鼻の通りが良すぎて喉が痛いに該当するQ&A

検索結果:32 件

妊婦25週 風邪?咳とまらず何度も受診

person 20代/女性 -

ただ今妊婦なんですが、数週は25週に入った所です。 1週間前ほどから微熱と風邪症状があり、5月3日にかかりつけの産婦人科を受診してPL顆粒とカロナールを5日分処方して頂きました。 熱は次の日には下がったものの服用しても良くならず7日にもう一度受診をしてPL顆粒と鼻の詰まりなどを改善するスプレータイプのお薬を処方してもらいました。 7日は声があまり出ず、喉の痛み、咳、鼻づまり、頭痛などの症状があると伝えて受診したのですが、そのうち治るでしょうという感じでした。 しかし7日の夜から大量の咳と鼻詰まり、鼻をかむ事ができるとすごいあおっぱななのですが、以前より酷く寝付けません。 寝付いたとしても起きるとそこから永遠にほぼ止まることなく咳をしており、咳をした時にズキっとする時もありお腹にひびくので心配ですし、たまに取った水分が咳のし過ぎで逆流してきます。 産婦人科の先生に言われたとおり、処方された薬を飲みきりこのまま自然に治るのを待つ方がいいのか、もう一度かかりつけの産婦人科を受診して呼吸器内科や耳鼻科に行くべきなのかを相談した方が良いのかどうすればいいですか? あまり薬を服用できない事も分かってはいるのですが、あまりにもつらくお返事頂けたらと思います。よろしくお願いします 咳喘息などの可能性もありえるでしょうか?

8人の医師が回答

2ヶ月続く喉の痛みについて

person 40代/男性 - 解決済み

7月下旬にコロナに感染しました。 その時から飲食時や唾を飲み込む時、喉仏の左側に痛みが発生し、いつか治ると思っていたのですが、なかなか改善せずに時間だけが過ぎて、調べていたら、咽頭癌だったら怖いと思い、先週、耳鼻咽喉科を受診しました。 問診後、喉に光を当ててみた時に、「赤い」との事。 そのあと内視鏡で左の鼻から入れた時に、荒れていて、痰が出ているけど、出来物などはないですとの事。心配だったので、ガンとか、悪さするような突起とかできてませんか?って聞き直しても、先程も言ったとおり、大丈夫ですよとの事。実質1分くらいの診察でわかるんですかね。また、専門家じゃないのでわからないけど、写真を見る限り、ボコボコしてて、大丈夫か?と心配になるくらい「きたない?」と思って心配になってます。 もしかしたら逆流性食道炎の可能性もあるし、それだと左の喉が痛くなるから、可能性があると言われました。 症状としては、唾を飲んだりした時の喉の痛み以外は無く、声枯れや、首や喉のどこを触ってもしこりなどもなく、タバコもすいません。お酒は人よりは飲む方だと思います。 処方箋で「カルボシステイン錠500」とムコサール錠15」、「エキシウムカプセル20」を処方され、薬を飲んでいると、痛みの頻度は少なくなるが、たまに痛みが出ます。 何もなければストレスといった、精神的な原因で咽喉頭異常感症であればいいですが、不安です。 また、コロナの後遺症とかですかね。 とにかく癌でなければいいんですが。 ちなみに、昨年9月に大腸検査でごく小さなポリープの摘出(良性)と、今年2月に胃カメラをし、ピロリ菌がいたので除去し、消滅も確認済みです。 大丈夫か不安です。 お知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

喉の渇きとのどちんこの横穴?の不快感

person 20代/女性 -

2ケ月ほど前からタイトル通り、喉ちんこの横穴?の片方だけひだみたいなものがポッコリと出っ張っていて、普段飲食してる時等痛みはありませんが邪魔に感じて不快感があります。これが原因かわかりませんが同じ頃から喉が異常に渇きます。(マラソンした後のようなひっつくような渇き)うがいをマメにしたりウ゛ィックスなどののど飴舐めたり水分とってもすぐ渇いてしまい、渇きすぎて息苦しくなったりもします。 この症状で2件の耳鼻咽喉科を何回か行き来してみたものの鼻からカメラを入れても歌いすぎで声帯に少しタコがあると言われただけで喉の渇きやのどちんこの横穴のでっぱりに関しては気にしなくていいとしか言われず一応念のためと鼻炎の薬を10日分だされただけでした。ストレスか何かかと思い自身も様子を見ようと思い今に至りますが全く状況は変わらないのでこちらにご相談させて頂きました。正直このひだのでっぱりと渇きの原因がわからなくてイライラしてストレスになってるのも事実で早くどうにかしたいです。ちなみに職業は接客業で職場がちょっと乾燥しやすい所ではあります。また歌ったり低めの声でしゃべったりする事も多いのですがこの症状に関係しているのでしたら教えて下さい。病院も一度視点を変えて内科に行った方がいいのか耳鼻咽喉科にまた行くべきか悩んでます。

1人の医師が回答

薬の飲み合わせについて

person 30代/女性 -

関東在住、現在32歳の一児の母です。 10日くらい前に喉が痛くなり、耳鼻咽喉科を受診しました。風邪ということでカルボシステインとトラネキサムを処方されました。安静にしておくべきだったのですが、その日から名古屋に6日間行く予定で、病院に行ったその足で名古屋まで移動しました。慣れない土地で子供も見ながらの環境で疲れたようで風邪が悪化してしまい、鼻水鼻づまりがひどくなったので、旅先でまた耳鼻咽喉科を受診しました。風邪と花粉症を併発しているとのことで、アレロックを処方されました。その後関東に戻ってきたのですが、喉の痛みや熱はないものの、鼻づまりが取れません。鼻を強く噛みすぎて耳もチクチクしてきました。 鼻づまりはずっとつまっているわけではないのですが、通りが悪く、たまにドロッとした緑色やちゃいろの痰が出てきます。アレロックで効かないなら抗生剤も飲んだ方がよいのかと思い、以前耳鼻咽喉科でもらったジェニナックを2日前から飲み始めました。ジェニナック、プロテカジン、アレロックを2日前から飲んでいます。ただ、ジェニナックを夜に飲んでいますが、翌朝胃が変な感じです。 今日、子供の皮膚科で処方箋があり、薬局で私の薬のことも聞いてみました。 ジェニナックは強い薬だから胃を荒らしているのかもしれませんね、セルベールも飲んだらどうですかと言われました。プロテカジンは胃を守ることはしないのであまり意味ないと言われました。 プロテカジンをやめてセルベールを飲むべきでしょうか。

2人の医師が回答

舌がもたれる感じで、話しづらいです

person 30代/女性 -

3週間ほど前から舌がもつれる感じがして話しにくいです。 たまにこのようなことがあったのですが、数時間で治っていました。 今回は治る気配がありません。 実際話をしていて話しにくいのですが、家族からはいつも通りと言われます。 自分でも話せているのは分かっています。 耳鼻咽喉科2件、脳神経外科に行きましたが、MRIも問題なく、舌の動きを見てもらったり、触ってもらったり、鼻からスコープで喉を見てもらっても特にこれというものがありませんでした。 以前、顔面神経麻痺を3回患ったことがあり、ちょうど1ヶ月前に耳の後ろが痛くなりましたが、顔面神経麻痺にはならず治ったので、そのお話を脳神経外科の先生にしたところ、それも関係あるかな?と言われました。 が、自分では今ひとつ納得できていません… 私の意識が舌にいきすぎてるのか、実際に話しづらいのかどちらかもうわからなくなってきました。 ただ、話しづらいので、言葉を発することが億劫になってきました。 現在9ヶ月の赤ちゃんの子育てをしており、ストレスもあるのかなとも思うのですが、治らないので気になって仕方ありません。 怖い病気を考えてしまいます。 神経内科に行くべきなのか、心療内科に行くべきなのか、どうすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3歳子供、高熱が4日続いています

person 30代/女性 - 解決済み

3歳の子供が木曜日の朝から丸4日以上高熱が続いています。 38度台後半〜39度台後半の熱が続き、解熱剤を服用すると一旦さがりますが、薬が切れるとすぐにまた39度ぐらいまで上がります。 症状は発熱のみ、たまに少し鼻をすする様子がありますが、鼻水が垂れるほどではありません。 発熱2日目、小児科を受診した結果、医師の所見は以下の通りでした。 ・喉が結構赤い ・喉の水疱はなくヘルパンギーナは否定 ・検査の結果、溶連菌も陰性 ・夏風邪と思われるので2、3日程度で熱も下がるだろう ・目視で中耳炎でもなさそう 丸4日過ぎても熱がさがらないことから、ただの夏風邪として考えていてよいのか心配しております。 また発熱4日目にして、子供が耳の奥のほうが痛いとチラッと言っていたので、中耳炎の可能性もあるのでは?と思い始めています。 以下の点について質問させてください。 1.このまま新たな薬など服用せずに時間とともに治っていくものでしょうか? 2.単なる夏風邪以外で考えられる他の病気はありますか? なお、同居家族で他に発熱等の体調不良の者はおりませんので、コロナやインフルエンザではないと思っています。 3. 再度受診したほうが良い場合は小児科か耳鼻科、どちらが良いでしょうか? 4.3歳7ヶ月ですが、これまでまだ突発性発疹に罹っていません。突発性発疹の可能性はありますでしょうか? 5.生後1ヶ月の下の子がおります。夏風邪以外で考えられる病気がある場合は、その病気が下の子にうつること可能性があるかについてもあわせてお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血圧が170と出て不安です

person 30代/女性 -

今日、お昼ご飯を食べてから血圧を測ったら上が164.97.82と出ました。そこから恐怖感が始まり、そのあと測ったら170超え… 普通に歩けて食欲もありました。 その後も170だったり155だったり高めです。脈も93とか100と早めです。 基本白衣高血圧で一度高いとわかるとダメなタイプです。土曜くらいから気になることがあってまた血圧計で高くなるようになりました。何も考えてない時は基本上は120〜130くらいです。 今日は仕事中朝から痛み止めなしで首が痛くならないか(1月から首を痛めてて良くなったり悪くなったりしてます。この土日ハサミで作業しすぎてまた筋が痛くなったものの、痛み止めなしで過ごせるか試してました。)また首が痛くなったら…と思うと喉のつまり感などしてたびたび鼻から吸って口から吐くを繰り返してました。 その他の症状は少し頭がホワホワする感覚はあります。頭痛は頭皮を触ると痛いと感じる箇所はありますが継続した痛みはないです。でも首を庇ってることもあり重く痛い感じはします。まっすぐ歩けて呂律もまわる。運転して病院まで来れました。何となく息苦しく胸が痛いこともたまにありますがよくわからず…それも持続するものではないです。 また自律神経失調症疑いとも2月から言われてます。動悸もたまにあり…けど1月に心臓エコーと心電図して問題なし。その都度かかりつけの循環器受診してますが受診すると症状落ち着いたりします。 でもここまで血圧が上がったことはさすがになく…脳に負担はないか不安です。 生理4日目です。鮮血あり。 ちなみに心電図とってもらいましたが脈拍は93と早目だけど異常なし。 今日血液検査は写真の通りです。 また首の痛み止めでカロナール400を1月から毎日のように飲んでますがそのせいで血圧いがるとかありますか 体を庇ってるからなのか節々は痛みます…

5人の医師が回答

首の強い痛みと腫れ、高熱が続きます

person 40代/女性 -

40代女性です。 4/8朝、何気なく左首を触ると耳の少し下から左鎖骨上部にかけてリンパと思われるしこりが複数触れ軽い圧痛があり、その夜から38℃代の発熱と関節痛がありました。 4/9、痛みと腫れが増し、高熱持続したため夕方耳鼻咽喉科クリニックを受診。コロナ、インフルエンザともに陰性。喉や鼻などの風邪症状は全くなし。特に検査はせず触診のみでリンパ節炎だろうとのことで抗生物質のセフジニルとロキソニン1週間分処方される。 4/10、4/11、処方の通り内服するも首の痛みと腫れは増し、ロキソニンの効果が切れると悪寒、関節痛、38℃〜39℃代の高熱が続く。 4/12本日は首の痛みと腫れは変わらずあり、ロキソニンの効果時間が過ぎて数時間は37℃代でしたがまた先ほど38℃を超えてきました。 薬の処方は1週間分ですが、服用してから今日まで改善が見られず、高熱と首の強い痛みが続くことに不安を感じています。腫れは首を傾けたり触るとボコボコしています。4/8にくりくりと複数触れていたリンパが首の腫れとともに分からなくなった部分があります。左鎖骨上部のリンパは腫れていて触ると痛みます。 耳鼻咽喉科の医師は感染によるリンパ節炎だろうとのことでしたが、その前に風邪症状などは全くなく、体調不良の家族もいなかったのでその点も気味が悪いです。 本当に感染からの症状なのか、悪性リンパ腫や癌の転移によるものではないかと心配です。 このような悪性の病気は考えられますか? また他に考えられる病気はありますか? 抗生物質を飲みきってからまた同じ耳鼻科の再診を考えていますが、改善がなく首の痛みや腫れが残るようなら大きな病院を紹介してもらった方が良いでしょうか?その際、リンパ節生検以外にどのような検査が悪性を否定するのに有効でしょうか? 質問がたくさんですみません。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)