火曜日の5時に腹痛で目が覚め、そこから腹痛が治まりません。
お臍を避けたその周辺が痛く、お腹を押したり体勢を変えたり歩いたら痛みが強まります。
下痢や吐き気もありません。
ガスがお腹に溜まっている時の痛みににていたため体勢を変えガス抜きをしてみましたが痛みは治りまぜでした。9時に外科を受診し採血、腹部造影CTをしました。造影CTは異常なしの所見だったんですが、採血結果がCRP0.59、WBC14.8だったため腹部でなんらかの炎症が起こっているだろうとのことで入院してゾシンを朝夕点滴しています。
このまま原因不明の治るのか心配です。
入院病院には婦人科などなく他科で精査して欲しいなら更に大きな病院に紹介してもらう形になります。
まだ点滴が丸2日分終わったところです。もう数日改善があるか投薬を受けてみて、変化が無ければ紹介の希望を伝えるという対応でよいのでしょうか?
ご回答をお願いいたします。