鼻の中が痛い原因に該当するQ&A

検索結果:1,286 件

息子は喉枯れ 母親は喉に痛み

person 乳幼児/男性 -

約10ヶ月の男の子を子育て中です。 今の所、病気という病気はなく 予防接種の副作用(翌日発熱)くらいしか ありません。 一昨日の深夜に鼻水が詰まったように 呼吸していたので 深夜に起きて鼻吸い器を使いました。 寝る前に激しく泣いていたのが原因だと 思っております。 ただ本日、息子が喉が枯れているように 聞こえました。更に鼻の中も鼻くそが つきやすくなっている気がします。 ただ喉が枯れているだけで、 ミルクの飲み、離乳食も食べ 活発でよく寝るので 通常だと数日様子を見るのですが 母親である私が本日 喉に痛み、倦怠感、冷や汗が生じました。 私は先週から心身ともに 体調不良気味(足の捻挫、注意散漫で小指角にぶつけたり、頚椎捻挫もあり)では あったので 免疫の低下によるものだとは思うのですが 私から息子に移ったのか 息子から移されたのか まだ話せない息子が私同様 喉に痛みがあるのではないかと 心配しております。 ちなみに母・子ともに発熱は ありません。 病気らしい病気をしたことない息子なので とても心配しております。 受診判断を少しでも参考にさせて いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

クラリスとバルトレックスの飲み合わせについて

person 60代/女性 -

24日、歯科でインプラント埋め込み手術を受け、クラリスを一週間処方され、1日2回飲んでいますが、口唇ヘルペスができました。23年11月末に抜歯を四本した時にも、一週間後くらいに口唇ヘルペスができ、その時にバラクシビル500mgを朝夕飲み、すぐによくなりました。金曜日に歯科でまた経過のチェックの予定ですが、その時にまだよくならなければ前回ヘルペスを見ていただいた医院に行こうと思っていますが、前に処方されたバラクシビルがあるので、飲もうと思うのですが、クラリス服用中でも大丈夫でしょうか? あとは、橋本病でチラージン、アレルギー性鼻炎と皮膚炎でオノンカプセル、アレロックを定期的に服用しています。あと、歯科手術後の痛み軽減のため、ロキソニンも飲んでいました。風邪もひいたのか、歯の痛みはなおってきたのですが、鼻の奥が痛く、頭痛も するので、昨日夕方にロキソニン一錠飲み、また午後から鼻が痛くなってきたので、ロキソニンをまた飲もうかと思っています。 口唇ヘルペスはまったく同じところにできました。前回は原因がわからずしばらく放置したので、今回は、まだ水脹れはなく、赤いほっしんと、かさぶただけのようです。今の所、ピリピリした感じや痛みはありません。 帯状疱疹は、昨年二度行う予防接種をうけました。

8人の医師が回答

喉の奥違和感と軽度の痛み

person 60代/女性 -

ひと月ほど前から喉奥に違和感と時々軽度の痛痒い感じがあります。位置は顔の中心より45度程左の顎骨の少し下くらいです。 顎を引き首を左に捻ると少し傷がある様な小骨か何か刺さっているかの様な違和感と軽い痛みがあります。普段は忘れてしまう程度です。 耳鼻咽喉科で丁寧な触診と喉のファイバースコープで診てもらいましたが喉には何も無いとの事です。 ただ長年の持病副鼻腔炎が酷く鼻は両方ともポリープがありました。 5年ほど前から嗅覚障害も出ていますのでポリープが原因かと納得しました。 その後の後鼻を診るためかレントゲンも撮りましたが喉について言及はありませんでした。 今でも顎を引いて少し力を入れてその部分に圧をかける様にすると確かにチリっと痛み耳も痛痒いです。 これが原因で腫れたり発熱は無いです。 違和感は過敏症の様な感覚が原因の場合もあるようですが私の場合もそうなのでしょうか? 診察の最後に医師に喉の件で「生活に支障はないうちはこのまま放置でいいのでしょうか」と問うた所いいと思うとの事でした。 10年以上前に2年ほど間をあけて左右共に副鼻腔炎のレーザー治療を合計2回受けています。 結局副鼻腔炎の治療をすると言う事でお薬を処方してもらい1週間後に再度受診となりました。 お薬 アンブロキソール クラリスロマイシン フェキソフェナジン ご質問ですが ・この喉の状態に考えられる原因はどの様な    ものがありますか? ・ 医師の言うとおり喉は現状様子見でいいものでしょうか? ・ 薬の中に喉に対して処方された物はありますか? ・ 鼻のポリープは内視鏡手術をした場合嗅覚障害も良くなる可能性はありますか? ・ 喉以外の癌などの可能性の有無 喉は今でも極めて軽いとはいえ症状が出た時の不快感があるせいか気持ちが落ち着かない状況です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

6歳の娘こめかみ付近の頭を痛がる。

person 10歳未満/女性 -

いつもお世話になっております。 6歳の娘のことでご相談、アドバイス頂きたいです。 6歳の娘なのですが、先程おもちゃのお片付けをしている時に右のこめかみら付近に押さえつけられるような痛さが少しあったと話してくれました。 先生方にアドバイス頂きたい内容は 1、おもちゃで遊ぶ前はテレビを見ていて、子供用の椅子にきちんと座ったり、少し前かがみになった姿勢になったりしていたように思います。 2、痛かったのは右側だけで場所はこめかみ付近で押さえつけられるような感じがしたそうです。今はもう痛くなく、普通におしゃべりをしたり絵本を読んだり、テレビを見たりおもちゃで遊んだりしています。 3、鼻は詰まってはいないのですが、詰まったような鼻呼吸をしています。 4、扁桃腺が大きく、経過観察中です。 5、6歳と言う年齢もありますが、 ネットで調べるとストレスが原因の偏頭痛、または脳の怖い急を要する病気などと書いてあって不安になっています。 6、様子見でも大丈夫なのでしょうか。また小児科へ受診の際に相談、診察でも大丈夫なのでしょうか。 7、病院受診を急速に考えるべきなのでしょうか。 お忙しいところ、ご回答、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)