検索結果:88 件
1週間半前に鼻中隔延長、耳介軟骨移植、プロテーゼ挿入などの鼻の美容整形行ったのですが、術後1週間検診時に感染が発覚し、抗生剤と点滴で治療中です。 鼻柱が赤くはれて、治療4日目ですがいまだ赤いです。 感染後、よく移植した軟骨が...
2人の医師が回答
5月30日に鼻の再手術をしました、内容はプロテーゼ入れ替え、メッシュ除去、自己肋軟骨を使った鼻尖形成です。 順調に回復しておりましたが6月13日の夜中に突然鼻根部分が腫れだし、数分のうちに鼻全体がすごく腫れてしまい熱感もありました。 ...順調に回復しておりました...
4人の医師が回答
肋軟骨を使った鼻フルで、明日で2週間になります。 肋軟骨を切除した周辺は硬結しており、術後から横になると激痛で今も変わらず飛び上がるほど眠れません。ブラトップなど胸を若干でも締め付ける様な服は圧迫されるのか?...硬結しているのは血液であり、いずれ体内で吸収される、痛み止めだけで様...
3人の医師が回答
2年前に耳介軟骨による鼻尖形成、小鼻縮小、今年の2月18日に韓国で自家肋軟骨移植による鼻中隔延長、鼻唇角矯正、鼻孔縁挙上を行っています。 2月18日に受けた手術は、鼻先に軟骨を乗っけるだけとしか説明をされていなかった為まさか鼻中隔延長をされているとは思っていませ...
1週間前に切らない小鼻縮小(溶けない糸で鼻の内部を結ぶ)整形をしてしまいました。 これ自体、大変後悔していますが、痛みが1週間経ってもひきません。むしろ糸の入っている部分の痛みが強くなっているような気すらします。...左も少し腫れていますがそれほど痛みはありませ...
1人の医師が回答
36歳の女性です。 9/27に喉がいがいがし始めました。 9/30には咳などがあったので、耳鼻科を受診しました。 鼻の炎症があるので口呼吸になって咳や喉の痛みがでるのではないかとのことで ムコダイン、トランサミン、デザレックスを処方してもらいました。 ...
88歳の父ですが、足に傷ができ膿んでしまったため、整形外科に通っていました。 持病は糖尿病があります。 その後食欲がなくなり、発熱、悪寒、腰がひどい痛みで動けなくなったため、5/24に病院に連れて行ったところ、血液中に黄色ブドウ球菌が見つかり、抗菌薬を投与する治療が始...
今年9月4日に骨切り幅寄せ、鼻柱挙上で矢印鼻改善をしました。骨切り幅寄せの際、鼻先の骨も細くしますね。と言って下さり、手術は無事成功し現在1ヶ月半経過しました。ですがこの2、3日鼻先の中か、鼻の穴の中がチクチクします。痛くは無いのですがチクチクと違和感がある感じで...
その際の診断で感染と診断(除去前は膿などはでておらず、鼻先が少しの赤み)され3日間の1日一回の抗生剤点滴と10日ほど抗生剤を服用しておりました。 医師からは拘縮鼻、豚鼻、アップノーズになるかも、鼻が少し低くなるかもと言われ怯えながら過ごして...
友達の家に遊びに行った時などに、受動喫煙で煙を1時間ほど吸ってしまうことがあります。 花粉症で鼻の粘膜が傷ついている可能性もあり、煙を吸ってしまうと感染リスクはありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 88
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー