検索結果:34 件
2歳4ケ月の女児です。1ケ月前位に鼻水が出始め、熱が39度近く、下痢もした為、小児科受診しました。風邪と言う事で薬をもらい、鼻水も吸引してもらいました。熱は下がって元気なのですが、朝になると鼻水が出ます。たまに口で鼻水を吸ったりしますが大泣きして余計鼻水がダラダラ出ます。ガーゼとかで拭くようにしていますが、それが夜に固まって鼻くそになってるのか、すごい息苦しそうで、口で息をしているみたいです。すごいイビキをかいて寝ています。ピンセット、綿棒で取れる所は取るようにしてますが、毎日すごい固まってます。口で息をしてるせいか朝、声がガラガラになってます。一ケ月も鼻水が出るのは風邪ではなくて何か他に原因がありますか?
1人の医師が回答
10日位前に、鼻の奥が風邪の引き始めの様な痛みになり、それは2〜3日で無くなったのですがその後、鼻の入り口にある軟骨部分が鼻糞が固まった様な感じで、掃除をしても違和感は取れず、最初は左だけだったのが両方になり、今は右側がその状態です。しかも、軟骨部分をさわったりすると痛いです。 そして、関係あるかわかりませんが、2〜3日前からは首のリンパ腺付近も痛いです。夜寝る前には、風邪に似た症状の鼻の奥の痛みもあります。 何か病気なのではと思ってしまい心配です。 よろしくお願いします。
2歳になったばかりの男のこですが、もともとアレルギーがあり、赤ちゃんのころから、鼻くそもすごくたまりやすく、今も毎日大人なみのサイズが出てきます。でも、自分で取れないので、市販の赤ちゃん鼻吸いや、綿棒で日々格闘してます。 取らないと息苦しいみたいで寝てるときすごくこすります。 すると鼻血。ダラダラ出たりはしません。 一分もすれば留まります。が、しかしそれが固まるとまた気持ち悪いみたいでこすり。。。 あたしも、鼻血の固まりを取ってあげたいですがとるとまた出るので、なかなか手がだせません。 けど結局自分でこすってまた出ます。それの繰り返しです。 なにかいい方法ないですか?以前耳鼻科に相談したら塗り薬をくれましたが、先生も、あんまり効果はないかもな〜こすっちゃうもんな〜みたいな感じでした(-_-) 飲み薬はアトピーもあるので抗アレルギー剤を飲んでます。鼻にも効くといわれましたが。。 なかなか鼻血と縁がきれず、困ってます。。何か対処方があれば教えてください。 あと、鼻くそはあまり取らないほうがいいのでしょうか。。
お世話になります。 早めの回答だと助かります。 生後1ケ月の赤ちゃんがいます。 鼻の入り口よりちょっと奥に鼻くそが固まって、鼻の穴の9割程度ふさいでいます。 フガフガいったり、ブフォって豚の鳴き声みたいなのをあげてますが、授乳の時に少々の苦しさはあるものの、なんとか鼻で息して飲んでます。 オリーブ油でふやかすといいと聞き、無理ない範囲で綿棒をオリーブ油で湿らせて掃除を試みましたが、硬くて取れません。無理にとって粘膜を傷にしても…と思い諦めましたが心配です。 どうしたらいいでしょうか? もし取り方などのアドバイスいただけるようでしたら、詳細教えていただけるとありがたいです。
2人の医師が回答
2週間前ぐらいに異臭がするような気がして、鼻をティッシュで掃除すると片側のみ黄色い鼻くそが取れ、少し出血もありました。 鼻詰まりも前からあるので、定期的に検診を受けて鼻洗いは1ヶ月単位でしていました。 とても気になるので、念の為、耳鼻科に診察に行きました。副鼻腔炎かもとのことでレントゲンも取りましたが、大丈夫だろうと言うことだったので、あまり画像をおぼえていません。処方された抗生物質を1週間飲みました。その後は飲み続けた1週間で異臭がした感じがあったのは1回だけです。その後の診察で低量で飲む抗生物質と鼻の点鼻薬(ステロイド含まれていません)が出ました。 まだ数日しか飲んでいませんが、鼻くそが黄色いのはなおりません。異臭もありましたが、前日に鼻洗いに行った後でした。それは鼻からなのかよくわからずじまいです。匂った時に鼻の周りを手で押さえて匂いを封じても、あまり匂わない気がするのです。その時にも匂うのでしょうか? あと後鼻漏?というのでそょうか。口の方に流れたりとかあまり感じませんが、鼻をすすったときに口の方にくる後鼻漏?を出しても無色です。 鼻水も垂れたりとか出てくる様子もなく、鼻の中に鼻くそが固まっているのが気になり、ティッシュや綿棒で取るようにしています。 鼻掃除をすると同じ鼻から鼻くそと同時に出血もまだあります。鼻掃除のは頻度はほぼ毎日になります。 検索して調べると副鼻腔真菌症と出てくるので不安になってしまいました。ご回答よろしくお願いします。
2才の女の子のことです。 今朝、起きて少ししたら右の鼻から血の固まりの鼻クソがホッペについてました。鼻でもいじったかなぁと思って、鼻の中を見たら全体的にネバっとした赤い鼻水と、血の固まったものがついてました。少し心配でしたが、様子をみることにしました。すると夕方、お昼寝から起きてしばらくすると今度は左の鼻から赤い鼻水が出てきました。量は少しで、ティッシュで軽く拭き取れる程度です。また鼻を見てみると両方に血の固まりや鼻水があったので、綿棒やティッシュでキレイにしました。そしてお風呂に入り寝る前に鼻の中を見てみると、また全体的に赤い鼻水、鼻クソがついてました。 本人は痛がったり、鼻をかまったりしていません。頭を打ったり、顔をぶつけたりもしていません。刺激物も食べていません。(朝、鼻血が出たと知らずに母がチョコレートを1粒あげてしましましたが。)今まで鼻血なを出したことがないので白血病とかが心配です。いつのまにか左のスネに内出血がありました。これは少し薄くなったかな?! また3日ほど前まで鼻風邪をひいており、たまにですが自分で鼻をかんだりしていました。
鼻中隔弯曲症、下鼻甲介骨切除、後鼻神経切断術、粘膜の腫れの切除手術を受けてから約1ヶ月となりますが、いまだに鼻の中はすっきりせず、カサブタ(鼻くそ)が付いては剥がれてを繰り返しております。片方の鼻はカサブタが剥がれやすくお風呂や鼻うがいのたびに、毎日のように剥がれます。一方でもう片方は鼻の奥でカサブタが固まってなかなか取れない状況です。術後1ヶ月後の経過としては普通でしょうか? 早く鼻通りがよくなってぐっすりと眠りたいと願っていますが、現状はまだ鼻が通らないためか食いしばりが強く、歯に装着するナイトガードは必要不可欠な状況です。(術前から食いしばりが強い状況) なお、2週間に1回は手術を受けた病院で鼻の中の掃除をしてもらっています。
5人の医師が回答
以前もこちらで鼻づまりで質問しました。今生後24日の赤ちゃんがいます。生後けっこうすぐから鼻づまりが気になってました。こちらに質問したところ新生児にはよくあるとの事、ミルクを飲んでる時に顔色が悪くなったりするようなら受診をと返事をいただきました。質問から1週間以上は経ちますが今だに改善されず最近はミルク飲み始め苦しがって口を何度も離します。夜中も苦しいのか起きます。鼻を出そうと思っても固まった鼻糞らしく取れません。くしゃみはしょっちゅう、たまに咳も出します。熱はありません。小児科に行っても結局は一時的でまた詰まりますか?加湿器をつける事も考えましたが部屋が元々湿気が多くむしろカビなど増える原因にもなるのでやめました。代わりに濡れタオルや洗濯物を干してます。病院に行くべきなのか…ただ今時期小児科に行くのも正直怖いです。どうするべきか…回答お願いいたします。
一年前くらいから、朝昼問わず鼻の奥のあたりが乾燥しているようで、所謂鼻くそが溜まります。張り付いているような感じで気になります。ティッシュを丸めてグリグリすると取れますが、一日2回くらい掃除をしないと息苦しいです。医者に行ったら「アレルギー」の薬と「固まった鼻水を喉に溶かして?送るための水溶液(スプレーボトル)」と「ワセリン」を処方されました。 それまでは(20年位)、朝起きるとくしゃみが10回くらい出て、鼻をかんでいましたが、今は朝起きると固まったのを除去する作業になっています。 確かにアレルギー体質です。だいたいの場合、「アレルギーですね」と言われアレルギーの薬をもらいます。そもそも「アレルギー性」ということは、アレルゲンがあるから「アレルギー」になると思うのですが、その原因を突き止めることなく、所謂アレルギーの薬を出されます。それは例えばアレルギーによる肌トラブルなどの時も同じ薬が処方されています。”収まればよし”のような処置であれは市販薬でアレルギーを抑えれば。と思うこともしばしばです。 根本治療をしないと治らないのではないかと思うのですが、まず今困っている乾燥した鼻の中を何とかしたいのです。それは耳鼻咽喉科に行くのがよいのか、アレルギー科に行くのかそれすらも判りません。 アレルギー⇒ダスト、犬猫、金属、アルコール、牡蠣、ぶたくさ? どちらにしても、どこの町医者に言っても「アレルギー」で全て片付けられ、薬を飲み続けるのは身体に良くないと思うのですが。どうしたら良いでしょうか。
一、二ヶ月前からよく鼻水が出るようになりました。 昔から鼻炎もあり、いつものことなので気にしていなかったのですが、最近毎日毎日ゴミ箱がいっぱいになるくらい鼻をかむようになりました。 こんなことは今までありませんでした。 片方からしか出ていないことや、鼻をかむ頻度があがったことに気付いたのは2.3週間前位だと思います。 元々左側はつまりがちで、鼻からの内視鏡も通りません。 ですが、ここ数日は完全につまってしまい、睡眠が思うように取れなくなってしまいました。 鼻は普通は近くでつまってる感じなのですが、もっと奥で詰まってる感じがします。 鼻水は透明で少し粘度が高い感じです。 片方からしか鼻水が出ないことはありますか? これは何かの病気ですか? 自然に治癒することはありますか? また、2週間(もっと前からかもしれません)前から鼻に鼻くそが溜まり、それをかなり一生懸命取るようになってしまい、鼻水が出るので固まり、また取ってしまうという循環を繰り返していました。 そうするとたまに鼻の中がジンジンすることもありました。 それも関係していますか? 片方からの鼻水は悪いと聞きました。それはなぜでしょうか? よくなる方法も併せて教えていただきたいと思います。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 34
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー