高血圧、糖尿病の持病があります。10年以上前に心不全で入院した経験もあります。
高血圧、糖尿病については診療継続しています。
睡眠時無呼吸症候群もあり、CPAP使用しています。
心不全についてはそのあと、特に問題がありません。
相談は定期的に眠れないリズムがくることです。
基本的に数時間しか眠れないです。
眠くても眠れないのです。
定期的に来る眠れない時は一睡もできません。
その翌日も1、2時間しか眠れない時もあります。
そう言う時は日中眠くて仕方なく仕方ありません。
仰向けになると息苦しく感じることもあります。
鼻詰まり感もあり、耳鼻科受診しましたが問題はない。
鼻詰まりはないといわれました。
心不全時の循環器の先生には糖尿病、高血圧も見てもらっていて
睡眠について何度か話しましたが睡眠薬は使わない方が良いということで、
なんとなくスルーされています。専門外なのでしょうか?
なんとかきちんと毎日眠りたいのでどのようなことをすれば、
改善できますか?それともそう言うものと思い付き合っていく
しかないのでしょうか?
また、どこか病院を受診すれば回復しますか?病院受診の場合、
どこに行くのが適切でしょうか?
ちなみに深いストレスは感じていません。