鼠蹊部柔らかいしこりに該当するQ&A

検索結果:41 件

悪性リンパ腫疑い

person 40代/女性 -

41歳女性です。 2019年11月頃、右頸部にある柔らかい小指の先大のしこり数個に気づき、首の違和感、倦怠感もひどく、総合病院の外科で診て貰いました。血液検査、エコー、造影CTをしてもらいましたが、病名付かず経過観察となりました。その後あまり気にしないようにしていましたが、2020年5月頃今度は左頸部にも何個もしこりが出来始め(右頸部のしこりは2、3個増えた気がするものの、大きくはなっていません)、首の違和感がひどく、時々ズキっと痛むので、血液内科を受診しました。簡単な頸部エコーと血液検査をしましたが、年齢やリンパ腫の大きさを考えると悪性リンパ腫の可能性は低いと言われ、半年後また受診するよう言われました。両頸部それぞれに6〜7個の小指の先大の柔らかいしこりがあります。血液検査でおかしな数値は出ていないようです。そして今日気づいたのは、左鼠蹊部から右斜め上の下腹部にもしこりを二つ、そして、右耳の後ろにひとつ新しくしこりができました。 濾胞性リンパ腫を疑うべきでしょうか?すぐにまた血液内科を受診すべきでしょうか? 子供がまだ小さく、不安で心が潰れそうです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

鼠蹊部リンパの腫れについて

person 20代/女性 -

半年ほど前に微熱や倦怠感が続き、また脇の下のリンパが腫れているように感じたため、医療機関を受診しました。血液検査を行い特に問題なく、脇の下のリンパもお医者さんに触ってもらったのですが、触知できないと言われしばらくすると倦怠感なども収まったので気にしないようにしていたのですが、3日前くらいに、右の鼠蹊部に1.5センチほどの比較的柔らかく弾力のあるしこりのようなものを見つけ、再び不安になっています。リンパらしき腫れは姿勢によって少し大きさが変わる気がします。半年前にも鼠蹊部は気にして触っていたのですが、明らかにその時にはなかったものだと思います。心配性なところがあるので、不安なものを見つけると一日中考えてしまいます。ネットで調べると悪性のリンパ腫などでは硬く触れると書いてあるものもあれば、柔らかく弾力があると書いてあるものもあり、どちらなのだろうかとも思っています。また最近体重を測ったところ、ダイエットなどもしていないのに、3キロ弱体重が軽くなっていて、それも不安材料になっています。腫れが引かないようであれば受診しようと考えています。また話は違うのですが、最近排便をした際に、肛門が少し切れてしまい、今も少し痛いのですが、そのようなことはリンパの腫れとは関係があったりするのでしょうか?長文ですみません。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

バルトリン線炎について

person 40代/女性 -

7年前の出産後から、バルトリン線炎を患っていましたが、特に症状もなくそのままにしていました。 1週間前から、少ししこりが大きく、固くなり、そこまで痛みはなかったものの、効果があるかもしれないとドラッグストアで竜胆瀉肝湯を3日前に購入。 効果があったかはわからないのですが、先程自壊し始め、血の混じった膿が出ました。自分で少し絞ってみましたが、そこまで大量の膿は出ておらず、少ししこりが柔らかくなったくらいです。今の症状としては、患部は押すと少し痛いです。関係あるのかわかりませんが、同じ側の鼠蹊部のリンパを押すと痛みます。 受診したいのですが、ゴールデンウィークですぐには受診できません。 以前、喉の痛みで処方して頂いていた、クラリス200が1週間分あります。ミヤBMという胃薬も一緒に出して頂きました。こちらを服用しても、今回の症状に効果はないでしょうか?ゴールデンウィーク明けに受診できるまで(仕事もあるので、いつ行けるかはわからないのてますが)待った方がよいでしょうか? もし服用できる場合、漢方と併用できるのかも知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)