鼻と喉の間ムズムズに該当するQ&A

検索結果:50 件

痰が出る咳について

person 20代/女性 -

失礼します。 ここ最近、痰絡みの咳が結構出るようになりました。 夜、寝付く時に沢山咳をし、痰がある程度出るとおさまります。 喫煙は勿論ですが、エアコンやハウスダストも原因かなと思っています。 痰は、透明な時と白っぽい時とあり、結構粘りがあります。 胸の辺りに痰が絡んでいるような感じだったり、ムズムズしたりします。 咳の途中、喉がムズムズして咳が止まらない…という時もあります。 風邪が長引いて咳、鼻水、痰が続いている時の症状と同じですが、風邪の症状はなく、禁煙して2日経ちます。 4~5日前に、鼻と喉の間が乾燥したようになり、風邪かな?と思いましたが、ちょっとヒリヒリしただけでおさまりました。 喫煙している時は、喉がちょっとしみるな…と思うこともありました。 その後から、喉に流れ込もうとする鼻水を吐き出すと、ごく微量の血が混じっていました。 胸の辺りから出す痰には、混じっていません。 風邪を引くといつも顔が真っ赤になるような咳を毎度して、喉を痛めたりしています。 1ケ月前にも風邪で痰に微量の血が混じる程、咳込んでいました。 喉が弱くなっているのでしょうか? 気管支の炎症でしょうか? もし受診した方が良い場合、耳鼻咽喉科でも良いのでしょうか? 長くなり申し訳ありません

1人の医師が回答

クインケ浮腫でしょうか?

person 40代/女性 -

今日、炎天下で汗を顔にたくさんかいたら、だんだん目頭がムズムズしてきて、鏡をみたら目と鼻の間が浮腫んで象のような目元になっていました。(映画のアバターのような腫れかたです。)実は昨年も、同じ症状になり眼科では汗が目に入ったため雑菌で腫れたと言われましたが、何度も同じ症状になったので、今度は皮膚科でアレルギー検査をしましたが反応が出ず。原因不明のアレルギーと言われてタリオンとパタノール点眼薬を処方されました。夏の暑い日や、お風呂上がりにのみ起こります。昨年は3日くらいで腫れは引いていました。ムズムズするとみるみる腫れぼったくなり、別人のようになります。加えて今日は喉が苦しい感じがして自分で調べているうちにクインケ浮腫?喉塞がるかも?と怖くなり、昨年の残っていた薬を飲んで少し落ち着きました。 パニックになりそうだったので、思わず昨年の薬を飲みましたが、昨年の薬は飲み続けて大丈夫ですか?クインケ浮腫の可能性はありますか?外に出て汗をかくのが本当に怖くてたまりません。 その他としては、現在子宮筋腫があり、鉄欠乏性貧血と診断されています。血清鉄18です。喉のつまり痛みが一年以上前からあり咽頭感異常症と言われて半夏厚朴湯を飲んでいます。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

喉奥の違和感(両鎖骨近辺)ですが。

person 40代/男性 -

この前質問させて頂きましたが、ちょっと表現がイマイチだったので再びお願いします!喉の奥(両鎖骨の間?)辺りが、ムズムズかゆいと言うかイガイガと言うか痰が絡むと言うか、喉の奥辺りから両鎖骨の間辺りまで不快感があり、それと同時に、鼻と喉の間辺りに鼻汁みたいな粘液が出てるような感覚もあります。私は10代の頃、喧嘩で鼻骨を殴られ手術した経験があり、現在も鼻詰まり状態です。症状からいくと何の病気を疑うでしょうか?6月23日、24日辺りに夏風邪をひいたみたいで、喉風邪時に感じる喉の違和感と微熱がありましたので、26日に地元付近の耳鼻科へ受診しましたがその際喉風邪時独特の違和感はいくらか改善されてたのもあり、耳鼻科の先生には、夏風邪を患ったと思う喉風邪独特の違和感があった事を先生には特に話さず、喉の奥の違和感のみを先生に話しました。すると先生の見立ては、片方(右側)の鼻に炎症があると言われた他は、喉にも特に炎症が無いと言われ、アレルギーの鼻炎でしょうと診断され、問診だけでレントゲンも撮らず、アレルギーの吸入治療とアレグラと言う薬を処方されました。未だに喉の奥(両鎖骨間近辺)の違和感は相変わらず症状が改善されません。朝起きぬけ時に深呼吸すると、その違和感は倍増されまくり酷いし、日中、或いは夜になっても、その違和感のせいで、時々むせる感じになるのでそれを軽減させる為に、咳や咳ばらいをします。夏風邪が未だ治ってないのか、夏風邪って長引くものなのか、それとも又振り返してしまったのか、それともアレルギーによる鼻炎か、或いは慢性副鼻腔炎かそれとも何等かの呼吸器系疾患か。こんな状況が続くのかと思うと気が滅入ります。特に朝、起きぬけの時深呼吸なんかすると、違和感が倍増されまくりで酷いです。

1人の医師が回答

鼻と喉の異変が続きます

person 30代/女性 -

1週間と少し前に、喉がいがいがする感覚と鼻がむずむずするくしゃみ、軽い咳、夜だけ37℃ちょっとの微熱があり耳鼻科を受診したところ、ハウスダスト系のアレルギーと診断いただき、クラリスロマイシン等の薬をいただきました。 確かに、普段使わない部屋で寝た時から異変が始まったので、アレルギーと納得しました。 しかし喉のいがいがや微熱、咳はなくなったものの、鼻水がいつも鼻の奥にあって喉を流れる感覚と、時折ネバついた透明の鼻水が出るという症状が出始めました。鼻をすすっていたからか、つばを飲み込むと耳の奥でプチプチと音がします。先程耳の奥も少し痛くなり、喉が少し乾くと言いますか、焼けるような感覚がします。 私が診察を受けたその日、3歳の娘は副鼻腔炎+扁桃炎でお薬をいただいております。 症状が出て2日後(この診察のさらに2日前)に娘は検査をしていましたが、PCRとコロナは陰性でした。 私も、状況や症状からコロナではないでしょうねと診察時言われました。 もし副鼻腔炎で中耳炎になる前でしたら、仕事に大変差し障るので心配しており、病院があくまでの間気を付けることがないか知りたいです。 これがいったい何による症状なのか可能性のあるものを、また対処法を教えていただけましたら幸いです。長くなり申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

花粉症からの副鼻腔炎か

person 40代/女性 -

いつもご回答ありがとうございます。 またお世話になります。 一昨日より喉の痛み(イガイガ)があり、次第に鼻のムズムズが出て昨日耳鼻科を受診しました。 元々風邪のたび副鼻腔炎を起こしやすいのですが、診てもらったときはそこまで鼻水も酷くなく、花粉症だろうとの診断で、ビラノア、モンテルカストカスト、鼻詰まりがひどいとき用にセレスタミン、エリザス点鼻薬を処方されました。 熱はその間ずっと36.8度〜37.0度でした。 その夜(昨晩)から鼻詰まりが悪化、頭痛がありました。 喉の痛みは無くなりました。 ただずっと鼻詰まり、ムズムズ、涙、くしゃみがあります。 頭も下げるとずーんとします。 朝起きてからも頭が重く頭痛もあったためビラノア服用後に家にあったバファリンルナiを服用。 先ほどから悪寒がひどくなり、熱を測ったら38.5度ありました。 節々の痛みもなくただ寒気、熱からの体のだるさのみです。 これは花粉症から急性副鼻腔炎になったということでしょうか。 嘔吐恐怖症もあるため、気持ちの問題か、吐き気があります。 プリンペラン、解熱鎮痛剤(バファリンルナi)の服用は、処方されているお薬と併用は可能ですか? 月曜に再受診したほうがいいでしょうか。 たくさん質問してしまい申し訳ありません。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)