鼻血小学生に該当するQ&A

検索結果:240 件

3歳息子、鼻血と薬の飲み合わせについて

person 乳幼児/男性 -

3歳になったばかりの息子が、私が気づかないうちに夜中に鼻血を出したらしく今日の朝起きたら枕に直径5cm程の血のシミが付いていました。 8時頃にもまたドロっとした赤黒い鼻血が出て、量は少なく5分くらいで止まりました。 その後保育園に行きましたが、午前中2~3回鼻血を出したようです。 今日だけで5回くらい出ているので夕方耳鼻科にいき、鼻炎などで鼻の状態が悪いのかもということで薬をもらい帰宅しました。 上の子たち(14歳、17歳)も小学生ごろから出やすく、時期によっては毎日どころか1日に何度も鼻血が出ます。 毎回5〜20分くらいで止まるのですが、子供たちみんな同じ感じなので体質でしょうか? 何か病気が隠れている事はないですか? 上の子も耳鼻科に行ったことはありますが、毎回止血方法を教えてくれるだけで検査などはした事ありません。 あと、3歳の息子が今日もらった薬がムコダインDSと二ポラジン小児用なんですが、喘息持ちなのですが診察時に伝え忘れてしまいました。 パルミコートの吸入とシングレアの内服を1日1回、発作時はメプチンの吸入もありますが、今日の薬も一緒に使って大丈夫ですか?

4人の医師が回答

薬局でのHIV・肝炎感染可能性

person 10歳未満/男性 -

9歳の子供についてです。 今日耳鼻科を受診した際に、小学生位の子が鼻血を出していました。その時に直接その血液に触れたりはしていません。鼻血を出した子は、うちの子供が診察中に帰ったようで、診察が終わった時にはすでにいませんでした。 診察後に、同じビルにある薬局に薬を取りに行ったのですが、そこに子供向けのガチャガチャがあり、薬局に来た子は全員コインをもらってガチャガチャをまわすことができます。 うちの子もコインをもらってガチャガチャを回したのですが、後から、「鼻血を出した子も同じ薬局にきてガチャガチャを回したかもしれない。鼻血が出たときに手で押さえていたら、手に血がたくさんついていたかもしれない」と不安になりました。うちの子供は口元を触るくせがあり、その時もガチャガチャを回した後に、唇のあたりを触っていました。前の日に唇の内側を噛んでしまっていて、出血はしていないものの完治していない可能性の傷もありました。 ガチャガチャのまわすところに、血がついていて、それを触ってしまって、さらにその手で前日に噛んで傷のある唇を触ってしまった可能性があります。ついては、以下お教えください。 1、今回のことで、HIV感染の可能性はあるでしょうか?検査をすべきでしょうか? 2、私は強迫性障害の血液恐怖があり、ささいなことでHIV感染を心配してしまう傾向があります。今回の状況では、強迫性障害でない方も同じようにHIV感染を心配するでしょうか?この不安や心配が強迫性障害によるものなのか、正常な範囲の判断が分からなくなっており、教えていただきたいです。 3、その時に着ていた服にも、椅子やガチャガチャを介して血液が付着したかもしれません。濃い色の服もあり、目視では確認しきれないのですが、事前消毒などせずに洗濯は通常通りして大丈夫でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

3人の医師が回答

脚に小さなアザのような色素沈着のようなもよ

person 10代/女性 - 解決済み

13歳の娘の右脚に、小さくて薄いアザのような色素沈着に見えるようなものが何個かあります。 ぶつけた覚えもなく、押しても痛くないそうです。 リビングで昼寝している時にたまたま気付いたのでいつからあったのかわかりません。 小学生の頃、夏になるとよく蚊に刺されていましたがその名残なのかわかりません。 体の他の場所にはなさそうです。 見覚えのないアザということでまさか白血病かと怖くなりましたが 最近花粉症で鼻や目をかゆがるのですが、鼻の奥をティッシュでゴシゴシやったら鼻血が出たようですが垂れるほどでもなく血はすぐ止まったとのことです。 アレルギー性鼻炎があり、鼻をいじると年に1度ほどですがティッシュに血がつくと言います。 写真を添付します。 普通の人は気にならない程度かと思うのですが、母親の私が心配性なので気になってしまいました。 本人いたって元気です。 これは病的なものではなさそうでしょうか? 脚にアザのようなものが見られる場合で病的な時の特徴を教えていただけませんか? 病気の場合はもっと広がったり大きかったりするものでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)