鼻水を勢いよくかんだらに該当するQ&A

検索結果:36 件

鼻の奥の鼻水

person 30代/女性 -

生後4ケ月の娘のことで質問させて下さい。 5日ほど前から鼻風邪をひいてしまい、ずっと鼻の奥で粘度の高そうな鼻水がズルズルしています。詰まっているわけではなく、鼻吸い器で吸おうとしてもスースーと空気の音しかしません。でも鼻水があるのは明らかで、呼吸のたびにズルズルして辛そうです。たまに勢いよく吸い込んでしまいむせています(飲み込んではいないようで、奥に停滞したままだと思います)。鼻吸い器で取れないのでどうすればよいかわからず困っています。 3日前に小児科を受診し鼻症状を抑えるシロップを出してもらいました。鼻水を吸引してほしかったのですが、またすぐ出てくるからとのことでやってもらえませんでした。シロップは何とか飲めています。 機嫌は悪くないですが、授乳や睡眠も少し苦しそうなので、耳鼻科なら吸引してもらえるのかなぁと思うのですが…悩んでいます。小児科で診察・薬を出しているわけだし、吸引だけで耳鼻科を受診するのは良くないのかなぁと躊躇しています。 鼻の奥のネバネバした鼻水は、自然になくなりますか?奥なので鼻吸い器では吸えないし、鼻をかんだりすすったりすることもできず、何だかずっと同じ鼻水が停滞しているように思えるのですが…それとも自然に飲み込んでいるのでしょうか?ネバネバしているので、窒息のことも不安です。 何か良い方法、鼻水吸引の必要性についてアドバイスを頂けたらと思います。

1人の医師が回答

2日程前から、目の奥の痛み、鼻の付け根の痛み、歯痛

person 30代/女性 -

10年程前に再植した右上の奥歯に、1年前辺りに膿が再発している事が発覚。痛みは無く、痛みが無ければ今すぐ治療の必要は無いと、色々な歯医者さんで言われたので放置しておりました。 が、2〜3日前より鈍痛があり、薬を飲む程でも無く、継続する痛みでは無かった為、来週にでも診てもらおうと思っていたのですが、歩くと度々響く痛みがあり、又歯の鈍痛からなのか、同時に右目の奥も痛みが出てきて(偏頭痛持ちで、偏頭痛の際の目の奥の痛みに似ていますが、頭を振っても頭は痛くないので、偏頭痛ではないかと思いますが、念の為偏頭痛薬を服用しましたが、効かず)、前屈すると、その歯に痛みが。 又、2週間前あたりより鼻風邪を引きずっと鼻水があり、毎日勢いよく、強く鼻をかまないと鼻水が(どろっとしたのが鼻の奥に溜まっている)出て来ない為、毎日強く鼻をかみ、そのせいなのか、歯痛から来ているのか、今朝より右鼻の付け根も鈍痛が。 そして、2〜3日前より、横向きで右を下にして寝ると、頬骨?あたりに少しズキンと一瞬痛みが。 今日、鼻をかむと右の鼻をかむと鼻の奥に痛みが。気になり右の顔を色々触ってみると、右の頬骨中間あたりをグッと押すと痛みがあり、右鼻の横少し上あたりを押すと痛みがあります。 何もしなければ痛みはありません。 ・まずは歯医者に行くべきでしょうか? ネットで、歯痛、目の奥の痛み、鼻の痛みで検索をすると、命に関わる事もある。と記載があり、怖くて不安でたまりません。。 ・これは命に関わる症状でしょうか? ・上顎洞炎、歯性上顎洞炎症というものでしょうか? ・緊急性は、ありますか? ・本日すぐに歯医者さんへ行くべきでしょうか? ・前日耳鼻科でもらった抗生物質のアモキシシリンが手元にありますが、服用した方が良いでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

鼻うがいを始めましたが、血が混じります。

person 30代/男性 -

通年アレルギー性鼻炎持ちです。 かかりつけの耳鼻科はありますが、舌下免疫療法の治療で通っているだけで、2か月に1回通院するのみです。(次回は1月) 前回定期健診時に副鼻腔炎っぽいね、といわれ、鼻うがいをしてもらいました。 自宅に鼻うがいのキット(ハナクリーンEX)がありますので、自宅でも鼻うがいしようと思い、朝・晩の2回実施していますが、若干血が混じります。 (夜は入浴後に実施していて、夜の方が血が混じる頻度が多いかも) 鼻水も結構取れてスッキリしますし、途中でちょっと血が出るくらいかな、と思っていてこのペース(朝・晩)で 鼻うがいを続けようかなと思っていますが、危険でしょうか? 鼻水の粘り気も強いので、すっきりさせるため、ハナクリーンEXは結構勢いよく実施しています。 声を出しながら鼻うがいしていますし、鼻うがい後は優しく鼻をかむことも心掛けているので、 トラブルにはならないと思っていますが・・・ 血が混じるのが気になっています。止めた方が良いという見解があれば、教えて下さい。 (鼻うがい後、ダラダラ血が出ることはありません。すぐにピタッと止まります。鼻うがい中に血が混じるだけです)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)