鼻水咳コロナ抗原検査陰性に該当するQ&A

検索結果:1,023 件

抗原検査キットの検査可否について。子供がみなしインフル診断の翌日に夫が発症したが診断はコロナでした。

person 30代/女性 - 解決済み

■まず経過です。 27日 子供:朝38℃の発熱。 その日の午前診で受診 体温40℃·胸の音や喉はキレイ→先生が見た感じと周辺状況から検査なしでみなしインフルAの診断、カロナールを処方 私:自費でイナビルを予防投与 28日 夫:頭痛+発熱で病院→検査でインフル陰性、コロナ陽性 29日 私:片鼻のみ鼻水鼻づまり+喉の違和感+頭痛+関節痛+微熱→数時間後に発熱(MAX38.4℃)→麻黄湯服用し4時間後に解熱 30日 私:時々鼻水+軽い咳 夫:まだ発熱+頭痛あり 子供:症状的にはもう寛解 ■そして疑問が湧きます。 子供がインフルでなくコロナだった?その場合私の症状もコロナの可能性が高いのに、4時間で解熱したのはなぜ? ■そこで質問です。 1.子供が罹患したのがインフルかコロナか、市販の抗原検査キットで調べられますか? 子供はもう明日で解熱後3日目になります。 2.私も抗原検査キットで感染原因がわかりますか? 私は発熱4時間しかなく解熱後2日目になります。 3.子供がインフルだった場合 手洗いやマスク等を気にしなくても大丈夫な接触タイミングについて伺いたいです。 夫の症状がおさまってから抗原検査を始めて、陰性が出るのを待つしかないでしょうか? 長文で複雑で…すみません。

3人の医師が回答

もしコロナ陰性なのに、パキロビットを服用してしまった場合について

person 70代以上/女性 - 解決済み

 80代女性 21日より発熱、(38.3度が最高。カロナールですぐ下がる)咳、鼻水。23日鼻の中に綿棒を入れる市販の抗原検査キットでコロナ陽性の判定。 24日、病院受診。前日に家で抗原検査キットで陽性となった事を伝えると、病院では検査せずにそのままコロナと診断されパキロビットと風邪薬等を処方される。酸素飽和度は98%。喉が赤いと言われた。  3日半パキロビットを服用したところで、抗原検査のやり方がよくなかったことが判明。検査薬に付けた綿棒を手で直接触り搾り出す(本来は検査薬が入っている容器の上から綿棒を押し出さなければならない) 検査薬を2滴滴下のところを3.4滴入れてしまったなど。キットの製造会社に問い合わせたところ『検査薬が3、4滴だと、陰性でも陽性になってしまう、例え検査終了ラインに線が出ていても検査結果は正しくない』と言われました。  驚いて、パキロビット3日半服用した時点で、再度同じ抗原検査キットで検査したら、コロナ陰性でした。 そこで教えていただきたいことがあります (1)仮に、コロナ陰性なのにパキロビット3日半服用してしまった場合、今後身体に悪い影響がありますか。今のところ、下痢と口の中が苦い感じはします。が、これがパキロビットの副作用かは分かりません。風邪症状等は治ってきています。 (2)コロナ陽性患者がパキロビットを3日半服用すると、抗原検査キットでは ウイルス量が減り陰性になるのでしょうか。 (3)コロナ陽性患者がパキロビットを3日半で途中で服用をやめると身体に悪い影響が出るのでしょうか。 病院の医師には、検査のやり方が間違っていたかもしれない事をお伝えしたら、パキロビットの服用をやめるよう言われました。 長くなりましたが、ご教授お願いいたします。

3人の医師が回答

28歳女性 咳が止まらない

person 20代/女性 -

先週の月曜日、喉に違和感と発熱があり、コロナの抗原検査を行うも陰性。乾いた咳と喉の痛みが気になっていたため、その旨を伝え、内科で麦門冬湯、トラネキサム酸とPL顆粒を処方されました。 その後、鼻水の症状とそれによる耳の詰まり感が気になり始め、咳もまだ止まらなかったため、先週の金曜日に耳鼻咽喉科を受診しました。耳鼻咽喉科ではネブライザーや鼻処置耳処置をしてもらい、薬はクラリス、五苓散(耳の水を抜くため)、デキストロメトルファン(咳止め)、カスボシステイン(痰切り)、フルチカゾンフランカルボン酸エステル点鼻液を処方してもらいました。現在は、2,3日薬を服用したところです。 薬のおかげか鼻水の症状は少し落ち着いたのですが、咳が止まりません。止まらないどころか少し酷くなってきているような気がします。夜も目が覚めるほどの咳き込みがあります。 コロナの抗原検査は相変わらず陰性のため、ただの風邪だと思っていましたが、何か他の病気の可能性はありますか。 また、改善しないため病院に行くつもりでありますが、薬を出してもらう際咳止めは強いものを希望した方がいいと思いますか?発作のように咳が止まらないので、吸入薬などもあればと思うのですが、通常の風邪症状で出して貰えるようなものはありますか? 既往歴:小児喘息(完治)、アレルギー性鼻炎(花粉含む)

4人の医師が回答

10才の子供の風邪の経過について

person 10代/女性 -

2週間ちょっと前に発熱がありました。 その際の症状としては熱が出る一日前に若干痰がからむ感じ、熱はないけど平熱より若干高い。平熱36.8でその際は37.0〜37.2。 そして次の日の夕方から発熱し38.9くらいまであがりました。 熱が上がり始めたと同時くらいに咳が気になりはじめる。 喉は痛くないけど乾燥する。 鼻水鼻詰まりはなかったです。 発熱から14時間後くらいに自宅でコロナ抗原検査して陰性。 発熱から24時間くらいに病院受診しコロナ検査陰性。 他の検査はしてませんが先生はrsウイルスかなー?マイコプラズマは違う気がするけどそれだった時ようにと抗生剤と風邪薬を処方してくれて5日分飲みました。 発熱から3日で平熱なりました。 咳はではじめて5日くらいでひどい咳はおさまりました。 それからたまに咳するくらいにはなりましたが今だにします。 本人いわく、痰がからむそうで咳払いをするそうです。元気で辛いとかもないそうです。 いつもなら風邪をひいても10日くらいおそくても2週間で完全によくなるイメージなのですが。 そしていつもは鼻水とかの症状がはじめにあっての咳ですが、今回は鼻の症状はありません。 先生から見て経過はどうでしょうか? また受診する目安、考えられる感染症があれば教えてください。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)