子供が夏風邪をひいて鼻水が大量に出ています。
鼻をいじりすぎて鼻血が混ざるようになり、耳鼻科で吸引してもらったときも、片方の鼻から鼻水と一緒に血の塊が吸われていきました。 鼻血がでると言っても先生は特に何もなく、鼻風邪だねーなんて感じですが、やはり片方の鼻から、鼻水50%鼻血50%のようなものが出てきます。通常の鼻血のようにダラダラと垂れてはこないものの、鼻水が流れてきたと思ったら赤い塊になりかけのどろっとしたものも一緒に…みたいな感じで…これって普通ですか?
今まで鼻血だけでポタポタと出す子ではありましたが、鼻水が出ている間ずっと出血していることはなかったので不安になってきました。
鼻をのぞいてみたら止まっているように見えずずっと赤いままです。
3日目くらいです。