月曜日から微熱が(37.1)出て4日間自宅待機をし様子を見ましたが、36.8~37.2の微熱が続き、頭痛と身体のだるさがあったので保健所に相談しました。その際、喉の痛み・咳等がなかったので内科受診を勧められました。
内科では聴診器で肺の音は正常、血液検査結果も正常でした。(その内科で検査できる範囲は上記の点のみとのことでした)
処方された漢方薬(風邪を改善するもの)を飲んでいますが、微熱・身体のだるさは変わらず、発熱から6日目の今も改善されていません。
微熱がある為に仕事は出勤停止状態にあります。
現在の症状でコロナPCR検査は対応頂けないものなのでしょうか?
また、他に考えられる病気等はありますでしょうか?
また来週も自宅療養で様子見をするしかないのでしょうか?
ちなみに夫は熱はありませんが咳が2・3週間前から続いています。頻度の多い物ではなく、一時的に連続した咳が出るという症状です。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】