14歳の息子です。電車で1時間ほどかけて中学に行ってます。
部活はラグビーでほぼ毎日で帰宅が20時をすぎます。
2年生になって頭痛、腹痛が時々ありました。最近は腹痛のほうが多いかもしれません。頭痛は脳神経内科でMRI でみてもらったら異常はないから偏頭痛と診察されました。腹痛は今までも軽いのは何回かあったのですが、便がでる時の痛みだと思ってました。9月の頭に酷いのがあり、前日夜にラーメン屋に行き大盛りで食べ汁までたべたので背脂かなとその日は考えてました。次の日にはましになったので気にはしてなかったのですが、9月の末にも通学の途中で腹痛がおきたので駅で1時間ほどトイレにいてましになってから学校に遅刻で行ったようです。その時は、電車が凄く遅延してたのでそれがきっかけなのか…と考えました。
9月4日から風邪で発熱。1週間くらいで治りました。
10月1日から風邪症状(喉の痛み、鼻水)
10月2日に学校に行ったのですが、5時間目で早退。学校で37.7度あったらしいのですが、家に帰ってからは平熱。ただ、本人はふらつく、だるい、たまに目の前が白くなるといいました。18時くらいに帰宅してから朝7時まで晩ごはんも食べずに睡眠。起きてから風邪症状と体が重いといったので学校を休ませて、腹痛の事もあったので消化器内科を受診。風邪と症状から見て慢性疲労症候群ではないかと言われました。薬は風邪薬と胃の薬をもらいました。
今日は朝起きて体が重いと言ってましたが、学校には行きました。部活はしばらく休ませます。
ネットで調べたら、治らないみたいな事が書かれていて不安です。本当に治らないのでしょうか?
風邪をひく前(4日前)までは、普通に元気だったので…
学校は、本人もできるだけ行きたいらしいです。
ちなみに、食事は3食ちゃんと食べてます。