8ヶ月ベビーが昨日から風邪をひきました。初めての風邪で病院を受診した方がいいのか悩んでいます。
熱はなく(37.0の平温)、水っぽい鼻水がたらーんと流れ、時々咳き込んでいます。寝ていても時々咳き込んでいて可哀想です。YouTubeのクループ症候群の咳とは違いそうです。
普段より1時間多く眠っているので、本人も具合が悪いんだと思います。
ミルクも離乳食もよく食べて、起きている時は元気に過ごしています。
病院に行っても咳止めや鼻水を止める薬など対症療法なのであれば、大人同様に行かなくても大丈夫なのかなと思いつつも、初めてなので不安です。
1.受診を仰いだ方がいいのでしょうか?
2.水っぽい鼻水が流れているのですが、自宅の鼻吸い機で吸った方がいいのでしょうか。詰まっていたら使う印象なのですが、流れてくる時も使った方がいいですか?
寝息が大きく苦しそうで心配です。
2点をよろしくお願いいたします。