11歳男子。今月11日から軽い咳が続き、13日に耳鼻科で咳止めと痰切りの薬をもらいました。が、14日の夜中から痰が絡んだ咳をし始め、咳もひどく、鼻詰まりもあり不眠でした。15日に耳鼻科へ行き、鼻の粘膜も赤いからと、メイアクトが処方されました。その後、鼻詰まりは改善し、痰がらみも引いてきましたが、頑固な咳だけ続きます。まだ16日ですけど。喘鳴はありませんが、以前もらったメプチンを吸入してみました。ホクナリンテープももらっていたことがあったので貼ってみました。ですが、熱もなく、元気なので、もしかしたらマイコプラズマの可能性もあるのかな?と思いまして。周囲には聞きませんが、咳の風邪は流行ってました。来週大事な運動の大会があって、どうしても治したいです。マイコプラズマだとメイアクトききませんよね?小児科受診して検査して、マイコプラズマならそれに合った薬に変えてもらった方がいいでしょうか???
ちなみに11日に隔離解除のインフルに弟が罹患していましたが、隔離していたのでうつってはいないと思っています。母親の私が昨日から痰が絡んだ咳が出ます。
今は咳き込みながらも眠り、静かに眠れています。夜中一度くらいさ咳き込んで起きそうな気がします。