鼻血レバー状の塊なにに該当するQ&A

検索結果:23 件

8歳の子供、大量の鼻出血について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の息子についてです。 もともと鼻血が出やすい子ですが、最近の鼻血の量が多く心配です。昨日は二回でました。 1回目は朝、急に鼻血が出はじめ、子供の手に溢れてしまうほどの大量の鼻血がでました。子供に鼻をつまむように言っても疲れてしまうようで、なかなか止まりません。鼻に綿を詰め止血しましたが、30分ほどで取るとまた少量の鼻血でました。 耳鼻科で診てもらったとこら、気に停めてなかったこと(普段から痣できやすくないか、白血病)を確認をされ不安がでました。 その耳鼻科は患部を焼く治療はできないため、アレルギーの薬で様子をみることになりました。 しかし、寝る前の排便時に2回目の鼻血がでました。そのときも手に溢れるほど出血をし、止血しましたが、その間に大量のレバー状の塊が口にまわってでてきました。 子供も鼻を無意識にほじっているのかとは思いますが、続けて手から溢れるほどの鼻血がでているため心配です。子供自身も自分の出血量をみて不安がっています。 質問です。 1、また前回と同じ量の鼻血がでた場合、止血できたらそのまま様子見でいいのでしょうか? 鼻血がいつでるかわからなく、子供だけでは対処できない量であること、また診療時間以外の出血時の対応を知りたいです。 2、アレルギー薬の服用以外にできることはないのでしょうか? 昨日は二回の大量の出血をしましたが、その10日前にも止血までに30分ほどかかる大量の鼻血がでていて、アレルギー薬を服用していた最中の出血でした。粘膜が弱く出血しやすい状況なのは理解していますが、内服以外にも粘膜を強くする方法や治療があれば教えてください。 3、子供の宿泊体験が2週間後にあります。行かせて大丈夫なのでしょうか? 子供も親も、大量の出血に不安で仕方ありません。今できることを教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

生理が終わったと思ったらまたきたことについて

person 20代/女性 -

先月末から(28日から)生理がきました。といっても、普段から生理周期は23~26日なのですが、18日できており、出血量も普段の生理の量の半分くらいでした。血も塊のようなレバー状のものが 多くいつもの生理みたいな血と違いました。 二、三日で量も減り、おりものに血が混じった状態が7日まで続き、やっと終わったと思ったら、8日の夜にまたおりものに血が混じったものがでて、9日の今日昼にいつもの生理がきました。 血もいつもの生理のようなさらさらな赤い血でした。 生理周期はいつもつけていて、本来ならば7日前 後に生理が来るはずだったのに、18日できて、終わったと思ったら、また生理が来るというのは、どうしてでしょうか? そして三、四日前から喉が痛く鼻水が少しあり、風邪っぽいのですが、1日一回二、三分程度鼻血が出ます。これは何か関係がありますでしょうか? 婦人科にはかかりたいのですが、ここ1ヶ月残業が多く、休みも日曜しかないため、産婦人科が開いてる時間に間に合いません。ようやく明後日半休がとれそうなので、病院にはいきますが、こちらの先生からの意見も参考にさせて頂きたいので、宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

50代、週に1回以上の鼻血。貧血です。軽いめまいとすぐに息切れします。朝など額が冷たい感じの頭痛

person 50代/女性 -

もともと鼻血は出やすい方で、月に一回程度でしたがここ三か月くらい週に1回以上の鼻血があります。 血は鼻から出ないで口に落ちてくる時もあり、時として小指ほどの塊だったりします。鼻をかみきるとすぐに止まります。(血はほぼレバー状です) 6月に献血出来ましたが、結果で貧血に近かったので、鉄剤のサプリを飲み始めました。7月に会社の検診がありました。その結果が届く前の11月に献血に行くと貧血で出来ませんでした。会社の検診結果でも貧血でした。市販の鉄剤(ファイチ)を飲んでいましたが、階段の時だけじゃなく、ちょっとだけの早歩きでも息切れが酷くなり軽いめまいと頭痛で12月下旬病院へ。 診察の結果。 副鼻腔炎と喘息。貧血。内臓の冷え首の凝りなど血のめぐりからくる頭痛。 吸入薬や錠剤、漢方薬など処方されました。初診から一週間後ほぼ体調に変化はないけど、さらに一か月分の薬処方。 先日、何かのアレルギーが出て受診。 少し頭痛が軽くなっただけでほぼ体調に変化ない事を伝えました。アレルギーを調べるための採血をし、貧血改善されているから、鉄剤だけやめて、アレルギーの薬と他の薬を飲みきるようにとのことでした。 首の凝りや内臓の冷えは改善されると思いますか、喘息は今まで自覚がなかったし、頭痛や他の症状がそのままなので、このままこの病院(先生)にかかっていて良いのか不安になります。 ちなみに、6年前子宮筋腫で全摘出してから貧血は改善されてました。 頭痛などの痛みに、語彙力がなく上手く説明出来ません。 一番頭痛が酷いのは朝起きた時で額が冷たい感じです。朝風呂で身体を温めてから、行動しますが、最近では日中もその頭痛があります。 ネットで大人の鼻血で検索してでる血小板減少の、知らないうちにできたあざは常に1、2個あります。 お聞きしたいこと→このままの治療で良いのか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)