鼻の中のかさぶたに該当するQ&A

検索結果:652 件

クラリスとバルトレックスの飲み合わせについて

person 60代/女性 -

24日、歯科でインプラント埋め込み手術を受け、クラリスを一週間処方され、1日2回飲んでいますが、口唇ヘルペスができました。23年11月末に抜歯を四本した時にも、一週間後くらいに口唇ヘルペスができ、その時にバラクシビル500mgを朝夕飲み、すぐによくなりました。金曜日に歯科でまた経過のチェックの予定ですが、その時にまだよくならなければ前回ヘルペスを見ていただいた医院に行こうと思っていますが、前に処方されたバラクシビルがあるので、飲もうと思うのですが、クラリス服用中でも大丈夫でしょうか? あとは、橋本病でチラージン、アレルギー性鼻炎と皮膚炎でオノンカプセル、アレロックを定期的に服用しています。あと、歯科手術後の痛み軽減のため、ロキソニンも飲んでいました。風邪もひいたのか、歯の痛みはなおってきたのですが、鼻の奥が痛く、頭痛も するので、昨日夕方にロキソニン一錠飲み、また午後から鼻が痛くなってきたので、ロキソニンをまた飲もうかと思っています。 口唇ヘルペスはまったく同じところにできました。前回は原因がわからずしばらく放置したので、今回は、まだ水脹れはなく、赤いほっしんと、かさぶただけのようです。今の所、ピリピリした感じや痛みはありません。 帯状疱疹は、昨年二度行う予防接種をうけました。

8人の医師が回答

1週間前から急性中耳炎、難聴悪化

person 40代/女性 - 解決済み

10日前の土曜日22時頃38℃熱発し、インフルエンザ陰性も、粘性鼻水がひどかったため市販のキットを使って鼻洗いを続けていたところ、両鼻詰まりもあったためか、左耳にゴボゴボと鼻洗い水が流れたことがありました。 翌日日曜日の夜は左耳の痛みで眠られないほどで、月曜日に耳鼻科を受診したところ、副鼻腔炎+急性中耳炎の診断で、アモキシシリンカプセル、カルボシステイン、ミヤBM錠、レバミピド、カロナールの処方を受け服用。耳の痛みは治ったものの、聞こえは悪くなった印象。 同じ週の木曜、夜に39.2℃まで熱発、翌日金曜再度受診したところ、インフルエンザA型と診断され、今までの処方に加えてオセルタミビル錠(授乳中とのことでこちらにすると言われました)を追加でもらいました。 インフルエンザの症状は落ち着いてきました。しかしまだ鼻水が粘性黄色でよく出るのと、左耳の耳閉感が強く、時折眩暈もあり、昨日再再診してもらいました。 すると、左耳はかさぶたはあるようでしたが、聴力検査では気導が平均で60dBほど、骨導も40dBくらいまで下がっていてかなり悪化しているとのことで、処方がステロイドに一気に変わりました。 プレドニゾロン、レボフロキサシン、カルボシステイン、レバミピド、アデホスコーワ、メコバラミン、ファモチジン、カロナールです。 明後日、また聴力検査と診察をするそうでそれでも効果出ていなければ総合病院へ紹介入院をすすめられたのですが、こうも治りが悪い中耳炎ってあるんでしょうか? 私自身初めてなったので、よく分からずすみません。耳の中の鼓膜の近くが、水の入った風船が跳ねるような音がします。耳鳴りはありませんが、閉塞感が強くて全然聞こえない印象です。入院になるとどんな治療でどのくらいの日数がかかるものなのでしょうか? 子供がまだ小さいのであまり家を離れるわけにもいかず、治るのかとても心配です。

3人の医師が回答

突発性難聴、聴力回復について

person 50代/女性 -

30年前に両耳が突発性難聴→メニエール、1年で治まりました。 2年前に右耳が低音障害型感音難聴、左耳が突発性難聴になりました。 その後、左耳は滲出性中耳炎を繰り返したので鼓膜チューブを入れました。 4/13、アレルギーの鼻炎で鼻を何回も噛んでいたら、耳鳴りが大きくなり、耳閉感、聴こえも悪くなったので耳鼻科受診。中耳炎にはなっていなく、チューブ周りの痂皮除去。 4/22、症状が改善せず、目眩も出てきたので再度耳鼻科受診。鼓膜チューブ除去。 4/25、鼓膜チューブ除去後、出血が止まらず(チューブを入れている間も何度か出血しました)聴こえも更に悪化、耳鼻科受診。鼓膜の奥で出血してると言われ、総合病院に紹介状を出されました。 総合病院では、鼓膜切開を繰り返してるので鼓膜が濁って見えないと言われました。 CTの結果から症状との説明がつかないと。メニエールかも?と言われイソバイド処方。 4/30、聴こえが悪くなった4/13より、日数が経過していましたが、ステロイドの処方をお願いし、5/1から1日60mgからスタートの2週間分処方していただきました。 1週間飲んだところでの聴力検査では、僅かに良くなっていましたが、聴力低下や聴覚過敏なども出ており、日常生活に困っております。 目眩は随分良くなりました。 造影MRIの結果、突発性難聴と言われました。 担当医からは、ここではもう何も出来ることはないと言われましたが、聴力の回復は無理でしょうか? 鼓室内ステロイドなどをお願いしても意味がないでしょうか? お忙しい中とは思いますが、ご教示よろしくお願い致します。 ※聴力検査は、ステロイドを飲む前のものです。

2人の医師が回答

横の姿勢になると異常に痰が出る、喉から染み出てるような音が聞こえて鳴っている

person 40代/男性 - 解決済み

4/7ころからせき、徐々に声が出しづらくなる 4/14 かかりつけ医へ コロナ、インフルエンザ陰性 風邪と診断 抗生物質ほか処方 4/17 寝てる間、痰で2時間おきくらいで目が覚める 4/18夜、風邪で咳き込んで交通事故を起こし救急搬送。(7m転落) CT等の検査の結果、全身打撲と両手傷数カ所、左足傷、内出血、骨折なしと診断。奇跡的にこの程度で済みました。 出血の様子見のため、入院。入院中はベッドの背もたれを起こしていたためか、痰は出ず。 4/19昼退院。身体中、動くと痛いが耐えられない痛みではない。 以降、現在まで夜、横の姿勢になると痰が出て2時間くらいで目が覚めるのを繰り返す。 4/25かかりつけ医の紹介で他院へ 聴診器、CT、レントゲン、肺機能検査、痰検査(結果待ち)、鼻からカメラで喉を見た結果、喉が異常に腫れていた跡がありカサブタになって治ってきている、肺はキレイ、水は溜まってない、痰はなぜ出るか不明 処方 カルボシステイン錠250mg    アンブロキソール塩酸塩錠15mg    トラネキサム酸錠250mg 常用 カンデサルタン・アムロジピン5mg配合錠 症状 横の姿勢になると、痰が異常にでる。姿勢によってはのどの奥がなってあふれてくるよう(主に白ぽい痰、水っぽい)寝れない 胸中央の痛み(咳き込み、事故の影響?) 事故により胸中央付近に内出血、現在黄色っぽくなっている。    熱は出て37.5℃、最近は36℃後半 寝不足 食欲不振(精神的かあまり動いてないからか) 咳き込みがひどいとめまい 事故入院後、数日、起き上がるとめまい(現在回復)起き上がった状態だと楽、たまに痰が出て咳き込む 素人考えなのですが胸の打撲が痰に影響しているのではないかと最近思ってます。診察時はその話はしてなく、胸も診てません。 相談したいのは 1.もし、打撲の影響なら市販薬の湿布等で対応できますでしょうか? 2.病院に行った方がよろしいでしょうか? 3.それとも他に考えられる原因はありますか? 4.また、加湿器はつけていたほうが良いでしょうか? 5.灯油ストーブをつけることによって悪影響はあるでしょうか? 6.お風呂シャワーは控えたほうが良いでしょうか? ゴールデンウイークに入ってしまうため長文でしたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)