鼻水透明ゼリー状に該当するQ&A

検索結果:50 件

鼻水が喉から?

person 30代/女性 -

現在、風邪気味かな?という32歳の女です。 ここ数年で何回かあった気になることがあったので 教えていただきたく思います。 私は扁桃腺がよく白く膿み、高熱を出すのですが いつも内科で耳鼻咽喉科にはかかったことがありません。 しかし、現在鼻水が出ています。 常に出ているわけでもなく、たまにたれたりかみたくなる位。 鼻水はほぼ透明です。 主に右側が詰まってる感じがしますが、 鼻をかむと、すごくスースーして、ツンとする感じもあります。 (鼻に水が入った時の感覚に近いです) その他は微熱続きでで、体がだるいことくらいです。 あと、夜になると鼻の上(目頭の下らへん、鼻の骨の頂点?)が すごくズーンとして、痛むというか不快感があります。 それと、鼻をすすっていたら、急に喉に何かが詰まった感じになり (喉に何かが貼りついたようにも感じます) おえっと吐き出すと、鼻水みたいな痰みたいなものに 血が混じっているゼリー状のものが出てきました。 これは、風邪をひいたときに何回か経験をしたことがありました。 今回は上記含め、目頭の下が痛い事が気になり調べてみたら 蓄膿症?ではないのかと思いましたが、鼻水の色が違うし・・・ 臭いしないし、などと思いとどまっています。 ただの風邪なら、このままでいようかと思いましたが、 これは一度耳鼻科に行った方がいいのでしょうか? 長文申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

3ヶ月赤ちゃん排便回数

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています 3ヶ月半の男の子です 混合育児でミルクの方が多めです 1日の授乳回数は6回母乳は平均40ミリ出ておりミルクは平均120ミリを飲みます 最近のうんちの回数の件でご相談したいのですが 今まで1日一回か2日に一回程度のうんちでしたが 3日前午後の授乳毎とその合間に合計4回から5回うんちをします 量は一度通常の量が出る後は少量(通常量の3分の1程度)が4回くらい出ます その際に透明か白濁したようなゼリー状のものも出て うんち全体が一回目より薄い黄色になります 熱は特になく 1日を通して37.2から36.6の間ををいったり来たりします ミルクの飲みは変わらず良いですし 機嫌も良いです 赤ちゃんのうんちはいつも粒々入りで泥水のような緩さなので下痢なのか判断出来ません 色は黄色から黄土色 急にうんちの回数が増えたので風邪なのか?ただ単にお腹に残ったうんちがチビチビ出るだけなのか?病院に行くべきか?悩んでいます 同じタイミングで鼻水、くしゃみも少し出るようになっているのですがやはり風邪でしょうか? (鼻水は、透明で鼻の出口につく程度で垂れたりはしない くしゃみはもともとよくするが回数が増えたような気がする) 急いで受診するべきですか? それともしばらく様子を見てよいですか? また様子を見る場合、受診の判断基準なども教えて下さい 宜しくお願いいたします

8人の医師が回答

3ヶ月赤ちゃん排便回数

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています 3ヶ月半の男の子です 混合育児でミルクの方が多めです 1日の授乳回数は6回母乳は平均40ミリ出ておりミルクは平均120ミリを飲みます 最近のうんちの回数の件でご相談したいのですが 今まで1日一回か2日に一回程度のうんちでしたが 3日前から午後の授乳毎とその合間に合計4回から5回うんちをします 量は一度通常の量が出る後は少量(通常量の3分の1程度)が4回くらい出ます その際に透明か白濁したようなゼリー状のものも出て うんち全体が一回目より薄い黄色になります 熱は特になく 1日を通して37.2から36.6の間ををいったり来たりします ミルクの飲みは変わらず良いですし 機嫌も良いです 赤ちゃんのうんちはいつも粒々入りで泥水のような緩さなので下痢なのか判断出来ません 色は黄色から黄土色 急にうんちの回数が増えたので風邪なのか?ただ単にお腹に残ったうんちがチビチビ出るだけなのか?病院に行くべきか?悩んでいます 同じタイミングで鼻水、くしゃみも少し出るようになっているのですがやはり風邪でしょうか? (鼻水は、透明で鼻の出口につく程度で垂れたりはしない くしゃみはもともとよくするが回数が増えたような気がする) 急いで受診するべきですか? それともしばらく様子を見てよいですか? また様子を見る場合、受診の判断基準なども教えて下さい 宜しくお願いいたします

7人の医師が回答

左側の頑固な鼻づまりに悩んでいます。

person 30代/女性 -

今年の8月に、左側だけ鼻が詰まる事が増えてきたので、耳鼻咽喉科を受診しました。その時の先生の診断では、私には花粉症やハウスダスト、ダニなど色々なアレルギーがある上に、左側の鼻腔が狭くなっているので(内視鏡で見せて頂きました)鼻が詰まるとの事でした。8月の受診では蓄膿はなく、これから鼻詰まりが酷く辛くなる様であれば、鼻腔を広げる手術もあると教えて頂きました。それから約3ヵ月経ちましたが、1日も鼻が通った事はなく、酷い時には鼻をかんでも(すごく力を入れても)鼻水(奥に詰まった膿状の様なゼリー状の様な・・・)が出てくれず、でも時々透明のさらさらした鼻水はどんどんたれてくるといった感じです。鼻をすするのも困難な事が多く、その為睡眠中に口呼吸をしてしまい、喉が乾いて痛くなってしまいます。ちょうど1年ほど前に埋没型扁桃摘出手術をしたのですが、これでは意味がありません。アレグラ錠を処方されて飲んでいますが、あまり効果はない様な気がします。近々再度耳鼻咽喉科を受診しようと思っているのですが、その前に他の先生方のご意見もお伺いしたく、質問させて頂きました。私は何の病気でしょうか?鼻腔を広げる手術をすれば治るものなのでしょうか?また、アレルギーの薬は今後もずっと服用しなければならないのでしょうか?3年ほど前にも左耳が突発性難聴になってしまい、病気続きで本当に参っています。。。全て耳鼻咽喉科に係る病気なので、何処かに病気の根源があるのでしょうか?お忙しい中恐縮ですが、ご回答頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

コロナウイルス肺炎ではないかと心配です。

person 30代/女性 -

2週間ほど前に、ずっとではないですが耳が痛く舌がピリピリして喉が詰まる様な感じが2日ほどあり耳鼻咽喉科を受診しました。 少し喉が赤いと言われて、耳はキレイで痛みは喉からではないかと言われムコダインとメイアクト、ロキソニンを処方され5日間服用しました。耳の痛みは酷くなくロキソニンは服用していません。舌のピリピリは無くなりましたが耳はたまに痛く、喉がイガイガ、ヒリヒリした感じがあり朝から鼻が詰まるようになり鼻水は出ないのですが喉に痰?鼻水が張りついた感じで鼻をかんでも出てこないので飲み込んでいます。喉がイガイガして咳払いもあります。痰がたまに口の中に出てくる時もあり、透明のゼリー状の時もあれば、さらさらの時もあり、たまに黄色い粒が混ざっていたりします。 常にではないですが胃の圧迫感と胃がヒリヒリすることと、胸がヒリヒリする時もあり(真ん中だったり、鎖骨の下位だったり右側だったり)背中がじんじんしたりヒリヒリしたりと違和感があります。 胸の痛みもたまにあり真ん中だったり右側だったりします。 熱は、毎日何度も熱測って36,1~36,9位です。 この2週間の間で腕がピリピリしたり足がピリピリしたりたまに痛みもあり色んな症状が出て毎日不安です。 様子見た方が良いのか、病院受診していいのかわからないのでよろしくお願いします。

4人の医師が回答

おりものについて

person 20代/女性 -

現在39wで予定日5月4日です。 妊娠前からおりものは多かったのですが、最近は異常に量が多いです。 妊娠後期は量が増えるといいますが、、、 無色透明のゼリー状のおりものがでたと思えば、トイレで排尿後、便器を見ると尿に白色のおりもの混ざり(マヨネーズを上から垂らした感じで量も多い)と思えば、白色の固まりのおりものや、黄色、黄緑の固まりのおりものや鼻水みたいなのがシートについています。かゆみはたまにある程度です。 何度が先生に見ていただきましたが、異常はないとの事。 現在2人目の妊娠中で1人目の時とは違う病院で助産医院です。 同じ症状が1人目の時もあり都度、カンジタだったり、何もないと思うけど念のためにと、膣にお薬を入れてもらっていました。 そのおかげで症状も改善していたのですが、、、 今通っている所は、医療行為じたいを必要意外には全く行わない所で内服薬なども、お願いしないと出してくれません。 検診も1wに1回のペースにのはずが、予約がいっぱいで2w後になり、しかも予定日後、、、 余談になってしまい申し訳ありません。 このおりものは気にせずにいてよいのでしょうか? もし細菌感染していて赤ちゃんに何かあったらと考えると怖くて。 私は1人目を妊娠する前にヘルペスに1度なっています。もう出産間近なので産道感染とか垂直感染とか不安で! お返事お待ちしております!

1人の医師が回答

3歳3ヶ月の子供 白目がぶよぶよし、瞼も赤く腫れています

person 10歳未満/男性 -

3歳の男児です。3月頭頃から、くしゃみを頻発し、鼻水も出ています。透明の鼻水から黄色っぽいものが出ています。  去年も3月から4月にかけ、似たような症状があり、小児科を受診したところ、花粉症の疑いとの診断でした。 今回は、3/4(土)に小児科を受診しました。 花粉症の症状だと言われ、飲み薬(レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%)を朝夕食後、点眼薬(アレジオンLX点眼薬0.1%)を朝夜を処方されました。 薬の効果はあり、症状は少しおさまっていたのですが、3/8(水)の夜に、子供が目をこすっていたため、翌朝、左目の目の白目部分がゼリー状になって、瞼も赤く腫れていたので、3/9(木)朝に、再度同じ小児科を受診しました。 薬は効いていたか、と、聞かれたので、効いていたと思うと答えると、今までの薬と併用する形で、眼軟膏(目・耳科用リンデロンA軟膏)を処方されました。 3/9は、飲み薬の他、点眼液も使用し、 朝と寝る前に眼軟膏を塗りましたが、 3/10の朝、相変わらず白目のぶよぶよはほとんど変化がなく、腫れており、瞼も赤いです。 (目やには出ていません。) 子供も「かゆい」と、こすろうとしてしまいます。 保冷剤をガーゼに巻いて、冷やしてみたところ、かゆみは少し落ち着くようでした。 もう少し強い点眼液を処方してもらった方がいいのでしょうか? それとも今の薬を使用し、様子を見た方がいいのでしょうか? 週末になり、病院も休みになるので、 土曜に受診させた方が良いのか迷っています。

6人の医師が回答

おなかの風邪?便の表面に血の混じった粘液

person 40代/女性 -

便に血の混じった粘液が付着していました。 三週間ほど前より、風邪のような症状が続いています。 初めは鼻づまりや鼻水、喉の痛み、微熱がありました。 4、5日ほど前から、微熱以外の上記症状は軽快しています。 鼻喉の軽快と交代するように、胃腸の症状が出始めました。 なんとなく食欲がない、日中排便しても、夕方また行きたくなる等。 排便してその時はスッキリしても、しばらくすると腹部や腰の辺りがモゾモゾして気分が悪いです。 便はコロコロで、下痢ではありません。 (普段から便はコロコロです。昔から便秘がちです。) そんな症状が数日続き、さきほど、つながった長い便が出ました。 下痢ではありませんでした。 また、その時は軽く色を観察しただけで(普段と変わらない色に感じました)じっくりと便の観察はしませんでした。 その後、4時間ほど経過してからまた便意を感じトイレに行った所、便の表面に血がついていました。 ほんの少し茶色が混ざったような赤で、ゼリー状になったもの(色は全部、血の色)、透明の粘液に血が少量混じっているものがありました。 時々、便の表面に血がつく事はあるのですが、最近はずっとありませんでしたので、不安です。 よくいわれる「おなかの風邪」というものなのでしょうか。 過敏性腸症候群の可能性を言われていますが、それで血便が出る事はあるのでしょうか。 ※8ヶ月ほど前に大腸内視鏡検査を受けており、異常なしとの診断をいただいております。ポリープなどもありませんでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)