鼻がスースーする原因に該当するQ&A

検索結果:54 件

子どもの口臭(舌臭?)、口呼吸が治りません。

person 10代/女性 -

小学5年生の娘です。 虫歯はなく、定期的に舌ブラシで掃除をしているのですが、口がにおいます。 歯を磨いたすぐ後などは大丈夫なのですが、しばらくするとまたにおいます。 生臭いような、少し便臭も混じるような、毎回同じような不快な臭いです・・。 思い当たる原因としては下のようなことがあります。 ○口呼吸・・話したあとなど、開きっぱなしになります。癖になっており、言っても言ってもなおりません。 ○舌が大きい・・舌をかぐと臭います 口臭=舌に染み付いた臭い と感じるくらい、舌が臭います。 長年の口呼吸が原因か、鼻だけで息をさせるとスースーと小さいですが音がしてしまいます。本人は鼻呼吸は苦しいわけではないらしく、寝ている時も口はとじている時が多いのですが鼻に原因がある可能性もあるのでしょうか? 学校は風通しがよいのか、お友達に言われたことはないそうなのですが、 臭うのは確実ですし、まわりの子に言われる前に治したいと思っています。 このような場合、病院にいくとしたら何科になるのでしょうか? 口呼吸が治らず口臭があることが親としてもストレスで、限界です。。

5人の医師が回答

夜中にタンが出る、鼻の粘膜の異常

person 30代/女性 - 解決済み

5日前からインフルエンザB型にかかり、さきほど、熱が下がりましたが‥ 後遺症というのか、インフルエンザの解熱材薬を飲んでたからか、だんだん、鼻の粘膜がレモン色のサラサラのものに変わってしまい、いつでも鼻の中がスースーしています。今は熱が下がったからか少しは、ましになりました。でもレモンイエローのサラサラした色の粘膜と付着物です。目やになんかも、同じ色でサラサラしているようなかんじです。免疫がおかしくなったのでしょうか。 それから、普段気持ちよく寝れていたのに、インフルエンザにかかってから、持病の鼻炎が悪化したのかわかりかねますが、横になり寝ようとすると、タンが喉のほうに、クッと音を立てて集まってきます。半分夢の中で、そのタンを飲んだり咳で切ったりしています。内科でタンを切る薬をもらいましたが、すごく効果はないようで、こんなことはインフルエンザにかかってからです。鼻の粘膜の異常とタンが出てきて仕方ないのと、(放置して寝てしまうとたまに、苦しいのか咳き込みながら起きてしまうときもあります)何か原因やアドバイスなど宜しくお願い致しますm(__)m

4人の医師が回答

乾燥と嗅覚について

person 30代/男性 -

質問:原因と治療方法はどういうものでしょうか?。嗅覚を検査する方法はありますか?どこで受診すればよいのでしょうか? 部位:鼻 状況:鼻の中が乾燥していて、スースーと喉の奥で風を感じる。鼻水がほとんど出ない。鼻くそも無い。寝起きで鼻が詰まっていることがあるが、通常生活においてはない。匂いに鈍感になったように思える。痰が増えました。 期間:2週間前から きっかけ:交通事故にあいました。頭を含めて右半身を中心に打撲、捻挫、内出血、擦過傷があります。 経緯:交通事故当日、頭部のMRIを撮るが、骨、脳ともに異常は見あたらず。 事故翌日、風呂に入った際、鼻の中の異常な臭さに気付く。排水溝のような臭いは、2日間だけ感じた。その時、鼻の中の乾燥に気付く。鼻水が、ほとんど、出ない。 事故から5日目。耳鼻咽喉科を受診。その際、鼻のレントゲンを撮る。鼻の骨折なし。副鼻腔炎や蓄膿症の疑いもなし。膿が溜まっている形跡もなし。 現在。鼻の中の乾燥が続いている。と同時に、匂いに鈍感になったように感じる。例えば、自分の汗について、肌の温度は感じても、匂いがよく分からない。 その他:もともと年中、鼻炎ぎみ。例えばくしゃみをしたら透明の水のような鼻水が出ていたが、事故後は無くなった。身体の部位としての鼻には異常が見あたらないが、機能として正常なのか気になります。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)