1年ぐらい前にコロナになった直後ぐらいから痰の絡む咳が日常的に出るようになりました。
コロナ直後に3ヶ月ほど耳鼻科に通っていた時は風邪が長引いているとのことで、抗生物質、痰切りや咳止めなどが処方されました。少し咳の頻度が減った頃に通院をやめましたが、その後も週に2〜3回ぐらい痰の絡む咳が止まらなくなる時があります。
別の風邪をひいた時、市販薬の鼻水止め(ストナ リニ)を服用したところ痰と咳がピタっと止まったので、それ以来、痰と咳が止まらずつらい時は鼻水止めを飲んでいます。
痰と咳以外に気になる症状はありません。先月の健康診断でも胸部X線や血液検査など異常なしでした。
どんな病気が考えられるでしょうか?
また根本的な治療は可能なのでしょうか。鼻水止めを3日一回程度、長期服用することは問題ないでしょうか?