鼻詰まり血管収縮薬に該当するQ&A

検索結果105 件

鼻づまり 処方された薬が効かない 血管収縮剤の点鼻薬を使っていいかディレグラに戻すか

person 50代/女性 - 解決済み

1日にコロナにかかり鼻づまりが治らず、おととい水曜日に耳鼻科で、フェキソフェナジン、モンテルカスト、アンブロキソール(喉のいがらっぽさ)を処方されました。 コロナにかかったとき、ディレグラとナゾネックスを内科に出してもらいましたが、夜間の効きが悪くなってきたと話したら上記の処方とナゾネックスの治療になりました。 その日の夜は鼻づまりは少しあったものの眠れましたが、昨晩は両鼻つまってしまいました。 私は夜中に強い鼻づまりになると、不安感や焦燥感に襲われ、パニックのようになる症状が数ヶ月に1度ありますが、昨晩その状態になってしまい、デパス0.25を飲んで寝ました。 お守りでナシビンとナザールを持っていますが、使ったことはありません。 質問は、今の処方よりはディレグラが効いたのですが、フェキソフェナジンが重複するので、フェキソフェナジンを止めて、ディレグラとモンテルカストの併用でもいいのでしょうか。 もしどうしても点鼻薬を使う場合、ナシビンとナザールはどちらが依存が起きにくいでしょうか。 それとも血管収縮の点鼻は使わずに、苦しくなったらデパスを飲んで寝てしまったほうがいいのか悩んでいます。 元々昼間は鼻がつまらず夜間に鼻がつまる隠れ鼻づまり体質で、鼻うがいはコロナの数日以外は、数ヶ月、毎日しています。 今年に入って6月上旬までモメタゾンを使っていましたが、使ってもつまるため止めて様子を見ていましたが、口呼吸で苦しくない程度の鼻づまりという感じでした。 ひどい鼻づまりで口呼吸でも苦しいとき、不安感焦燥感のトリガーになってしまうので、今晩も心配です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

一週間副鼻腔炎?血管収縮系の点鼻薬について など

person 30代/女性 - 解決済み

3月に 今回のこととは別で 花粉症にて鼻詰まりになったため モメタゾンとゆう点鼻薬と 本当に鼻詰まりがひどい時だけとゆう条件の血管収縮系の点鼻薬も いただいていました。 血管収縮系のものは一度も使わず 普段は 点鼻薬モメタゾン+ 常備薬としてはフルティフォーム/モンテルカスト/オロパタジンを飲んでいます。 4月に入り一週間ちょっと前に 子供がものすごいあおっ鼻になり耳鼻科受診させると「風邪」の診断でした。 わたしもその2日後、先週の木曜日から 突然同じようにあおっ鼻がではじめ 大量にでてきたため様子見していました。 しっかり排出されてるように見えたので 3日目の土曜日もまだ病院へは行かず 様子を見ていました。 しかし日々大量にあおっ鼻が出るのと 一緒にどんどん鼻の詰まりはひどくなっていて、 昨日から咳が出始めました。 咳と一緒に、首の凹んだ部分が痛み、 濃い緑色の痰が出始めました。 副鼻腔炎ぽいなぁと感じていて 鼻⇨気管支⇨肺炎に移行するのが怖いので 早く病院へ行きたいのですが かかりつけ医は今週は月曜日火曜日と おやすみのため、 あおっ鼻が出始めてから一週間後の 水曜日にしか診察に行けません。 鼻詰まりがかなりひどくなってきて 口呼吸状態になってきたのですが 明日もまだかかりつけ医が休診の状態です。 1: 3月にいただいていた 血管収縮系の点鼻薬を今夜使うことは どう思いますか? 何かしらの悪化が少しでも防げるので あれば、使ってみようか迷っています。 ただ 強い薬とも効くので‥ 2: 受診できる日が1日だけ変わってしまう程度で肺炎まで心配しなくてもいいでしょうか? 喉や気管支のあたりも炎症してきたので 休診日の関係で一週間経ってしまい 肺まで移行するのがものすごく怖いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)