検査時年齢3:8
姿勢・運動DQ116発達年齢4:4
認知・適応DQ101発達年齢3:9
言語・社会DQ99発達年齢3:8
全領域DQ101発達年齢3:9
吃音があり、言葉の教室に通うために受けた発達検査で上記の結果がでました。
今まで娘の発達で気になったことが特に無かったので療育を勧められて驚いています…
娘は人見知り・場所見知りがかなり強く、発達検査の時も最初は質問に全く答えませんでしたが、後半はなんとか答えることができました。
ただ、あまり言葉を発したくないのか…必要最低限の答えだけを言っていた印象があります。(家では苗字も言えるのに下の名前しか言わないなど)
かなり緊張もしていました。
お聞きしたいことが3つあります。
・娘は発達障害なのでしょうか?
・2つ通うのは負担がかかるので、言葉の教室か療育どちらか一つに通うことを勧められているのですが、どちらを優先すべきでしょうか?
・もし緊張などで検査結果が正しくなかったのに(本当は療育不要な結果だったのに)療育に通った場合、悪影響はあるのでしょうか?