鼻の傷が治らないに該当するQ&A

検索結果:536 件

三歳の息子が鼻を縫いました。

person 乳幼児/男性 -

今日幼稚園で転んでドアの溝にぶつかり鼻の真ん中を、ぱっくり切ってしまいました…見た感じ、鼻の1番下までざっくりというかんじでほんとうにひどかったのですが、 血は大量には出なかったそうで30分間の初動,先生たちが傷が広がらないようにおさえていてくれました すぐに近所の外科に連れて行き、先生はまず、跡が残るような傷だからしっかり治療しようと。消毒をして、みんなでおさえてわたしが顔をおさえて、麻酔して手際よく縫ってくださり、ぴたっと縫い合わせました。軟膏をして絆創膏を貼り、また明日の朝見てくれるとのことでした。縫い合わせている間も、思ったほど出血は続かず、最初に消毒するときだけ再出血を、鼻の中?からしましたが、先生には、止血も早い子だ。良かった。と言われました。4日ぐらいで抜糸しないと跡が残るから様子を見ようとのこと。 そこで質問なのですが、、わたしは最初、呼吸とかは大丈夫なのかなとすごく怖かったんですが、医師からそのような心配はなく、鼻の皮は厚いのと、動かす場所ではないからまだ良かった。いじらなければ早めにくっつくだろう。と。鼻の真ん中が深く切れても、呼吸などには関係ないものなんですか?あと、深く切れても、鼻が割れてはなくてくっついているということは、そこまではひどい傷じゃなかったということなのでしょうか。抜糸4日は早くないんでしょうか?いまのところ本人もわかっていてイジる様子はないんですが夜中などが心配です。。眠ったら絆創膏をテープで固定してあげようかと思います。。今日どんなに泣き叫んでいても普通にたくさん会話はできましたし帰宅してからは食欲もかなり旺盛で遊んで大笑いしています。子供なのでこういった傷の治りも早いのでしょうか?写真で傷は見えませんが縫った後はこのぐらいの絆創膏で保護しているだけです、これを数日続ければいいんですよね?ポーズをとるぐらいの元気はありました。

9人の医師が回答

1ヶ月以上続く右鼻からの出血

person 30代/女性 -

今年1月半ばごろから右の鼻をかむと鼻水と一緒に血がでるようになりました。 また、後鼻漏?のような感じで詰まっている鼻水を口から吐き出すと、真っ赤な血の塊(特に朝寝起きの時)が出る症状が毎日、一カ月半ほど続いています。(口から出すときにずるっとした不快な感覚があり、右鼻から出ているものだと明確にわかります) さすがに怖くなり1週間ほど前に耳鼻科にてスコープとCTで見てもらったところ、CTの方は副鼻腔炎などもなくキレイとのことでしたが、スコープで見た右の鼻の奥の方に傷があり、そこから血が出ているとのことでした。 特に深刻な病気ではないだろうとのことで、 アレルギーを抑える薬2週間分とステロイドの点鼻薬を処方されて様子をみてと言われたのですが、一週間経っても症状に変わりはなく…。 こんなにも治らなくて毎日血の塊がでるものなのでしょうか? 垂れてくる程の鼻血が出ることはありません。 出る血の塊の量もずっと変わっていないのでかなり不安になり、 ・鼻血のでない程度の少し深めの傷でこんなにも治らないものなのか ・本当にただの傷で、もらった薬を飲む以外放置していていいのか ・傷の場合、自分でできる範囲でなるべく早く治すためにできることはないか 上記についてお聞きしたく質問させていただきました。 下記に毎朝口から出る鼻水(血の塊)の画像も添付します。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3歳の子供の鼻の縫ったあと経過 テープ中

person 乳幼児/男性 -

経過です。息子が先週木曜日に鼻を2.5センチほど切り太めの糸でしっかり縫いました、レントゲン異常なし。 4日目で抜糸、そのあとは医療テープで固定治療してます 先生に本日も経過を見てもらいましたが、テープ貼り替えと、軟膏など、綺麗にするいつもの処置で、鼻の穴の様子もよくみてもらっています。鼻を触ったりいじってませんか、出血や鼻血出てませんか、と毎回聞かれます、幸い、息子は怪我は触ってはいけないことがよく分かったようで一度もいじっていません。夜中だけ心配なのでテープの上の保護ガーゼがズレそうなときはわたしがテープで補強しています。 私から見ると、傷口は見た目縫い合わせた感じがあり、(自分が縫ったことがないから、通常の経過がどんなものなのか分からなくて)とくに、下の方は皮膚がまだくっついてるけどむくっと浮いてるみたいに見えてしまうんですが、先生曰く、なおりは順調だそうで、たしかに、腫れとか赤み熱感みたいなものもなく、発熱もなく、鼻周りの色も普通に肌色をしていて、顔色もいい、とにかく元気いっぱい、遊んでたくさん食べている姿を見ると、順調なのだろうなと思っています 先生いわく、傷ではもうなくなったから、 ここからはいかに跡を薄くできるかどうかの微調整です。根気強くやりましょうとのこと。とても親身に休日まで様子を見てくださりありがたいです 鼻の真ん中で皮膚が斜めに切れたから鼻というのは左右で神経の通りが?血の流れが違うから?、治り方も左右で皮膚が治り方が別だから慎重にやりたい。みたいな話をよくしてくれるのですが意味がよくわからず、、。見た目の話みたいなのですが、これって神経に影響するとか鼻の血流が悪くなるとかじゃないですよね? 大人だと右の方だけ怪我の後真っ黒になったりすることもあるのだが、幼児なので、綺麗な肌をしていて安心したといわれ、 とにかく綺麗に治さなければというお話をいつもしてくれるのですが、将来、皮膚が治っていく過程でひきつれて鼻の形がおかしくなるとか神経障害で痺れや色が数年単位でおかしくなるとか鼻が変形して奇形になったりはしないでしょうか。。? とにかく私自身がほとんど怪我をしたこともなく経験がなくて不安です。 正直、でも、傷跡も、皮膚の色が周りの肌と同じになった感じで馴染んでいれば、すごく大きなコンプレックスにはならないもおもうので、完璧を求めているわけではなくまずは傷の完治が優先とは思っています。 また、お風呂に入る時、鼻を濡らしたく無いので、髪は蒸しタオルでしっかり拭いて、顔もガーゼでお湯をしぼって拭いてあげています。いまのところ髪も肌も綺麗に見えますが、これを続けても大丈夫でしょうか? 寝ている間に万が一、鼻を擦ってしまった場合、テープがずれて再度傷が開いたりする可能性はありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)