方の左の頬が 少し下がっている感じはしました。 出血が止まらなければ、救急車も考えてと言われ、眠ってはいますが、心配でたまりません。 夜分遅くにすみませんが、ご返答お願いします。
3人の医師が回答
今月4歳になった息子です。 6/27 21:30に就寝したのですが、23:00に目を覚ましました。右耳をおさえ痛いと言ったり、しゃべると痛いと言って、布団の上で目を閉じたり、のたうち回ったりを繰り返しています。母が右耳あたりを触って痛がる様子はないので耳の中なのかと思います…。 0:00過ぎに「あー」と言ったと思ったら突然声が治ったと言いすっきりした様子でしたが、まだ、(右)耳の中がじめじめ言ったと言ったり、新たに右頬骨あたりを痛いと言い出しました。0:30にようやく眠りましたが、10分後には目を覚ましました。 口が開いており、口で呼吸している感じです。 熱はなく、36.7℃です。 6/27の朝から鼻水、咳は出始めていました。 午前中には保育園で内科健診があり異常なしでした。夜、鼻水を噛んだ時に強く噛んでしまったのが気になります。 小児科では受診するたびに後鼻漏と言われることが多いです。 鼓膜が破れてしまったのでしょうか。 耳に水が入っていたりするのでしょうか。 中耳炎にはなったことがありません。 救急外来に行くべきか悩んでいます。 朝、病院が開くまで様子を見て大丈夫でしょうか。何科を受診したらよろしいでしょうか。 夜分に大変申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。
2ヶ月の赤ちゃんですが、耳掃除に失敗し耳鼻科で外耳道が少し腫れているが鼓膜には全く問題ないと言われましたがその奥の骨が損傷したかどうかはわからないといわれ気になり聞こえているか確かめたくて顔の前で手をおもいきりパンパンと10回くらい鳴らして確認していたらそのたびにびっくりした顔で目をパチパチしていた...
1人の医師が回答
生後2ヶ月の赤ちゃんです。鼻がつまっていたため、通りがよくなればと一瞬鼻をつまんで鼻の穴を塞いでしまいました。その際、赤ちゃんがブッと耳抜きのようなことをしたのですが、鼓膜の破損等耳への影響はないでしょうか?また、もし鼓膜が破れたら、赤ちゃんはどのような状態になりますか?心配しております。
先程4歳の娘の耳かきをしていると 手が滑ってしまい奥まで耳かきがはいってしまい奥であたった気がしました(鼓膜?) 娘は普段とおりで 痛くない?大丈夫?と聞くと 泣いたりもせず全然痛くない!といって普段通りです このまま病院も行かずに様子見でも大丈夫でしょうか? 鼓膜が破れていないか心配です
こんばんは。 2歳10ヶ月の息子のことでお願いします。今日の昼頃、顔の左側を打ちました。頬はみみず腫になり冷やしてました。耳は痛くないと言っていました。後ろから小さい声で話かけても聞こえていました。 お風呂からあがってから耳掃除してと言ってきたので耳掃除をした後から打たれた方の耳が痛いと言ってさわっています。今は寝てしまいました。 明日の夕方しか病院に行けないのですがそれまで様子見でも大丈夫でしょうか?鼓膜が破れてるとしたら朝からがいいですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 328
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー