鼻をかむと鼻血が出るに該当するQ&A

検索結果:1,267 件

64歳、後鼻漏に関して

person 60代/男性 -

以前からたまに後鼻漏はありましたが、 今年の夏あたりから現在まで、ずっと後鼻漏が続いております。 耳鼻科の先生にも診て頂いており、担当医はアレルギー(寒暖の差?) ではないかとの診断をしており、当初はアレグラ、ムコダインを 処方してましたが、アレグラで効果がなかったので、アレロックになりました。 ムコダインは当初は効果があったような気もするのですが、現在も服用してますが あまり効果を感じておりません。副鼻腔炎も疑っておりますが、後鼻漏以外の症状は出てないので、踏み込んだ検査はしておりません。後鼻漏のせいかはわかりませんが、朝起きると大体毎日、左の鼻が詰まり気味です。また、それで鼻を強くかむと鼻血が出ます。 鼻血が出やすいのもアレルギーが原因と担当医は話しております。鼻の奥まで内視鏡?で 診てもらっており、癌等の重篤なものも無いと言われております。 このずっとつづく後鼻漏、生活に支障は無いと言えば、無いのですが、やはり集中力に欠ける場合もあり、なんとかしたいのですが、他に良い薬等、セカンドオピニオンをいただければと思い、投稿した次第です。ちなみにアレロックもあまり効果は無く、体重も急激に増えたこともあり、副作用を疑って現在は服用しておりません。また、他にふだん飲み続けているのは薄毛治療のデュタステリド錠のみです。

8人の医師が回答

キーゼルバッハ・鼻血について

person 40代/男性 - 解決済み

昨夜22時半頃に鼻の中が気になり指で確認した際に爪が当たってしまいそのまま鼻血が多めに出てしまいました。止血はなんとかできました。 その後、就寝時間午前2時頃、念のためティッシュを軽く詰めたまま左を向くかたちでベッドに横になりました。15分くらい経ち、体勢を仰向けに変えたと同時に、『鼻水?いや、鼻血だ』と喉に流れていくのが分かったので、すぐさま起きてキッチンの流しにティッシュを持って向かいました。 喉に流れない様にしながら、固く丸めたティッシュを鼻に詰めては真っ赤に染まり、鼻に詰めては真っ赤に染まりを7回程繰り返しました。 ティッシュに染みてくる血の量が少なくなってきたのを確認し、鼻に詰めた状態で座ったまま手でも10分間程押さえ、その後小1時間過ごしました。 ベッドに横になるのが微妙だなと思ったので、体勢に角度を付けたカタチでソファによりかかり一応5時間近く寝る事ができました。その際は鼻には何も詰めませんでした。 今鼻の穴の下面には、濃ゆい血の塊がかさぶたになっている状態です。 夜22時の時は鼻をかみそこに出血が少し見られたので指で触った事が原因だと思うのですが、その後3時間程経過していたのに、横になって少しした時にまた血が出てしまう事にビックリしました。 1日に2度この様になるのは初めてでしたので、ビックリしました。止血はティッシュだと向いていないということ、鼻を押さえればある程度は止血できるということは、分かっていながらもティッシュを使用してしまうクセがあります。 2度目の出血はティッシュを詰めていた事で、周りの毛細血管を刺激してしまった事が要因なのでしょうか?どの様な事が考えられるのかお教えいただきたいです。 また、この程度で止まる鼻血であれば、キーゼルバッハ部位からの出血という事で特に気にすることはないでしょうか?

4人の医師が回答

喉の痛み、微熱が1週間続いている(性感染症を疑っている

person 20代/男性 -

以下に私の症状を記します。 ・11月2日(土)夜 喉の痛み(強め)+発熱(38.3度) ・11月3日(日) 前日と同じ症状+血の含まれた痰が出る ・11月4日(月) 喉の痛み(強め)+微熱(37.2度)+痰が出る+鼻血が出やすくなった(鼻をほじると血が出ることがある/鼻をかむと鼻水に若干鼻血が混ざっている) ・11月5日(火)〜11月9日(土) 喉の痛み(弱め)+微熱(37度前半)+鼻をほじるとたまに鼻血が出る+鼻水が出る 症状が出たのが休日で病院に行くことができず、月曜日には症状がマシになっていましたので市販の薬で治るだろうと風邪薬を飲み対処を試みましたが、なかなか症状が治らないので怖くなり本日(11/9)病院に行きました。 病院ではコロナの検査をしていただき、陰性でした。風邪と診断され喉の炎症を抑える漢方と解熱剤等、一般的な風邪に効く薬をいただきました。 帰宅後、自分なりにいろいろ調べていると、 10/30(水)に新しく知り合った女性とオーラルセックスをしたことを思い出し風邪ではなく性感染症になったのではないかと考えています。 性器や尿の違和感は感じないので、喉の性感染症(咽頭クラミジア、咽頭淋病等)ではないかと思っています。 ネットで検査キット(咽頭クラミジアと咽頭淋病)を購入し11月11日配達予定です。 気になっているのは ・喉の違和感・痛みと微熱が続いていること ・鼻血が出やすくなったこと 性感染症以外の感染症の可能性。 性感染症の可能性はどのくらいあるのか。 性感染症だとすると治療方法、治療期間はどのくらいなのかについて伺いたいです。 考えすぎかもしれませんが鼻血が出やすくなったことから、白血病で免疫力が下がり結果性感染症になっている可能性なども不安で頭をよぎっています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

1ヶ月以上続く右鼻からの出血

person 30代/女性 -

今年1月半ばごろから右の鼻をかむと鼻水と一緒に血がでるようになりました。 また、後鼻漏?のような感じで詰まっている鼻水を口から吐き出すと、真っ赤な血の塊(特に朝寝起きの時)が出る症状が毎日、一カ月半ほど続いています。(口から出すときにずるっとした不快な感覚があり、右鼻から出ているものだと明確にわかります) さすがに怖くなり1週間ほど前に耳鼻科にてスコープとCTで見てもらったところ、CTの方は副鼻腔炎などもなくキレイとのことでしたが、スコープで見た右の鼻の奥の方に傷があり、そこから血が出ているとのことでした。 特に深刻な病気ではないだろうとのことで、 アレルギーを抑える薬2週間分とステロイドの点鼻薬を処方されて様子をみてと言われたのですが、一週間経っても症状に変わりはなく…。 こんなにも治らなくて毎日血の塊がでるものなのでしょうか? 垂れてくる程の鼻血が出ることはありません。 出る血の塊の量もずっと変わっていないのでかなり不安になり、 ・鼻血のでない程度の少し深めの傷でこんなにも治らないものなのか ・本当にただの傷で、もらった薬を飲む以外放置していていいのか ・傷の場合、自分でできる範囲でなるべく早く治すためにできることはないか 上記についてお聞きしたく質問させていただきました。 下記に毎朝口から出る鼻水(血の塊)の画像も添付します。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

9歳男の子【ピーっと鳴る】耳鳴りについて

person 10歳未満/男性 -

こんにちは 9歳の息子についてです。 数日前に【ママ、なんか高い音鳴らない?】と聞いてきました。 炊飯器の保温を消し忘れて、蓋を開けてたため鳴っていた高い電子音かな?と思ったのですが、今日も【高い音しない?】とのこと。 詳しく聞くと、 【ピー】となったようです。 今は落ち着いてるのですが。 頭痛や吐き気なし。 幼稚園から小学校低学年まで滲出性中耳炎で耳鼻科に通ってました。今も定期的に鼓膜の検査をしてます。聴力は特に問題なし。 2週間前に耳鼻科で鼓膜の検査問題なし。です。 気になるのが、母親のわたしとわたしの父【息子にとって祖父】が、難聴です。 わたしは、大人になってから低音が聞き取りにくく原因不明の特発性難聴で治療はありません。 わたしの父は、工場の電子音により耳が不自由になったと補聴器です。 息子の耳が心配なのですが、 調べると、中耳炎や風邪、脳腫瘍など書かれていて心配です。 今は、花粉症でアレロックを飲んでおり強い症状があり鼻水が出てよくかむので、鼻血が出たりします。ここ数日は落ち着いてますが、、 花粉症により鼻をかんだり炎症があっての 耳鳴りなども可能性としてはありますか? 脳腫瘍なども怖いですし、 受診目安教えてください。 よろしくお願いします。このまま様子見でもいいのでしょうか??

6人の医師が回答

子供の副鼻腔炎について。

person 10歳未満/男性 -

6歳一年生の男の子です。 赤ちゃんの時から鼻が弱くて風邪ひくと他の兄弟は軽快していくのに息子だけは全くよくならず、黄緑色や緑のネバネバした鼻水になり鼻詰まりになります。 もう本当にこっちがこの子の鼻はどうなってるの?ってイライラしてしまうほどで治ったと思ってもすぐに同じ状態になり鼻水が出てない日はほぼないんじゃないかと思うくらい永遠に続きます。 何度も耳鼻科にお世話になっていてバイ菌やっつける薬をと抗生剤を処方されますが飲んでもスッキリせず… 今回も5月の中旬に家族でアデノウイルス感染してやっと登校許可もらって5月21日からみんないつも通りの生活になったのに数日後また同じ鼻の状態に。 寝る時はかんでも出てこないのに奥の方で鼻水の音、座って鼻をかむと出てこないのに何故か横になってかむとすごい出てきます。 耳鼻科に行き鼻のカメラでアデノイドも見てもらいましたがそこに鼻水が溜まってました。 また抗生剤を7日分処方されましたが良くなってる気がしません。 そんなに早く治る物ではないのかもしれませんが… 診断は副鼻腔炎でした。 本当に息子だけなんです。 この子だけ食べ物ではないですがアレルギー体質でスギはレベル6、無呼吸とpfapaで扁桃腺摘出。 なんでこんなに問題ばかりなんだろうってうんざりしてしまう時もあります。 何回鼻をかんでもすぐにジュルジュル音がして本当に永遠にです。 いつになったら鼻の症状が良くなるのかなって毎回毎回思ってます。 鼻の状態が良くなることはもうないのでしょうか? 近所の同い年の子達にも同じような子がいません。 いつになってもスッキリせず、良くなってきたかなと思ってもすぐに元通り。 この子の鼻、普通の人と違うんじゃないか? どうなっちゃってるのこの子の鼻は?って言う事ばかり考えてしまいます。 耳鼻科に行っても副鼻腔炎の診断で抗生剤処方されてそれでも治らなくてまた受診して… ずっとこの子はこの鼻の症状と付き合っていかなくてはならないんですかね? 大きくなるにつれて良くなっていくとかないんですかね? 鼻が弱いので風邪をひくと毎日鼻血、花粉症の季節なんて本当毎日… それも一回ではなく朝、日中、寝てる時… その度に私も起こされてもう嫌になってしまいます。 今思うのはどうして? 何でこんなに治らないの? 他に何かあるのかな? 何で息子だけ? 体質だから仕方ないって言われたらもう本当に仕方ないんでしょうが他に何かないのか、鼻を強くするために出来ることはないのか、ネットで調べまくってしまいます。 副鼻腔炎ってこういうものなんでしょうか? みんな同じですか? 息子だけではないですか? 頭がおかしくなりそうなくらい悩んでます。 なんか愚痴みたいになってしまいましたが先生方の意見が聞きたいです。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)