鼻水片方だけ黄色に該当するQ&A

検索結果:98 件

「嗅覚味覚障害 好酸球性副鼻腔炎の可能性」の追加相談

person 30代/女性 -

前回の続きです。 症状が悪化したのでご相談させて下さい。 1/24の診察の翌日1/25の夜に少し喉がイガイガ。 1/26 朝から鼻で呼吸出来るが奥で詰まる感じ、いつもより少し臭いが鈍感。 徐々に右の鼻が詰まり、右の鼻だけから鼻水が出てくる。鼻うがいをしてからさらに鼻水酷くなり、嗅覚味覚も1番良い時1/24の診察時(8.5〜9)に比べると6〜7割で、右の鼻の匂いがしない。 その夜寝ていると鼻がスースーして痛過ぎて起きる。 1/27 鼻症状変わらず、更に嗅覚味覚低下。相変わらず右の鼻だけ症状あり。 1/28 鼻ムズムズ症状強く、くしゃみも多くなる 鼻かむと時々薄黄色鼻水だか基本透明で粘り気あり。 1/29 右鼻の鼻水はやはり出るが症状が少し落ち着く。 鼻は右が詰まるが通っている時もある。 1/30 病院受診、スコープ?でネバネバの透明鼻水見て副鼻腔炎と言われる。 サワシリン 当帰芍薬散 カルボシスティン リンデロン点鼻薬 を処方 2/1 今の所ピークと比べると症状は落ち着つくが、やはり鼻をかむと右の鼻水だけ出る。黄色と透明の鼻水。粘り気強い。痰も絡み白い痰が一度出た。 嗅覚味覚は波があるが8割程に改善。 12/16のct画像を添付します。 1.症状の悪化からやはり好酸球性副鼻腔炎を疑いますか? 2.ctの白くなっている部分は篩骨洞ですか? 最初の耳鼻科では「少し炎症あるけど問題ない、副鼻腔炎ではない」と言われました。 2件目では「軽い副鼻腔炎」と言われ意見の違いに戸惑っております。 3.片方だけに症状なり炎症が起こるのですか?ctでも片側だけ白いのが気になります。 4.悪いもの可能性はありますか?

3人の医師が回答

親と子ども(2歳)、片方あるいは二人共コロナか?

person 30代/女性 -

私(親)と2歳の子ども、二人とも先日から風邪っぽいです。二人とも、あるいは片方が新型コロナウィルスに感染しているのではないかと気になっており、受診の必要性をご相談したいです。 3日前 私 喉の痛みを自覚 子 黄色の鼻水大量 ※それぞれ記載以外の症状はなし、2人で耳鼻科を受診し風邪と診断。私のみ喉の赤みを指摘。 2日前 私 相変わらず喉が痛い。37.5度発熱し、鼻水が出現 子 快復傾向 1日前 私 体温は36.9度〜37.0度(ほぼ平熱)。喉痛はなくなるが、鼻水が続く。 子 さらに快復傾向 本日 私 37.3度の微熱と悪寒あり 子 38.0度発熱するものの、半日で解熱。鼻水はほぼ出なくなる。 私には強い喉の痛み(かなりのひりつき)がありましたが、現在のコロナ流行株ニンバスは喉の痛みが特徴と聞いたのでコロナの可能性があるのかなと思っています。 また保育園児の子どものクラスメイトが本日コロナと診断されました。土日以外は保育園でつねに寝食を共にしているので、本日の子どもの発熱もコロナか?と気になってます。 子どもは半日で解熱し発熱がぶり返す様子はなく、鼻水もかなり減ってきています。 親の私は喉の痛みはなくなったものの、新たに微熱ぽさをここ2日ほど感じてます。ただ日常生活に支障が出るほとではありません。 1.親子のどちらか、あるいは両方が現在新型コロナウイルスに感染している可能性はありますでしょうか? ただ仮に片方だけコロナだった場合、子どもとは毎日同じ布団で寝てるし、それ以外も世話のため密着してるので、家庭内隔離を実施しても既に片方にもうつしてる可能性が高いかもしれません。 2.感染症の検査目的だけの受診は不要でしょうか? コロナの特効薬は基礎疾患がないとあまり処方されないと聞きますし、親子とも3日前に耳鼻科で処方いただいた薬がまだ十分あります。 ただ子どもの保育園の先生は検査してほしそうです。他に保育園で流行っている名のつく感染症はありません。 長文で恐縮ですが、ご助言いただけると幸いです。

6人の医師が回答

黄色の粘り気のある目ヤニについて。

person 10歳未満/女性 -

一昨日四年生の娘が学校にいる時から目が痒かったと言っていて少し目ヤニがついていました。 黄色の粘り気のある物でした。 両目です。 それに加えて鼻水鼻詰まりもあります。 昨日の寝起きは緑色の目ヤニが固まっていて夜中も鼻が詰まって苦しそうでした。 そして親である私も昨日の朝から片方だけ目ヤニが少しついていてその日は気づくと目ヤニがついて涙もいつもよりは多い感じでした。 昨日、かかりつけが休みだったので違う眼科に行き私と娘を診察してもらったところ、下瞼をみて「はやり目だから学校は1週間休んでね」と言われガチフロとフルオロメトロンをそれぞれ処方されて帰りました。 その日の夜から目薬を使い、今日の朝は私は目ヤニは全く出てなくていつも通りの目でした。 娘も夜中は目ヤニが出てましたが起きてからはほぼ出なくてこれって本当にはやり目なのかな?と思ったくらいです。 なので今日かかりつけの眼科に行きました。 下瞼の中は少し充血は残ってるけどアデノだと処方された目薬はほぼ効かないし昨日の夜の点眼で症状が良くなってるのをみるとはやり目ではなさそうだねと。 白目の充血は2人ともありませんでした。 学校を休めと僕なら言わないなと言われアデノの検査をしてくれました。 涙を採取してやる方法です。 結果は2人とも真っ白陰性。 100%正確ではないけど確実にアデノだと反応は出るから黄色のドロっとした目ヤニや充血のなさから細菌性結膜炎で良いと思いますと言う診断でした。 私も娘も鼻の症状はあります。 今日の夕方から息子の片目にも目ヤニが… この子は鼻水が出てない時の方が一年を通して少ないって程鼻が弱いです。 アレルギーもあるので。 一昨々日に一日だけ発熱してその時は夜中に鼻血が出ています。 私と娘は発熱はありません。 細菌性結膜炎で良いと思いますか? 細菌性結膜炎はうつりませんか? 一番下の4歳の末っ子は何もありません。 いろんな先生の意見を聞きたくて質問しました。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

鼻中隔側弯症女性、コロナ後の副鼻腔炎による鼻声が治りません

person 30代/女性 -

副鼻腔炎がなかなか治らず、特に鼻声が治らならないことに仕事上困っております。 基本的に風邪やインフルエンザなど引かず、体調を崩す時は決まって副鼻腔炎ばかりです。 3月末にコロナウイルスに感染した際に副鼻腔炎の症状が出て両鼻が完全つまるひどい状態でした。 コロナ療養後、症状がマシになっていたもののゴールデンウィーク前半に再び副鼻腔炎のような症状が。 近くに開いている耳鼻科がなく、内科を訪れたところ症状を話したのみでレントゲンなどはとらずに慢性副鼻腔炎と診断されベポタスチンベシル、ベタセレミン、エリスロシン、カルボシステインを2週間分処方されました。 2週間後全くよくなる気配がなく、咳も増え、長めに話すと喉がガラガラするようになってきてしまった為、 別の耳鼻科に再相談しました。 耳鼻科ではレントゲンと菌検査をしてもらいましたが何もうつらず。機械など使わずに肉眼で見て「鼻の中の感じで細菌性、2.3日で治るはず、副鼻腔炎ではない」と言われラスビック、カルボシステインを1週間分処方されました。 しかし1週間後よくなる気配はなく、鼻をかんでも透明の少し粘性のあるものしか出ず、粘性がありすぎるのか鼻うがいをしてやっと黄色い鼻水(膿?)がでてくれる状況でした。 耳鼻科初診1週間後にでた菌検査の結果は「バイ菌はいない、最初の内科が出した薬が効いていたのかもしれない」ということしか教えてもらえず、結局はっきり原因が出ないまま セフカペンピボキシル、カルボシステイン、メジコン、ビオフェルミンRを処方されました。 翌日辺りから黄色の鼻水は、たまに色のとても薄いものが出るのみになり 基本的には透明の鼻水だけになり少しよくなったような気がしますが 不信感が募ったことや、真菌性のものだったら怖いと思い、翌々日に少し離れた所にあるCTが置いてある耳鼻科にかかりました。 CTの結果ポリープや真菌はいなく、片方の上顎洞の半分くらいが影で埋まっていたのと目と目の間に鼻水が溜まりやすく今回もそこに溜まっている副鼻腔炎であること、 鼻中隔側弯症であること、鼻腔道の途中に袋のような道を邪魔するもの(名称を忘れてしまいました)があることがわかりました。 そちらではクラリスを先の耳鼻科で処方された薬の中のセフカペン~と置き換えでのむということで処方されました。他の薬はそのままです。 先生には手術を進められました。 クラリスを飲んだ初日のみ発熱しましたがそのまま飲み続けて3日目の 5月23日現在、今週頭に黄色い鼻水が出なくなったところからよくも悪くも体調の変化はありません。 ここ1週間ほどは朝目が覚めた瞬間がいちばん鼻の調子がよく、夜に近づくに連れて後鼻漏や痰が喉に絡んで声がガラガラとなり、長めに喋ると喉も痛くなります。鼻と喉の間にずっと痰が張り付いているような感覚があり、日中も少しだるい日が続いております。 声を使う仕事をしているため、あまりの治りの遅さに大きな不安とストレスを感じています。 病院を転々とした私が悪いのですが 正直どのお医者さんを信じたらいいものかわからなくなってきています。 とにかく早く治したく、家庭用ネブライザーの購入や可能かわかりませんが耳鼻科にお願いして毎日通って吸引とネブライザーをしてもらえないかな?などと考えております。 長くなりましたが 皆様のご意見と、 1日でも早く鼻声を治すために小さなことでもいいので私にできることの知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)