鼻水朝だけ血が混じるに該当するQ&A

検索結果:453 件

起きたら口の中に違和感があり、唾を出すように出してみると黄色い鼻水のような物と血がありました

person 30代/男性 -

32歳、男です。酒、タバコ歴なしです。 2日ほど前から風邪を引き喉を痛めてしまっています。 昔から鼻炎持ちなのも影響しているのか左の鼻は空気が通らないぐらいになっています。口呼吸の自覚があるのですが寝てる時に目が覚めると口の中がカピカピになっています。 風邪を引いているうちは喉に何かへばりついているような感覚があり意識して咳をしています。 夜目が覚めた時も喉の違和感を感じて咳を数回しました。 そして朝になって目が覚めると口の中はカピカピで乾燥が酷く口の中に何かある感覚があったので唾で出してみると黄色い鼻水のようなものとそれにすこし血が混じってるような物が出ました。 病気不安症なので不安なのですが 朝口の中にあるものは鼻水が流れ落ちて 来ているのでしょうか。 無理やり鼻をかんだりすすったりしていたので血が出てしまったのでしょうか。 喉にもなにかへばりつく感覚があるのですが鼻水をかまずにすする癖が昔からありその影響で喉に来てしまっているのでしょうか。 それが気になり咳をすることはありますが 夜中目が覚めたカピカピの乾燥している時も 咳をして喉の違和感を取ろうとしていました。 無意識に咳が出ることはありません。 肺の心配はしなくて大丈夫でしょうか。 血は起きて直ぐの口の中にあった 鼻水?のようなものを出し切ってからは 確認できません。 唾を吐いたりしても普通でした。 心配する必要はありませんか?

4人の医師が回答

副鼻腔炎で鼻血が続く。

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 年末にひいた風邪の症状が、目の痛み、目と鼻の間の頬の痛み、鼻血、血痰、後鼻漏、でした。年明けすぐ耳鼻科に行き、CTを撮ったら、目のあたりがグレーにぷっくりしていて、副鼻腔炎だと言われました。 1月からクラリスとムコダインを長期服用する治療をしています。2/5に途中経過に行き、軽く鼻カメラで見ましたが、別に、見ても見なくても 「1月にこのCTの状態だったから、もう1ヶ月続けよう」と、2ヶ月は続ける予定だったようです。 質問です。 12月初旬からちょっと血が混じるなと思っており、元旦の朝、寝起きにバーッと鼻血が出ました。それから2ヶ月以上、鼻水や鼻の塊が、血混じりです。(他の症状は後鼻漏が続いてるくらい。) 鼻をかむ時もほんとにごくごく弱く、以前の5分の1くらいの勢いでかんでいるのに、鮮血やおはじきみたいな色が出ます。お医者さんは鼻の入口のところ(キーゼルバッハ)だから、傷が治れば止まる、と言うけれど、(たしかに、鼻カメラで自分も見ますが、奥の方ではなく入口にちかい壁にところどころ血がついてる感じです) でもぜんっっぜんいじってもいないし、鼻水なんか出ないからそんなかまないし(後鼻漏で口に来るので。)、かむ時はお風呂上がりくらいなんですが? これはほんとに傷だと思って気長に、優しくして、待つしかないんですか? ほかの病気はないですか?

3人の医師が回答

風邪 治りかけ 口から痰の塊か鼻水の塊が出ました

person 30代/女性 - 解決済み

今日朝起きた時に何かが喉に張り付いている違和感があり舌で押し出すような行為(表現が合っているか分かりませんが)の後、喉の奥もしくは鼻の奥から何かが伝ってくるような感覚があり喉に写真のような痰が落ちてきました。(汚くて申し訳ございません) ゼラチン質の粘り気があり黄色く少し血が混じっている気がします。それが出た後張り付いている違和感はなくなりました。 5日前から喉の痛みから37度後半くらいまで発熱する風邪をひきました。クリニックを受診しコロナやインフルは陰性。風邪との診断を受け、熱は2日ほどでおさまり処方されたトラネキサム酸で喉の痛みはある程度治ったのですが熱が下がった3日目あたりから鼻水が少し出ます。量はそんなに出ないが詰まった感じはありました。 鼻をかむと少し血が固まったようなカスが混じっていて今朝出た痰のようなものと色も似ているため、写真のものはただ鼻から落ちてきただけと考えて大丈夫でしょうか?咳症状はほぼ出ませんが、痰が出ると気管支や肺の病気など変に心配してしまいます。 余談ですが、ホコリやダニのアレルギーは酷くはないですが少しあると言われたことがあり、鼻からの胃カメラを断られるほど鼻腔が狭いとも何年か前に言われました。 ご回答いただけますと幸いです。

7人の医師が回答

急性中耳炎で血が混じった赤い膿が大量に出るのは正常なのでしょうか..??

person 20代/女性 -

3日前に38度台の高熱と嚥下困難なほどの喉の痛みがあり、2日前は1日休養をとりました。そして昨日、朝は熱もなく喉も固形物を飲み込める程度になっていたのですが夕方17時頃〜左顎周辺、左耳奥に鈍痛があり、38度台の発熱も。20時頃には左耳奥とその周辺に痛みと聞こえづらさ、閉塞感。23時頃には左耳奥から激痛を感じるようになり冷やしながら眠りました。今朝8時頃〜38度台の発熱と耳から血の混じった膿が出るようになり、11時頃一番近い耳鼻科で診ていただきました。3日前の発熱時から鼻水はなく喉の痛みのみでしたが中耳炎で結構炎症していたそうで、左耳の中の腫れを破いたほうが楽になるからと腫れている部分を破く処置をしていただき、薬の処方を受けました。膿の排出はされなかったと思います。診察後も血の混じった膿と38度台の発熱が続き、今(23時)は熱は落ち着いていますが、昨夜の激痛よりましになった程度でずっと左耳奥から顎にかけて痛みがあります。膿の量も減らず、ティッシュをまるめて挟み左下で横なっていると30分程で血と膿でびしょびしょになってしまいます。お聞きしたいこととしては、急性中耳炎の膿はここまで血が混じったものが大量に出るものなのでしょうか..?また、オフロキサシンについて、耳浴をする際、膿が多いので中耳炎の方の耳を上にして膿が奥まで逆流してしまわないか、ちゃんと点耳薬が中耳に到達しているか心配です。膿が出ている時の耳浴で特に気をつけることやコツがありましたら教えていただきたいです。お手数おかけいたしますが、ご回答何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

風邪の上咽頭炎からIGA腎症などになるのか

person 40代/女性 -

まず先月の終わり頃、 上咽頭の右側が痛くなる→上咽頭全部痛くなる(痰が黄色血も混じる)+37℃後半の熱(コロナ陰性)→鼻水が出る→喉が治る→鼻水だけ続く(透明) おとといからまた同じく上咽頭右側から痛くなって、今回は発熱は無しで上咽頭の痛みと黄色い痰、鼻水をほぼ同じ状況を繰り返しています。 先月症状が出てから鼻水が黄色い時点で耳鼻科で1度レントゲンを撮りましたが、副鼻腔炎は無いとのことでした。 出された鼻炎薬を飲みましたが、朝だけいまいち鼻水がきちんと止まらないし、鼻の奥が痛くなるのが続いていた矢先、また全てぶり返した感じです。 そして耳の下のリンパが先月から両方ずっと痛いのです。 先月から風邪が治った感じがしません。 上咽頭炎を繰り返すとIGA腎症などの自己免疫疾患になることがあると読んで、怖くなりました。 こんなに長い間、喉と鼻の風邪症状が治らなかったことが無くて、困っています。 耳鼻科でカメラで上咽頭を見ていただければ何かしらわかりますか? まだカメラは入れてもらっていません。 またIGA腎症などは鼻や喉の風邪から発症するのでしょうか? もう尿検査は必要でしょうか? ちなみに今まで指摘を受けたことはありません。 教えてください。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

後鼻漏に混じる出血が一年続く、体の不調

person 30代/女性 -

一年前から鼻から喉に落ちてくる鼻水に血が混じります。最初は月に一回ぐらいの頻度だったのですがここ最近はほぼ毎日混ざり、後鼻漏に混じっているときや、量が多く喉に血が流れていることもあります。何度かCT、MRIをとりましたが粘膜肥厚はあるねとしか言われないのですがこの一年で4回ほど取り、粘膜肥厚の部位がだんだんと増えてきています。いつも影がある場所は消えません。副鼻腔炎や慢性副鼻腔炎の治療を3ヶ月以上しましたがなにもかわらずで、、。様子を見ていると、両目、特に右目にかなりの量の飛蚊症が出てきて、視力も低下しています。そして複視も出てくるようになり、特に朝から昼までがひどいように思います。複視はある日とない日があります。症状からnk/t細胞リンパ腫を疑い、3ヶ月に一度血液検査を受けています。sil-2rが4月から235→269→315→355と右肩上がりなのですが様子見とされています。体調は、とにかく眠く、この一年仕事も休み昼寝を一日3.4時間しないと持たない状況ですが。ここまでいろんな症状が出ていて、ずっと様子見なものなのでしょうか?血液内科の主治医はたぶん大丈夫だと思います。といつもいうのですが、あまりにも不調が多く、だんだんと悪化しながらもう一年もたつので、、。また、このCTの粘膜肥厚がnk/t細胞リンパ腫の腫れや潰瘍ということはないのでしょうか? よろしくお願いします!

2人の医師が回答

妊娠28週 頻繁なおりものに出血

person 20代/女性 -

現在28週です。 先週の24日におりものに出血があり、病院相談したところすぐに受診してくださいと言われたので受診しましたが、頚管の長さもしっかりあるしなんともないので安静にしてくださいと言われました。(もしかしたら炎症による出血かもしれないとは言われました) 念のため再度担当医に診てもらうために26日に再度受診してくださいとのことでしたが、次の日には出血が止まり26日に受診した際にも出血が止まってるし今のところ何もないとのことでした。 ですが昨日の夜(31日)よりまた同じようにおりものに出血が混じっており、すぐに病院受診しても何もないと言われる可能性もあるため様子を見ていましたが、本日朝6:00頃トイレ入った際にトイレットペーパーで拭いたところ昨日よりも濃いめの血が混じっており受診するか悩んでいます。(お腹の張りや痛みはなく、胎動もしっかりあります。破水した感じもなくただおりものに出血が混じっている感じです。※写真添付してあります) 24日に受診した時には、 ・お腹の張り ・鮮血が出た時 ・破水したような水が出た時 ・37度以上の熱が出た時 にまたすぐに受診をしてくださいと言われました。上記の内容に当てはまるわけでもないので、次の検診が6月5日なのでそれまで様子見ようか悩んでいます。 ※上の子の風邪が移ってしまい26日辺りからずっと咳や鼻水が酷く、夜も寝れないくらいに痰が絡んだ咳が続いている時が現在もあります。そのせいで腹圧がかかってしまい、お腹に負担がかかってしまっているのかな?という印象もあります。 とりあえず安静して鮮血にならなけれな様子見でよろしいでしょうか?

2人の医師が回答

腸重積症などの可能性はあるのかが知りたいです💦

person 30代/女性 - 解決済み

夜分遅くにすみません。 生後2ヶ月の女の子です。 2日前に5種混合ワクチンを摂取。 ロタワクチンも打ちました。 (日を超えてますが…) 今日の15:00頃、うんちに うっすら血がついた鼻水のようなものが混じっていました。 うんちの色は黄色でした(近頃は、うんちの色は基本緑色でした。基本便秘です。) その際は、かかりつけの小児科に電話し、受診はせず様子を見る事にしていました。 ですが、 18:30のミルク後にも、血混じりのうんちをしてしまいました。 この時は、少量ですがイチゴジャムのようなものでした。 今のところ 機嫌は良く、一日通して穏やかでした。 泣くのも普段通りミルク前に泣く程度でした。 ミルクの飲みも普段通りで、嘔吐もありません。 便を押し出す時に腸が傷ついてちょっと出血してしまった等のケースであればもう少し様子を見ていて良いのかなと思うのですが… ロタワクチン後に腸重積を発症する事もあると聞き、その可能性があるのか…のご相談です💦 (関係ないかも知れませんが、 いつも2.3日に1回しか出ない便秘で、今日の朝5:00頃に初めての坐薬をしました。8:00のミルク前にいつも通りの緑色うんちが出ていました。) 写真を添付しています。 2回目のうんちの写真です。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)