鼠径部違和感左に該当するQ&A

検索結果:269 件

左肋骨下の痛み、腰痛、胃痛、便が細いのが続いてます。

person 40代/男性 -

最近少し前から、左脇腹痛(たまに腹部全体)、胃痛(軽い吐き気)、腰痛があります。腰痛は整形外科でレントゲンを撮りましたが異常無しでした。 昨年の8月、9月で胃カメラ、大腸カメラ、胸腹部の造影CT、エコーなどしましたが異常無しです。12月に健康診断で胃バリウム、便潜血、腹部レントゲンをしましたが異常無しでした。 少し前まで精神科に通ってパキシルCRを飲んでましたが、通うのが終わって今は通ってません。また不安症状が出てきたので余っていたパキシルCRを飲み始めました。 月曜日午後に掛かり付けの医者に行き血液検査、尿検査をしまさしたが異常は無く胃腸炎や膵炎、結石とかでは無いと言われ、機能性胃腸症の再発ではと言われアコファイド、六君子湯を処方されました。 薬が効いてきたのか吐き気は楽になってきて普通に近く食べれるようになりました。 体重は一キロ少し減りました。 違和感も含めればずっと左肋骨下の脇腹とその裏側の背中、腰に痛みがあります。 ここ1週間だと太めの便は一回だけて後はボソボソ便や1cmの柔らかい便しか出ません。まれに2cm無いくらいの便がでます。 頻尿やたまに鼠径部痛や睾丸も痛い時もあるので以前からの持病の慢性前立腺炎が再発した可能性もありますか? 原因はなにでしょうか? 癌とか何かでしょうか?

4人の医師が回答

2~3分程度生じた片目の視野狭窄について

person 70代以上/男性 - 解決済み

11月9日昼に左目の視野が周囲から左下方向に次第にグレー状態になり、2分ほどで左下視野のごく一部以外が明るいグレー状態で物が見えなくなりました。その後1分程度で復活しました。 急遽、右目緑内障でかかっていたクリニックに行って相談したところ血流障害の可能性があるとの判断でした。 当方、15年前、肺がん手術直後から明け方になると数分間の「右肩付近の違和感、熱い感じ→胸全体への焼けるような痛みの広がり」が頻発し、冠攣縮型狭心症の投薬を受けています。 11月9日も「何かおかしい」と感じたところで発生しており、眼科医にその旨話しましたところ、「冠攣縮同様の症状が視神経付近で起きた血流障害の可能性もある」との判断をいただきました。 12月25日に循環器内科医師に報告したところ「冠攣縮が視神経の血管で起きることはない」と言われました。 一方で、1月6日に左手首の奥(脈をとる辺り)で何か(筋肉ではない)が痙攣する感じが2~3分ありました。 左下鼠径部(内鼠経と大腿の境目付近)で同様の体内(筋肉でも内臓でもない)での痙攣を感じることも幾度かあります。 冠攣縮狭心症は心臓の血管が痙攣・収縮しての血流障害と思いますが、心臓以外の血管でも同様の痙攣・収縮が起きている可能性があるのでしょうか? 現在、「一硝酸イソソルビド」と「ベニジピン塩酸塩」を服用しています。

3人の医師が回答

精子の妊娠力と麻疹ワクチンについて

person 30代/男性 -

33歳男性です。 これから1人目を妊活をするのにあたって精液検査を行いました。 5歳の頃に左睾丸の停留睾丸の手術を行っており、左睾丸が若干上にあり小さいと思っておりました。 そのこともあって精液に自信がなかったのですが、実際に精液を検査して、自然妊娠の下限値の半分以下で妻と一緒に非常にショックを受けております。 検査をした婦人科では結果の説明のみで特にエコー等は行っておりませんが、鼠径部に違和感があり、1ヶ月前にエコー検査をしてもらい、特に問題がなく、慢性前立腺炎と言われました。 上記のこともありますが、週2,3回ジムでサウナと風呂にはいり、自宅でも1時間程度の長風呂をしていることも影響していのかなと思っており。 質問は以下になります。 1.精索静脈瘤について 婦人科からは人工受精でも難しい可能性が高く、体外受精から始めるのも考えるレベルだと言われました。男性不妊治療に精索静脈瘤の治療がありますが、一般的に慢性前立腺炎診断時にエコーでチェックしているのでしょうか? 2.精子の品質向上について 精液検査は数回することが必要と説明がありました。実際に上記のサウナや長風呂の影響はどの様なものなのでしょうか? また現状の数値で自然妊娠、人工受精は望めないのでしょうか? 3.麻疹のワクチンについて 精液検査のとは別ですが、麻疹EIAの数値が妻が9、私が14.5であと1回の接種を推奨されました。 直ぐに子供が欲しいこともあり、2カ月の避妊期間に悩むところがありますが、後悔はしたくないので、麻疹風疹ワクチンを射ちたいと思っております。できればすぐ射ちたく、取り寄せしないで射てるのが外国産のMMRワクチンしかありませんでした。 こちらの安全性等は問題ないのでしょうか?またおたふくは抗体検査しておりませんが、妊活前に射つことは推奨されておりますか? どうぞよろしくお願い致します

1人の医師が回答

左鼠径部の違和感はクラミジアが原因?

person 20代/女性 -

正確には覚えていないのですが、今年の3月~4月ごろから左鼠径部に鈍痛のような違和感を感じることがたまにあり、4月末にクラミジアと淋菌の検査を受けました。(喉と膣両方) その時の検査では、喉は口をゆすぎ、膣は自分で綿棒で頸管分泌物を採取しました。結果は喉と膣共にクラミジアも淋菌も陰性でした。 その後も時々鼠径部に違和感を感じることがあったので、かかりつけの婦人科にて6月中旬に再度クラミジアと淋菌の検査をしました。(この時は膣のみ。) 採取は先生がしてくれ、出血が起こるくらい奥まで綿棒をいれられました。 先日結果を聞きに行ったところ、クラミジア/リアルが(+) ↑Aで陽性と診断されました。 そこでいくつか質問があります。 1.4月末に陰性と診断され、6月中旬に検査するまでに何度か性行為はありましたが、コンドームをつけていても感染することがあるのでしょうか?また、挿入をしていなくてもクラミジアに感染することはありますか? 2.6月の検査の一週間ほど前にパートナーと性行為をした際、コンドームが破けてしまい、漏れてしまっていたということがありました。パートナーが感染者だった場合、その際に感染したと考えられますか? 3.鼠径部の違和感はクラミジアだろうと先生に言われたのですが、4月末に検査する前からの違和感で4月の検査は陰性。それでもクラミジアが原因なのでしょうか? どうしても納得がいきません。ご回答お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)