鼻のかさぶたに該当するQ&A

検索結果:1,501 件

手足口病。鼻の中に瘡蓋ができている

person 10歳未満/男性 - 解決済み

小学低学年です。 昨日、手足口病と診断され今は解熱しています。顔耳首お尻に発疹が多く、手足には数個の発疹しかありませんが、解熱と共に徐々に増えてきている感じです。 発熱した頃から、両鼻の入り口がかぶれているようでしたが、昨日から鼻の中に黄色い瘡蓋のようなものが沢山出来て、それがとても不快なようです。手足口病でこんな鼻の中まで瘡蓋になるようなことがあるのですか? かかりつけ医には、鼻の中まで症状が出ることはあると言われたのですが、鼻の中が瘡蓋状になっている事までは伝え忘れてしまいました。 ネットで検索しても、鼻の中まで瘡蓋みたいになっている手足口病は見つけられず、気になったのでこちらで質問させてください。 それから、瘡蓋が不快だから取って欲しいというので、少し取ってしまったのですが、やめた方がいいですか?取っても再生しているようです。本人は気になる様で、直に触る事はせず鼻の上から触っています。 手足口病と共に、このまま経過観察で治るのでしょうか。 病院受診した方がいいですか? この状態でお風呂は普通に入れてもいいですか?

3人の医師が回答

鼻の中に違和感がり、鼻をかむと血液やかさぶたの破片が混入してきます。

person 70代以上/男性 -

75歳の男です。自分のことでお伺いいたします。 5年ほど前に長引く咳があり、耳鼻咽喉科クリニックで診察していただきました。結果は、軽い副鼻腔炎があり、後鼻漏を伴っていることが咳の原因の一つであるとのことでした。クラリスの処方がありましたが、咳は止まらず現在は薬の服用はしていません。 こんな中で、半年前から鼻の中に違和感を感じるとともに鼻をかむと血液やかさぶたの破片の様なものが混入するようになりました。鼻汁は半透明で決して膿状ではありません。一日中、鼻から前頭部にかけ違和感があります。 このような症状が発生してから耳鼻科クリニックで診察をしていただきました。ファイバースコープで鼻の中を見ていただきましたが、右鼻の入り口付近に炎症があり、そこから分泌物とともに出血があることがわかりました。しかし、原因や病名は特にないとのことで、数週間様子を見ましょうとのことでした。半年以上続いている症状にもかかわらず、数週間様子をみるという医師の言葉にあまり納得がいきませんし、治療法についても特にお話がありませんでした。 そこでお伺いいたします。 1 鼻腔内の組織から常時少量の出血が続いている状況は、病名としてどのようなものが考えられるでしょうか。 2 炎症や出血をおさえる治療法はないのでしょうか。 3 このまま放置しても良いのでしょうか。 4 鼻腔内の上皮細胞が癌化している可能性はないのでしょうか(実は、35歳のころ私は口唇の扁平上皮癌になり、手術をしております)。 以上よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)