鼻を強打した鼻水に該当するQ&A

検索結果64 件

2歳 後頭部強打から2日後に嘔吐

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の子どもが日曜日に後頭部を強打し、激しく泣こうとして一瞬意識を失いました。 すぐに意識は戻り、大泣きしたあと泣き止みましたが、念のため救急を受診しました。 容態は安定してたので特に検査等せず、翌日に脳神経外科を受診するよう手配いただき診てもらいましたが、そこでも検査等はせずに終わりました。 タンコブができたぐらいです。 受傷後もご飯もたべれましたし、笑顔でしゃべったりと普段と変わらない様子でしたが、火曜日から水曜日にかけての夜中1時すぎに一度嘔吐しました。 ちょうど鼻の調子が悪く鼻水がよく出て、寝ているときも喉におりてくるのか、くるしそうになるときがありました。 そのせいなのか、胃腸炎などか、前日の夜いつもよりご飯を多く食べたせいなのか、突然嘔吐したのでもしや後頭部の怪我のせいだったら•••と、とても心配です。 その嘔吐の後は、相変わらず鼻水が溜まっている感じはありますが、ぐっすり寝ています。 もともと鼻の調子が悪いのと少し咳も出てたので小児科を予約してましたが、そこで診て貰えばいいのか、脳神経外科に再受診した方が良いのか教えていただきたいです。

4人の医師が回答

頬骨骨折・眼窩底骨折の全身麻酔手術

person 40代/女性 - 解決済み

10月1日に自転車で転倒、アスファルトに左顔面強打し、頬骨・眼窩底の骨折の診断を受けました。 当日のCT検査では脳には異常はありませんでした。 複視はなく、頬、脇鼻、唇の上の痺れ、歯茎の麻痺、時折顔や頭の痛みがあります。 開口もしづらいです。 10月16日に全身麻酔下での手術をします。 眉毛外側、軽結膜または睫毛下、口腔内切開、1~3箇所プレート固定予定で予定時間は約3時間だそうです。 病院のスケジュールの都合で間隔が空いてしまっています。 診察時には大丈夫と言われましたが、手術時間が長くなったりしないか心配です。 それから、まだ麻酔科の先生とお話が出来ていないので、こちらで質問させていただきます。 自分は喫煙経験もなく(煙も苦手)、アルコールも少しの量で体調が悪くなります。 全身麻酔下での手術は初めてなのですが(過去、静脈麻酔のみの鎮静での脇の下の腫瘍(良性)の摘出の時は大丈夫でしたが、外核痔手術の時は術後かなり体調が良くありませんでした、脊髄麻痺はマーカイン注脊麻用0.5%高比重4ml1管)術後の体調(気持ち悪さなど)が不安で仕方ないです。 手術時間は長いほど(投与する麻酔が多いと術後)の体調に影響しますか? 病院にいるから大丈夫、と言い聞かせているのですが、不安が大きく仕方ありません。 鼻の裏?と喉の辺りに鼻水がつっかかってるような感じもあり(濁った赤色の痰が出る時もある)このような状態でも、挿管は安全に出来ますか? 入院は前日の15日なので、その時にまたお話はしたいとは思っています。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

1歳10ヶ月の双子、それぞれ頭を打ちました

person 乳幼児/女性 -

1歳10ヶ月の双子がそれぞれ頭を打ちました。現在は様子をみています。 【質問】 ・受診したほうがよいか ・後遺症の可能性はあるか ・2〜3日ほどは様子をみた方がよい認識ですが、受傷が土曜なので火曜まで安静にした方がよいのか。保育園は休むべきか。 ☆男女の双子です。以下に男女別で書きます。 【男の子】 5/24 20時頃に浴槽内(バスタブ内)で足を滑らせ、後ろに倒れて後頭部を強打。シャワーのみで入浴のため、バスタブ内に水は貯めていない。シャワーをかけた水が残っていて、バスタブ内を歩いて滑った。大泣きし、すぐに泣き止む。泣いている時に片方の鼻から透明な鼻水のようなものが人中の範囲で出た。触ってみると粘度はなし。出続けることはなし。その後の処置は保冷剤を枕にし10分ほど冷やす。嘔吐なし、顔色よい、言動いつもと変わらずで寝かしつけ現在睡眠中。頭を打ったあとに鼻から液体がでると危ないと聞いたので、今回でたものも危険なのか。その場合、他症状はでていない現段階でも受診したほうが良かったのか心配。 【女の子】 5/24 12時頃に公園の滑り台の階段から落ち、地面に側頭部を打った。小さい砂利やまばらな間隔で約3センチの石が埋まっているような地面。階段の高さは1メートル以下。子の身長は78センチ。左側の腕にも擦り傷あり。受傷直後に側頭部触るも出血なし、たんこぶ見つからず。大泣きのあと、唇の血色が少し薄かった。大泣き時は抱っこし、泣き止んだためベビーカーにいれ帰宅。その時の様子は意識はあり、反応はあるが眠かったのかベビーカー内で元気なさげ。帰宅途中に眠るも帰宅すると起き、その後はいつも通り過ごす。食欲あり、嘔吐なし。14時半に昼寝開始、17時半頃に起床。昼寝中に頭を触ると指先くらいの面積のたんこぶのようなものができていた。 夕食はいつも通り食べ、言動もいつも通り。入浴はシャワーのみ。頭にお湯をかけると不愉快そうなリアクションあり(普段はノーリアクション)。たんこぶのようなものあるが、傷口はなし。現在は睡眠中。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)