鼻水血混じりに該当するQ&A

検索結果:274 件

10日続く腸の不調と排便に伴う茶色の鼻水のような粘液(やや血混じり)について

person 20代/男性 - 解決済み

*前提として同居家族は父、母、自分、弟です。 *父、母は一切症状が出ておりません。 12月30日夜に弟が別で寿司を食べる→当日の夜に下痢をし、その後数日今の自分と同じ症状が起こっていたようで、その後に自分が移された形だと思っていて個人的には感染性胃腸炎だと思っていますが、もし別の原因があったら...と不安になったので感染性胃腸炎の可能性が高いかどうか?またはその他の原因があるか?を判断していただきたいです。 【今の症状や体調】 ・1月3日朝に下っ腹付近がキュルキュル鳴り始め、その日から便と一緒に茶色の鼻水のような粘液(やや血混じり)が目立って出るようになった ・便は通常通り〜柔らかめで下痢ではない。ただ柔らかめの便が出る時はやや腹痛が起こる ・色はオレンジ色〜黄土色の中間くらい、粘液も同じような色 ・粘液の匂いを嗅いだら生臭い感じ ・6日〜8日あたりがピークで、食前食後の胸焼け感があった ・10日まではたまに少し血が混じる程度だったが、11日あたりから連続で粘液と共に鮮血が少し混じる程度 という感じです。 少しそれますが、去年10月初め頃にも弟が牡蠣で食当たりし、下痢嘔吐をした後に一旦落ち着くも、1週間後に下痢及びほぼ水がおしりからそのままシャーと出る症状があり、弟が落ち着いた後に作った弟の料理を1度食べてしまったのが原因?で、食後2日で嘔吐下痢→ほぼ水が出るという症状が12日ほど続きました。 この時も不思議だったのが、自分は弟が牡蠣に当たった後辺りから胸焼け症状だけがずっと起こっていたのと、父、母に症状がなかったことです。 以上から、弟→自分という流れが前回と同様なので今回の件も感染性胃腸炎だと思っていますが、他の症状が考えられるとしたらどんな病名が考えられるか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

遊具から転落、頭部打撲

person 10歳未満/男性 -

3歳息子です。 16時頃、商業施設の遊具コーナーの乗り物から、後方に転落しました。 背もたれを座面と間違えて腰掛け、そのまま後方に転落しました。 夫が付き添っており、落下した瞬間は死角になり見えなかったのですが、転落後後転を一回したのが見えたとのこと。 頭から落ちたのか、腰から落ちたのか定かではありません。 高さは1メートルちょっとではないかということです。 落ちた地面は、樹脂製?コンクリートではありません。 すぐに帰宅しましたが、昼寝をしていなかったため、車ではすぐに眠りました。 帰宅して起こした際は機嫌悪く泣きましたが、現在19時、機嫌良く遊んでいます。 昨日から鼻血が何度か出ているためか、血混じりの鼻水が出ます。 吐き気、嘔吐は今のところなさそうですが、このまま様子を見て大丈夫でしょうか。 嘔吐があればすぐに受診するつもりでいます。 鼻血混じりの鼻水が、打撲によるものではないか気になります。 明日は家でゆっくり過ごすつもりですが、月曜の保育園は元気であれば行っても大丈夫でしょうか。 転落は頭部外傷の中でもリスクが大きいと聞いたのでとても心配です。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)