検索結果:244 件
1ヶ月程前から右の鼠径部にしこりがあります。触れた感じ直径は1cmあるかないか、つるんとした楕円形の感じ、左右に動く気がする、痛みはない…というようなしこりです。 しこり自体は押しても動かしても痛みはないのですが、その周囲(右鼠径部や右大腿部内側)が引き攣るような違和感や軽い痛みを感じます。 そして数日前に、左の脇の下にもしこりのようなポコっとした盛り上がりに触れました。 これも痛みはなく、動くような動かないようなといったハッキリしないものなのですが、脇の引き攣り感や痛みはあるような感じです。 今月また頃まで病院に行けないのですが、悪性のものの可能性も高いでしょうか? また、受診するとしたら何科を受診するべきでしょうか?
3人の医師が回答
本日鼠径部のしこり(自身から見て右側の足の付け根、性器側)を発見しました。 痛みはないのですが、そこそこ大きめだと思います。場所が場所なだけに正確な大きさは測れていません。 押すとコリコリしていて、痛みはなく固いです。 25歳女性
1人の医師が回答
Iラインの左側に1箇所だけ水膨れができ針で潰しました。消毒して、病院に行き多分ヘルペスかもねという事でアラセナ?軟膏を貰いました。左の鼠径部にしこりができ、押すと痛いです。 軟膏を塗った上に絆創膏をしてもいいでしょうか?それとも梅毒でしょうか?
2人の医師が回答
20代男性です。 3月に右大腿骨骨折、膝関節内骨折をし、入院中です。 そこでふと鼠径部を触ってみると2.3cm程のしこりみたいなのがありました。 その下にも1cm未満の小さなしこりがありました。 しこりに痛みはなく、押すとゴムみたいな硬さで、触ると動く感じがあります。 その病院でエコー検査してもらったところリンパの腫れと診断されました。 痛くないのにリンパの腫れってありますか? 骨折と影響してる可能性ありますか? 悪性リンパ腫やら怖い病気を想像してしまうのですが症状的に可能性ありますか?
1 1週間前に、パンツラインのお尻側(膣の近く)にしこりがあり3〜4cmほど赤く腫れて痛くてドルマイシンを塗りガーゼをしていました。 そしたら、ガーゼに膿のようなものがついており、中身が出たのか触ってもわからないレベルになりました。 よく触ったらなんかある?ぐらいでしこりというほどのものではありません。 ただ2年前から同じとこが腫れる治るを繰り返しています。 炎症性粉瘤なのでしょうか? しこりってなくなりますか? 2 また、今それを調べたら鼠径ヘルニアがでてきており、足の付け根を触ったら2cmほどのぐりぐりしたしこりをみつけました。 見た目は全くわからず皮膚の奥にいる感じです。 触ると微妙に痛みがある感じです。 場所は写真添付 1:最初にできたしこりは、バルトリン腺炎の可能性もあるのでしょうか? それとも粉瘤ですか? 今はしこりはなく痛みがないですがどうしたらよいですか。 2:さっき気づいた鼠蹊部のしこりは鼠蹊ヘルニアなんでしょうか? 典型的な症状は、立ったり、お腹に力を入れたりすると鼠径部に膨らみが出て、横になると消失します。 ↑これは全くなく皮膚の奥にいる感じで強くぐりぐりと押さないとわからないです。 ちなみに、今気づいただけで昔からあるのかもしれません。 生活に支障は現在ないです。 治療が必要なら皮膚科を受診でいいですか?
16歳の息子ですが、4.5日前から左鼠径部のしこりが気になるとの訴えがあります。赤みなどはなく、盛り上がった感じもなく見た目だとわかりませんが触ると硬いものがあり、押すと痛いとのことです。1から1.5センチほどかと思います。 2週間前くらいに左手首に湿疹が出て、しこりが気になる少し前の6.7日前頃から左膝裏側にもたくさんの湿疹が出てジュクジュクして膿のようなものも出てきました。皮膚科を受診したところ、とびひということで塗り薬と内服薬を処方されました。 しこりは皮膚の炎症という感じではなく完全に内側にある感じだったので皮膚科では相談せず帰宅してしまったのですが、やはり気になるのでしこりで受診するなら何科でしょうか。 全て体の左側の症状なので、とびひも関係しているのでしょうか?
市販の下剤を飲んでも、浣腸をしても、硬くなってしまった便がまったく出ず、病院でレントゲンを撮ってもらいました。やはりひどい便秘ということで、リンゼス錠、ジメチコン錠、酸化マグネシウム錠を処方してもらいました。飲み始めて、3日経つのですが、少々の下痢のみでまだ排便がなく、いつ出てくれるのか心配になっています。 これまで便秘になったことは1度もなく、なんでこんなになっているのか疑問です。 ひとつ気になっているのが、1ヶ月ほど前から鼠径部にしこりがあり、押すと痛いような痛くないような?チクリとするような感覚があります。 押しても引っ込まないしこりです。 初めの頃よりは少し大きくなっているような気もしますが、そんなに変わっていないような気もして、微妙な感じです。 ネットでいろいろ調べてみたら、鼠径ヘルニアとか、子宮内膜症などの情報が出てきて、今回の便秘と何か関係があるのか、あるのであれば、もう一度病院で見てもらったほうがいいのか、悩んでいます。 何かわかることがあれば、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
昨日より左の内腿から臀部にかけて赤い痛みのある発疹が出たため皮膚科を受診したところ、帯状疱疹だと言われました。 バラシクロビル錠500mgを1回2錠、1日3回と内服薬に書いてあるのですが、薬局で1回1錠と言われたような気がして少し不安です(あまり確かな記憶ではありません)。1回2錠で合っていますか? また、先ほどから左の鼠径部に軽い違和感があります。しこりや熱感はなく、押すと違和感があるという程度なのですが、これは帯状疱疹の影響もあるんでしょうか(帯状疱疹も左側に出ています)。
5人の医師が回答
鼠径部の、しこりについです。3ケ月ほど前、血液内科で検査をしてもらうと 鼠径部以外にも、多数 しこりがありました。が、血液検査で異常がなかったため、経過観察となりました。さいきん、鼠径部のしこりが触っても痛くないのですが、突然 中から押されるような痛みがあります。何の病気が、考えられますか?悪性リンパ腫は、ないでしょうか? 何科を、受診すればいいですか? 不安です
鼠径部付近にしこりがあります。こりこりしていて、しこり自体がよく動きます。痛みはしこりを押したりすると、少しあります。何となく、鼠径部に違和感があり触ったら発見しました。悪いものでしょうか?心配なので解答をお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 244
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー