鼻が喉にへばりのどが痛いに該当するQ&A

検索結果:131 件

風邪と副鼻腔炎のどちらでしょうか

person 40代/女性 -

今月3日頃から、喉に違和感があったのですが、痛みが酷くなったのと、味と匂いが少しわからなくなっていた為、耳鼻科に行きました。熱はなく、とにかく喉の痛みが強かったのと、喉の奥に何か張り付いているような感じと気管支のあたりに刺激があると、咳が出るような状態でした。 最初は部屋の乾燥や、前日に飲んだビールの影響で、喉や鼻の調子が悪くなったのかと思ったのですが、夫が年末から、酷い鼻水と痰からの咳が出ていて、(夫も熱はありませんでした)何かしらもらったのではと思い、念の為にインフルエンザとコロナの検査を受けましたが、陰性でした。 元々、慢性副鼻腔炎のような症状はあり、鼻水は出ませんが、後鼻漏から痰が出ることはあったので、耳鼻科では副鼻腔炎でしょうとのことで、ディレグラ、ムコダイン、ムコソルバン、トランサミン錠が出されました。(抗生物質は下痢しやすい為、出されてないです) 鼻の奥と喉に痰がへばりついたような感じで、なかなか出せないこともありました。色は黄色で血が混じっていました。1週間経って、だいぶ喉の痛みは落ち着いてきましたが、まだ痰が絡んでる感じはあります。それから、今朝になって透明の鼻水が、かむとズルズルと結構な量で出てきました。かむとしばらくは落ち着いています。ディレグラを飲んでいても鼻水が出てきたので、やっぱり風邪なのかと気になっています。薬を飲んで鼻水が出やすくなったのでしょうか。また、匂いや味がわかりにくいのも症状が落ち着いたら、治るでしょうか。

5人の医師が回答

痰に血が混ざります。

person 50代/男性 -

はじめまして 3月末に目の充血、目ヤニ、緑色の鼻水というかグミのような鼻クソが溜まっています。同時にひどい咳が始まり、何かのアレルギーかと抗菌目薬とカルボシステインで対処して目は少し落ちつきましたが、鼻の方はあまり変わりません。鼻の奥?喉?がパリパリに固まってへばりついてるような感じが毎日続いています。 特に寝起きがひどく、パリパリに固まった喉が、咳をしたら割れる?ような痛さもあります。 でも気持ち悪いので、毎日無理に咳をしたり、痰を吐き出そうとカーッとやっています。 それで4月4日にかなり咳込み、喉に痰がきたのでカーッとすると、初めて痰に綺麗な赤い血が混ざりました。 2、3回出すと血は消えるのですが、2時間ぐらいしてまた咳込み、喉が気持ち悪くなって痰を出すとまた血が混ざる、というのを繰り返しています。 今日で3日目、最初より一回の血は少なくなっているように思うのですが、ネットを見ると肺がんなどの病気によるものかも、と心配しています。 主治医の内科の先生に相談したら、副鼻腔炎が悪化してるのかもしれません。と言っていました。 それと、今日気づいた事があります。 お風呂上がり、パリパリの鼻の奥が柔らかくなった後、咳が出やすくなるようで、その時は大抵痰に血が混ざります。 また、咳こんだ時、喉にチクッとした痛みがあった後も血が出ます。 胸の痛み、呼吸がしにくい、発熱など、他の症状は何もありません。 また、これも今日気づいたのですが、鼻が通っている時は、咳をしても痰を吐いても血が混ざってないような気がします。 あ、あと鼻が詰まっている時、鼻から息を吸うと、何というか、焦げというかホコリのような匂いがします。 それと、咳が出るのは胸?からというより、常に喉がイガイガッとしたり、かゆいような感じになって咳が始まります。 ネットで調べたら副鼻腔炎の後鼻漏、というのが咳の原因かな?と思っていたのですが、血痰が出始めたので心配しています。 思い当たる事を列記しましたのでお見苦しい文章と思いますが、先生方ご診察お願いします。 ちょうど鼻の奥がまた乾燥してきて詰まってきたと思って痰を出したら血がでましたので、汚いですが画像を添付させていただきます。 この血はかなり多めで、いつもは点のようなもの、薄いものだったりします。

3人の医師が回答

結節性紅斑の病原からの感染リスク

person 40代/女性 -

17歳娘の足が腫れ痛みもあり、最初は蜂窩織炎と診断されました。その翌日に私が喉痛くなったこともあり、娘の原因がもしかしたら劇症型溶連菌ではと不安になり、まずは私が耳鼻科に行き溶連菌検査もしましたが陰性。そしてその後、娘も蜂窩織炎ではなく結節性紅斑ではと診断が変わりました。 そんな中、娘が昨日使ったコップを、今朝、既に洗ってるコップと勘違いして私が使ってしまいました。洗ってないコップに口をつけてしまったのです。 結節性紅斑自体は移らないと思いますが、病原がウイルスや細菌だった場合、昨夜娘が口をつけたコップを今朝私が使ったことで、そのウイルスや細菌が移る可能性ありますか? 特に知りたいのは、溶連菌です。 今風邪をひき、喉イガイガや鼻水で鼻かみすぎてるし、喉炎症や傷もある可能性高いですし、口の中もパンを食べて皮が向けたようなヒリヒリする場所もあります。実際喉にへばりついた鼻水?担?に血が混ざったのも1度出ました。耳鼻科には行ってます。 娘が溶連菌だった場合、その口や喉の状態で私が劇型溶連菌になってしまうなんて可能性あるのでしょうか?怖いです。 ちなみに、娘の結節性紅斑は原因は分からないことが多いと言われました。(膠原病や潰瘍性大腸炎の症状もありません)

2人の医師が回答

咳が一ヶ月以上治らない

person 40代/女性 - 解決済み

12月31日に38.0度の熱がでてインフルエンザコロナではなかったんですが、一ヶ月くらい微熱37.0から37.8度の熱を繰り返しました。1月6日から咳が出て鼻も詰まり鼻を噛むと血がでて痰も緑色だったので耳鼻咽喉科に受信し副鼻腔炎と診断されました。一ヶ月くらい通ってその間にシタフロキサシン錠50m、カルボシステイン錠500m、メジコン錠15m、滋陰降火湯エキス、を処方され咳がおさまりません。よくなる事もなく一日中ほとんど咳込み肋骨や肺が痛くなり2月4日に呼吸器アレルギー科に受診しました。レントゲンをとり異常なく血液検査もしてもらい白血球が少し高いのと炎症が少し見られるけどそんなにびっくりするほど高くないと言われ副鼻腔炎とアレルギーと喘息が混じって長引いてるといわれました。 そこでプランルカストカプセル112.5m14日分 テリルジー100エリプタ14吸入、アジスロマイシン錠500m3日分、エンペラシン配合錠3日分処方され様子を見て下さいと言われ飲んでますが全く改善されず昨日くらいから痰が喉にへばりついている感じで声枯れ息を吸っても吐いても喉が少しゴロゴロする感じで夜も眠れなかったです。あと4日分薬が残ってるんですが、もう一度受診をしていいものかきっちり14日分薬を飲み切ってから受診するべきかそれともまた耳鼻咽喉科にかかるべきか悩んでいます。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)