鼻血治療焼くに該当するQ&A

検索結果:109 件

多量の止まりづらい鼻血が続く

person 50代/女性 - 解決済み

10日ほど前に止まりにくい多量の鼻血で相談した件の続きになります。 あれからやはり、鼻をちょっと触る、鼻をかむなどのわずかな刺激で、多量の止まりずらい鼻血が何度かでています。 必ず左の鼻で、圧迫していると必ず右側の鼻からも鼻血が少し流れてきます。 止めるのに(20〜45)位かかります。 昨夜も鼻をかんだ瞬間からずいぶんと鼻血が出て、不安を覚え今日再度耳鼻科を受診してきました。 診察で、まだ少し左の鼻に出血があるということで、止血の処理をうけ程なく止まり、今は鼻に自然に溶ける?綿みたいなものをそのままにてくださいと言われて、帰宅しました。 先生が言われるには、必ず左の鼻の手前の所で鼻血が出ていて、そこの箇所は、単なる傷というより、 粘膜から血管が一部浮き出てている様になっている為、ちょっとした刺激で、多くて、止まり辛い出血が起きるだろうし、治るのに多少時間もかかるかもという説明でした。 私は、にわか知識で知っている、『ここ3週間の度重なる酷い鼻血で、生活に支障が出てるほどだし、そこの箇所を、電気、薬などで焼いて下さい』とお願いしました。 するとその先生は、 『自分は、鼻の粘膜を焼く治療をあまりやるのを好まない。というのは、焼いてかさぶたが剥がれるころ、別の粘膜から出血が新たに始まったり、色々焼いた後大変な思いをした経験があるので。 しかも焼いてそれで全て終わりという治療ではなく、1度焼くとその箇所は2度はやけない。 ただそれほど希望があるなら、 薬を使って、鼻血の症状が落ち着いたらそこの箇所を焼くこともできます』とのお話しでした。 結構鼻血で、粘膜を焼くという話を聞いたりしていて、素人なりに1番確実に止まるのではないかと勝手におもっていたのですが、その辺の所を是非専門的見地から伺いたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)