鼻詰まりしてないのに鼻声に該当するQ&A

検索結果:612 件

コロナ感染から11ヶ月経過。

person 20代/男性 -

今年の1月にコロナ感染しました。その後は薬が効かなかったのか鼻炎の症状はあまり改善しませんでした。鼻水はほぼ出なくなり咳もないけど鼻詰まりと鼻声が中々改善してません。でも最近、別の耳鼻科でこの症状を話したら先生が「デザレックスより効き目が強い薬を出します。」と言われてビラノアを処方されました。そしたら飲んで3日目くらいから少し症状が軽くなって効果が出始めた感じはありまして今も服用してて声も前よりは出やすくなりました。そして前に通ってた耳鼻科でネブライザーを何度かやってたのもあってか鼻の粘膜の痛みも半分以上なくなりました。 ここでですが、ビラノアはそんなに効果あるのでしょうか?何故1年近くもこの薬を処方してくれなかったのか分かりませんしもしこれを飲まなかったらまだ改善の方向へは向かってない気がします。 後、コロナの残骸なんですが、体内に永遠に残り続けることはありますか? まだ完全に治ってるわけではないですし残骸のせいで症状を妨げるのなら薬を飲んでも残骸のせいで治りが遅くなるでしょうか? いわゆる後遺症というのは残骸があるからコロナの症状があるのでしょうか? 残骸があるかないかを調べる検査はありますか? 大変申し訳ありませんが、回答を宜しくお願いします。

5人の医師が回答

フルティフォームからモンテルカスト10ミリに

person 50代/男性 -

先月中旬に鼻炎から喉に症状以後して呼吸器内科にてレントゲン軽い肺炎、No検査120で喘息診断受け、仕事しながら抗生剤服用、採血でクラミジア菌、アレルギー採血は1でハウスダストアレルギー数値は平常、2週間フルティフォーム吸入、メインテート20年服用、動悸が気になり先生に相談、動悸しない吸入もあると言われたが今迄喘息経験ないんで症状悪化したらと処方しないで、モンテルカスト10ミリ夜とオロパタジン5ミリ朝晩処方、喉が痒みと鼻詰まり症状為、長期服用大丈夫と言われ服用中、モンテルカスト服用してから痰が絡む様な感じと鼻詰まりが強い時、軽いヒーみたいな息を吐く時、ただ横に寝ますが寝返りしたり、痰絡む飲み込むとヒーみたいな音は消えます、モンテルカストにも気管支拡張効果あるから痰が出やすくなったのか?アレルギー鼻炎でも軽い音吐く時でる場合あるのか聞きたいです、後は鼻声が治りません、肺炎診断前に耳鼻咽喉科で副鼻腔炎無いと言われました。No検査今月始めに再度したら50位に落ちてました、来月も検査しますが、今迄よくある喘息発作なく、アレルギー鼻炎と肺炎でNo検査高くなった可能性ないでしょうか?出来ればモンテルカスト辞めたいと考えてます。1ヶ月分処方何で服用したほうが良いのか、悩みます何かモンテルカスト服用すると痰が絡む様で、咳はアレルギー鼻炎薬服用してから痒みないんで有りません、とにかく咳払い痰絡む感じあるんでします、採血検査アレルギー反応、炎症反応無いし喘息とNO検査数値だけで言えるのか教えて下さい。

4人の医師が回答

3歳の息子、黄色っぽい鼻水

person 乳幼児/男性 -

3歳の息子なのですが、5月に幼稚園が始まりそこから時々軽微な風邪を引くことがあります。 発熱するほどの風邪は引かないのですが、 咳や鼻水が1〜2日、長ければ3日程度というような風邪です。 本人は至って元気で、食欲や睡眠もいつもと変わらないので通園は基本毎日しています。 先週水曜あたりに咳が始まり、水曜日は咳のみ、木曜は咳と少しだけ鼻水がありました。 木曜に関しては、水曜に打った日本脳炎ワクチンの副反応だと思われる発熱が昼過ぎから夕方頃まで数時間のみありました。 金曜には咳は止まったのですが、土曜から少し鼻声です。 今日、鼻がプスプス鳴っていたので鼻掃除をしたところこのような色のついた鼻くそと、綿棒の先に黄色い鼻水がつきました。 今日も本人はとても元気でよく食べてよく寝ています。 これは、また何か軽く風邪を引いているのかそれともこの前の風邪から副鼻腔炎や蓄膿症になってしまっているのか… この数週間や、特に数日中でダラダラと鼻水が垂れるほど出たりはなかったです。 本人はスンッと吸い上げるような動作を何回かしていて、その度にちぼじで鼻水を吸い取っていましたが大して出てくることもなく… 一度耳鼻科を受診した方がいいでしょうか? 鼻水が出てきたらいつもちぼじでしっかり吸い取り、垂れるような鼻水ならすぐに耳鼻科に行っているので今までに鼻水鼻詰まり等を放置したことはないです。 鼻くそを取った瞬間はちょっと風邪っぽいような菌というような感じの匂いが鼻からしましたが、その後口や鼻から嫌な匂いがしたりも特にしていないです。 様子を見ていても大丈夫でしょうか?

6人の医師が回答

片側の副鼻腔炎 抗生剤であまり改善がありません

person 40代/女性 -

8月30日に咽頭痛、31日より空咳、9月7日より痰がらみの咳、9月9日より左のみ黄緑色の鼻水、クリーム色の痰、9月13日に鼻にティッシュを入れたときに、少し血がついたので、9月14日耳鼻咽喉科を受診し、カメラで見ていただき、左側の副鼻腔炎と診断がありました。 クラリスロマイシン7日分を明日で飲み切り、明日また耳鼻科を受診します。抗生剤を服用後は、一昨日に咳が一日中ひどかったのですがそれ以降は改善してきました。しかし、左側の鼻づまりや黄緑色の鼻水は改善していません。鼻血はやはりティッシュを鼻に入れた時につく程度です。時々右側も詰まることがありますが、鼻水はほとんど出ません。時々鼻声になるような気もします。 9月9日と今日少し茶色の痰が出ました。 1.片側の副鼻腔炎は、腫瘍などの可能性もあるとインターネットに書かれていますが、鼻からのカメラで問題なければ大丈夫なのでしょうか? 2.耳鼻科で片側の副鼻腔炎はあまりよくないのでしょうかと伺ったところ、虫歯がないかの確認があり、抗生剤を服用してみてまた考えましょうとの事でした。ちなみに、7か月に歯科では治療するほどの虫歯は無いと聞いています。 単なる副鼻腔炎以外に、どのような原因が考えられそうでしょうか? 3.CTの設備もあるクリニックですが、お願いしたほうがよろしいですか? CTで腫瘍など原因がわかるのでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

重症筋無力症について

person 10代/女性 -

何度も質問してすみません。ご回答いただいた先生方、回答数の制限でお礼が十分にできずすみません。 11歳女の子。 2/19〜2/28(2/22を除く)毎日、夜20時〜21時の間に、左目が重くなり閉じたくなる、という症状が始まります。 ⚫︎画像は、日にちを色で分けてます(青、ピンク、緑。あと、右下枠無しは無症状の時。少しいつもよりキリッと目を開いてはいます。いつもはもう少し細い目です) ※問題の左目は、向かって右(二重の方)です。赤ちゃんの時から左目だけ二重です。 青枠の日は、重くなる左に保冷剤を2分当てたら楽になった時のものです。アイステストは別日にもやっており、これまで計2日やりましたが、1回目は結構目が開きやすくなる。2回目はまあまあ目が開きやすくなるという感想でした。 ⚫︎見た目そんなに左右差は感じないのですが、本人は目をしょぼしょぼさせたり、細めたりしています。 ⚫︎最近夜早く眠くなる ⚫︎2ヶ月前に初めて生理が始まり、今月は2/9まであった。しかし、2/23にまた生理が来た ⚫︎きのうは、やはり20時45分に症状始まりました。眠くなったとも言ってました。しかし、きょうだいとはしゃいで、お風呂に入って湯船に浸かってるうちに治ったそうです。 眠かっただけだよ、と言うんですが、、 ⚫︎私が過敏すぎるせいか分かりませんが、きのうからなのですが、この時間になると、鼻声気味になったり、声がややかすれ気味になってる気がする(2週間前に咳と鼻詰まりの風邪を引き最近やっと咳が治った)本人の自覚では、声が出しにくい感じはなし。 ⚫︎今日の朝、左目が疲れた乾いたと言っていた。でも夜に出る症状とはちょっと違うと。 今日の朝は、タブレットで学校の宿題をやっていた。これまでも4年前からタブレットなど使い過ぎて目が極端に疲れて痛いなどがたまにあったが、思えばいつも疲れるのは左目だったと言っている。今日はヒアルロン酸の目薬をし、時間が経ったら改善。 ⚫︎5年くらい前から左右で視力の差がある。どちらか忘れてしまったのですが、学校の視力検査でBとDなど。一度4年前に眼科に行ったが、仕方がないと言われた。 やはり重症筋無力症でしょうか?画像は眼瞼下垂していますか?(画像の極端に細い目は、「頑張って開けないと、どういう目にしたい?」と聞くと、そういう風な目にします。) 火曜日に大きい病院の小児神経内科を予約してるのですが、血液検査をしてもすぐに結果は出ないでしょうし、昼間は症状がないので、十分な検査ができないのでしょうか?(テンシロンなど) 筋電図なら、症状がない時でもできますか? 不安で仕方がありません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)