32歳、男です。酒、タバコ歴なしです。
2日ほど前から風邪を引き喉を痛めてしまっています。
昔から鼻炎持ちなのも影響しているのか左の鼻は空気が通らないぐらいになっています。口呼吸の自覚があるのですが寝てる時に目が覚めると口の中がカピカピになっています。
風邪を引いているうちは喉に何かへばりついているような感覚があり意識して咳をしています。
夜目が覚めた時も喉の違和感を感じて咳を数回しました。
そして朝になって目が覚めると口の中はカピカピで乾燥が酷く口の中に何かある感覚があったので唾で出してみると黄色い鼻水のようなものとそれにすこし血が混じってるような物が出ました。
病気不安症なので不安なのですが
朝口の中にあるものは鼻水が流れ落ちて
来ているのでしょうか。
無理やり鼻をかんだりすすったりしていたので血が出てしまったのでしょうか。
喉にもなにかへばりつく感覚があるのですが鼻水をかまずにすする癖が昔からありその影響で喉に来てしまっているのでしょうか。
それが気になり咳をすることはありますが
夜中目が覚めたカピカピの乾燥している時も
咳をして喉の違和感を取ろうとしていました。
無意識に咳が出ることはありません。
肺の心配はしなくて大丈夫でしょうか。
血は起きて直ぐの口の中にあった
鼻水?のようなものを出し切ってからは
確認できません。
唾を吐いたりしても普通でした。
心配する必要はありませんか?