主人についてです。
32歳、一人親方(職人)です。
彼は手洗い行為がやめれません。1度洗面所に行くと10分戻ってこないのが当たり前の状態です。
手洗い中、水道の蛇口すら触りたくないので、当然水は出しっぱなし。
自分の車に乗るのに軍手をはめてます。
仕事中なんて、周りから不思議な顔をされるほど常に軍手をはめてます。
以前病院に行ったら「病気ではなく、幼少期の癖が出てきてるだけ」と言われました。
でも、体も何度も洗ったり、頭もしつこく洗ったりと、どうみても異常です。
手は、他の肌の部分とは全く違う、真っ白になってます。
治してあげたいと思うのですが、水道代も倍くるようになり、生活を圧迫してる状態で、「一部保険外」の病院に何度も通う程、お金の余裕も時間の余裕もありません。さらに本人も行きたがらないです。
家で、何か対処法などはございませんか??私は主人にどう接すれば、回数が減ったりするのでしょうか??
主人は「アスペルガー症候群」の可能性もある人です。(気になって本を買ってきて調べたら、全てに当てはまりました。)
言い方や、態度に注意を払ってるつもりなのですが、経験がないので困っています。