3年前に慢性過敏性肺炎と診断された70代の夫についてご相談させていただきます。
ほぼ3ヶ月ごとに専門医の外来で診察していただいており,主治医からは症状は安定しており,薬の服用は今のところ必要ないと告げられております。日常生活は以前と変わりはありません。
しかしながら,最近,気になることが1件ありますのでご相談させていただきます。
これまでには全く気になったことがないのですが,鼻息が非常に荒く,2,3メートル離れていても鼻呼吸音が聞こえてきます。
レントゲン写真では肺の底部には白くなっている部分があり,2,3年前の写真と比べると繊維化が僅かに拡大していることは患者も医師も認識しています。
鼻息が荒いことと繊維化の進行は関連がありますでしょうか。それとも加齢によるものなのでしょうか。
ご見解をお聞かせいただけると誠に幸いです。よろしくお願い申し上げます。